(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

今度はキャンプ仕様?

ジャパンキャンピングカーショー2015が開催される。

HONDAはどこまでホンキなのか?

ジャパンキャンピングカーショー2015が2月13~16日にかけて幕張メッセで開催されるが、それにHONDAが出展すると発表した。
テーマは「アウトドアだけじゃない、Hondaは可能性満載」とし、コンセプトモデルの軽ピックアップトラック「N-TRUCK」や、キャンピングトレーラー「N-CAMP」を含む5台の車両と3機の汎用製品などを展示するとしている。
N-TRUCK?
N-CAMP?
Nという名称である以上、現在のHONDAの軽自動車の一種である事が窺えるが、まさか軽仕様でこんなものを発表しようとするとは思いもしなかった。牽引車両でなければ…最初見た時「なんぢゃこりゃ…」と思った。
前部分は紛れもなくN Boxと同じと言えるが、そこに繋がった巨大な牽引車はまさしく今まで見た事のない物体である。
この前部分を「N-TRUCK」と言い、後ろの牽引車を「N-CAMP」というらしい。
つまり、軽自動車の牽引仕様という事になる。

運転等の条件は?

牽引となると、牽引免許の必要性が気になるところだが、実際には車輌そのものが750kg以下であれば牽引免許は不要となる。
つまり、この「N-CAMP」という車輌重量が750kg未満(おそらく実測値での話だろうから、キャンプで使用する水など全てを含んだ重量と思う)であれば免許不要という事である。
また、連結されるその車両そのものも軽自動車枠に収まる大きさの場合、取付けるナンバーは軽自動車用のものが配付される。
実際の所は、専門家に聞かないと正確な話ではないのだが、大まかに考えてこれらの条件で所有・運転する事が可能である。

プチ贅沢…なんて言葉が流行ったりする昨今。
維持費の安さで軽自動車を選択する人も増加している中で、軽規格のN-CAMPがどのように世間に受け入れられるか? と言うところも興味のでる話ではある。

N-CAMPの中

特に気になるとなると、やはりN-CAMPの内装ではないかと思う。
今の所、公開されているものとしてはこんな感じ。750kgの制約の中でやりくりするしかない?普通にキャンピングカーとしての内容となるだろうが、恐らくは750kgの制約を受けるのではないかと思う。
それを超えてしまうと牽引免許が必要となるだろうから、できるだけ重量を増やしたくないというのが本音なのかもしれない。
とりあえず大人二人が居住するに不自由のないスペースを確保したという事で、大人二人分のロフトベッドが装備されている(画像からはよく分からないが)。
だが、確かに構成として“住める”広さではある。
気になるのは空調システムだが…それを搭載すると結構な重さになるため、そういうシステムに関しては現時点ではあまり深く考慮していないのかもしれない。

気になるのは…

よく出来ているとは思う。
だが、気になるのはやはり値段ではないかと思う。
N-CAMPの車輌自体は、牽引する側の車本体よりはずっと安いとは思うが、それでもN-TRUCK側を含めての購入となると300万はするのではないか? と思える。
ま、普通のキャンピングカーを購入する事から考えればずっと安い金額だろうから、HONDAの狙いはそこにあるのかもしれない。

それと、もう一つ気になるのは、N-TRUCKの車体後部を、あそこまで切り詰める必要があったのか? という事である。
個人的には、普通のN-Boxの後方上部を多少切り込み、それにN-CAMPを牽引させる…というので良いのでは? と思うのである。
大人二人、というのを意識して、N-TRUCK側も二人が乗れればそれでヨシとしたのかもしれないが、大人二人でもN-TRUCK側はそれなりの空間が欲しいものである。
この辺り、もしホントにこの車が商品化を進めていくならば、今後検討の余地はあるだろう。

ただ、HONDAが多方面に可能性を探っているという事は、この車の登場でよく分かる。このような車は、トヨタ車ではなかなか出てこないだろうし、この車が登場するとスズキあたりが刺激を受けて別の切り口から新商品を展開してくるかもしれない。
市場活性化という意味では面白い試みではあると思う。
ぜひ、こういう変わった方向からの切り口で新境地を開拓してホシイものである。
あ、本家の走りを追求するモデルも忘れずにw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version