(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

諏訪大社

初詣は毎年元日に北口本宮冨士浅間神社に行っていて、今年も行ってきたのだが…

諏訪大社に行く事に…

先日から予定はされていたのだが、長野県岡谷市にあるグループ会社に行くことになり、そこで2度目の新年の挨拶をする事になった。
というのも、社長がそのグループ会社に今年初めて出向いた為にそういう事態になったワケだが、その流れで何だかよく分からないウチに「お参りに行こう」という話になり、グループ会社の人と一緒に諏訪大社に行く事になった。
2度目の初詣…これって縁起的に何ら問題ないんだろうか?
そんな心配もしないでもないが、とりあえず向かったのは諏訪大社の下社秋宮。
諏訪大社下社秋宮よく知らない人の為に説明すると、諏訪大社というのは諏訪湖周辺にある二社四宮の総称で、神社としては実質上「別の神社」である。
二社四宮とは、まず上社と下社の二社に別れ、上社には本宮と前宮という二宮があり、下社には秋宮と春宮という二宮がある事を意味する。
上社と下社と書かれると、上社の方が格式が上というようなイメージができるかもしれないが、序列は存在しない。同じようにそれぞれの二宮にも序列というものはない。
これら二社四宮の創建年代は実は不明で、日本最古の神社の一つと言われるほど古い。
私が毎年行っている北口本宮冨士浅間神社は延暦7年(788年)に社殿が造営されたという記録があるそうだが、この北口本宮冨士浅間神社は当初は諏訪神社であったと考えられているそうで、そう考えると、少なくとも北口本宮冨士浅間神社より諏訪大社の方が古くからの歴史がある、と考えて間違いなさそうである。
おそらくは出雲大社並に古い神社ではないか? とも考えられ、その理由として、古事記に武甕槌命が大国主命に国譲りするように迫り、それに反対した建御名方命が武甕槌命に相撲を挑んだがそれに敗れ、建御名方命が諏訪まで逃れた、という記載がある為である。
つまり、諏訪大社の歴史は、考えようによっては天孫降臨の時代にまで遡る話であり、そう考えれば出雲大社並に古い神社ではないか? という仮説もあながち間違っていないのではないだろうか?

神でも嫉妬する?

まぁ、諏訪大社などの事については、Wikipediaで調べる方が遙かに詳しく載っているだろうから、そちらを参照して頂きたいのだが、今からの話は私も噂で聞いた話。
皆さんは初詣等に行く神社は、毎年決まった所にいくだろうか?
私は山梨に引っ越してきてから、ずっと同じ北口本宮冨士浅間神社に初詣に行っている。
で、ある時近所の人に「次は別の所に行ってみるかなぁ…」と言った所「いつも行っている神社の神様が嫉妬して悪い事が起きるよ」と言われたのである。
しかも、この嫉妬する傾向は、祀られている神様が女性神であればあるほど強いのだという。
ホントか?
そう思いながらも、今まで何気なしに同じ神社に行き続けているのだが、実際どうなんだろうか?
そういう噂は、他の地域でも言われているのだろうか?
ちなみに北口本宮冨士浅間神社は、主神が木花開耶姫命である。
で、今回行った諏訪大社の下社秋宮は、主神が前述の建御名方命の妃神である八坂刀売神との事で、なんと女性神だったりする。
もし祟られでもしたら…なんて事を真剣に考えることはないのだが、縁起担ぎという面で見れば、何かイヤな予感がしないでもない。

こんな話を聞いた事がある人、他にいます?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

6 Responses

  1. 関西の人 より:

    うちは、まず、実家の奈良に帰ってから、春日大社にて初詣し、その後で、マタ違うとこにも行くことありますが、あまり変わらないっすね?

    • アバター画像 武上 より:

      結構いろんな所に行くんだな…。
      何度も行く必要云々の話ではないのだろうけど…。

  2. うめー より:

    数年前にコミケ帰りにアキバの神田明神に初詣をして
    帰宅中に車で事故ったよ、元旦から車ぶつけて幸先悪いったら。。。

    まぁ、そういう事ってのは何もしなくても起こるものだし
    何かしたから回避できるものでもないんだと知る。

    • アバター画像 武上 より:

      いつもと違うところに行ってその結果で事故ね…。

      因果関係があるかどうかはわからないけど、全くないという事でもないって事でもあるわけで。
      ま、わからんですなw

  3. きっず より:

    31日は仕事だったので、仕事上がってから増上寺から始まって、愛宕神社・神田明神・靖国神社・花園神社と梯子したわたしゃ、どうなることやら。
    ついでに3日は秩父神社に・・・。

    私も気になって調べたことがあるのですが、昔は氏神様かその年の恵方にある神社にお参りするのが普通だったらしいですよ。
    恵方なんて言葉、どこぞの戦略で恵方巻きが出てくるまで知りませんでしたがw
    あと今みたいに有名なところに三が日にお参りするってのは、鉄道会社が仕掛けたとも・・・。

    ちなみに今回行った神社、愛宕で戦国IXA、明神でラブライブ、秩父であの花とアニメ・ゲームとのコラボイベントや痛絵馬と、なんだかなーと思うところが・・・

    • アバター画像 武上 より:

      私もいろいろなものを信じてたり信じていなかったり、なんて感じですが、恵方は重視した事ないですね。
      風水では元々凶とされる方位があるようですが。

      地域振興の一つとしてアニメが取り入れられているというのは、もはや一つの「当たり前」になりつつあるので、驚きもしないですな。
      まして神田神社なんてプロの絵描きが絵馬描いてるワケで。
      そういうので振興が盛んになるというのは、良い事ではないかと思います。キッカケなんて何でもいいんですよw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version