(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})(); FLEKTOGONが届いた | Angel Halo | 2024

FLEKTOGONが届いた

先日オークションで落としたM42マウントのFLEKTOGON 2.4/35が届いた。

とりあえずレンズが届いた

知人が購入したレンズの画像を見て、ほぼ一目惚れ状態で私まで手を出してしまった逸品レンズ「CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 2.4/35」だが、その後いろいろ調べて見た。
オールドレンズの中でも銘玉中の銘玉と呼ばれているレンズの一つだとは聞いていたが、ネットで調べるとやはりそう呼ばれるだけの性能を持っている事を改めて知った。
ただ、まだ体験できてはいないため、今からそれを試す事になる。
まだM42マウント→m4/3マウントに変換するアダプターが届かないウチに、オークションのレンズが届いてしまったため、今はそのレンズをただ外から眺めるに留まっている。革ケースに入れられ、フードが付いてきた届いた状態はこんな感じ。革ケースに収められ、フードが付いていた。ま、オークションでもこの状態だとは書いてあったのだが、かなり綺麗な状態で届いたと言える。革ケースの中にスッポリと収まるレンズ革ケースを空けるとスッポリと収まった状態。ケース内では結構レンズ周りに余裕があるため、ケース内で動く状態だったのかも…と思ったが、フタの部分が結構厚みがあり、フタと底でレンズをシッカリと固定していたようである。

レンズの状態は良好?

レンズを取り出した状態で今回の同梱物を撮影してみた。全体として見れば良品全体として見ればものすごく良品に見える。オークション時に外観として擦り傷がある事が書かれていたが、最初私はその擦り傷に気付かなかったぐらいの薄さだった。
ハッキリ言おう。これはキズと呼ぶ事は呼ぶだろうが、私は気にしない(爆)
赤MCマークが派手に見えるレンズ前面だが、外観含めて実に綺麗な状態を保持している。
でも本当に気になるのはレンズの状態。もうそれに尽きる。

レンズをよく見ると…

まぁ…正直言って、目視で見たところでよくわからないのが素人の悲しさ。見る限り、何ら問題はないように見える。iPhone6 Plusでの、しかもLED電球下での撮影であるため、写りはあまり良くないが、レンズはパッと見た感じ何ら問題ない。
オークションの説明でもAランクと評価していたが、曇りも見えず、またカビの様子もない。だが、それらを最終判断するには、やはりアダプターを付けて実際にカメラで覗いてみてからでないと判断は付かないと思っている。

外観は何度も言うが側面のキズ以外は全く問題ない。新品…というと語弊があるが、丁寧に管理された状態で使われていたのだろうと思わせる感じすら受ける。ま、その唯一のキズも私の場合は無問題と考えるレベルなのだが。
そしてフォーカスリング(?)と呼ぶには大きなリングを回してみるが、心地よい抵抗がある程度で引っかかりもない。
ちょっと意外だったのは、単焦点レンズのハズなのでインナーフォーカスだと思っていたら、フォーカスリングを回すとレンズが伸びた。オールドレンズってみんなそうなのかな?
また、側面にマニュアルとオートの切替スイッチがあるのだが、これをマニュアルにすると、絞りが一気にレンズに映った。そして絞り環を回してみるとカチカチと小気味よい抵抗で絞りが閉じたり開いたりする。ここにも引っかかりは一切感じない。
…レンズの最終確認をしていないが、コレはものすごくお得な買い物をしたのではないだろうか? と思ってしまう。もし私の目に狂いがなければコレは逸品である。

付属フードはステップアップリング

レンズ本体は最終確認が出来ない為、あとはアダプターが届くのを待つしかない。
ネットショップでレイクォールを購入し、それの発送連絡が来ているため、明日には確認できるとは思うが、それまでは最終判断はお預けという事になる。
で、付いてきたフードを見てみると、側面にこのように記載されている。元々はΦ58のフードの模様元々は58mm径のネジ、つまり58mm径レンズのフードをステップアップリングを取付けて49mm径にしているようだ。
実際にフードのネジ部を回すと、ステップアップリングが外れた。
これだけの径のフードだから、おそらくこのレンズで撮影しても周辺部にカブる事はないだろうと思う。
あとは別で購入したKenkoの49mm PRO1Dプロテクターが届けば、それを付けた上で今回のフードを取付けて問題なく撮影できるかを確認するだけである。

今回、先にレンズだけが到着するという事態になっているため、まだ完全な確認は取れていないワケだが、おそらくは何の問題もない銘玉との出会いになるのではないかと思う。

知人、オールドレンズの闇に飲まれる

しかし…私に影響を与えた知人は、更なる先に進み、世界でも銘玉と呼ばれし、誉れ高き逸品「Carl Zeiss ULTRON 50mm/F1.8」を手中に収めていた。
世界でも珍しい凹レンズを前玉(一番外側に来るレンズの事)に奢った珍品である。
豊かなボケと抜群の解像力を持つとされ、中古でも良品がなかなか出回らず、しかも前玉が凹レンズという事もあって、フィルターやフードも専用のものしか取付けられないという、厄介かつ至高の逸品なのだが、まさかコレを手にしているとは…。

ま、私はオールドレンズにハマッたわけではなく、単にFLEKTOGONはマクロ撮影が可能なほど被写体に寄れる所に魅力を感じて購入したワケだが、もちろん今回このFLEKTOGONに手を出した理由は他にもある。
私が今持っている単焦点レンズは、パナライカの25mm F1.4である。これは35mm判換算で50mmと、標準レンズ中の標準レンズの画角である。
これに今回のFLEKTOGON 2.4/35が加わると、単焦点レンズとして35mm判換算で70mmが追加される事になる。AFではなくMFではあるが、単焦点の画角として1つの画角区分をカバーできた事になる。
あとは17mm(35mm判換算で35mm程度)が加われば、単焦点レンズで標準画角の区分を概ねカバーできる事になる。
まぁ、優秀な標準ズームレンズを1本持っていれば別段こんな事をしなくてもよいのだが、単焦点レンズで揃える所に意味がある。
と言うわけで、とりあえず押さえておいても良いレンズだと考えた事も理由の一つなのである。

とりあえずオールドレンズとしてのMFレンズを1本持つ事で、現代レンズとオールドレンズの違いもわかるようになるだろう。知識を得る為にも、今回の買い物は良い経験だったと後から思えるようになると良いのかも知れない。
さて、アダプターが届くのを待つとしますか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    どうも、闇に飲まれた知人です。

    闇の中は心地良いです。
    辺りを見ると所々に誘蛾灯の如く明かりが見えるので、近寄ってみると銘玉が待ってます。
    ふらふらと寄せられて、ジリッと(財布の中身が)焼かれます。
    でも、懲りずに次の明かりを求めて彷徨う事に・・・

    レンズ一つの歴史を紐解くだけでも、どんな経緯で何時頃作られたのか、どんな絵を作り出してくれるのか、そんな事を考えていると沼の底が更に深くなって行く気がします。
    今までにどれほどの人がこのレンズを通して世界を見て来たのか、想像すると感慨深いものがあります。

    さぁ、武上さんもどうぞこちらへお越し下さい。
    折角の高精度マウントアダプターを購入したんですから、もう少し、もう一歩だけでもM42マウントの世界に踏み入れてはどうでしょうか?
    きっと素晴らしい出会いがある事でしょう・・・。

    仄暗い沼の底より。

    • アバター画像 武上 より:

      私としては、選択肢の一つとして考えてはいるものの、コレを主とする事は考えていないので、主としない割に価格が高いオールドレンズの世界は実にハードルが高い、という印象があります。
      まぁ、印象だけでなく実際高いわけですが。

      それと、私はまだ周辺で必要なものが多々あり、それを揃える事の方が優先順位が高いと考えています。
      しかし、オールドレンズは巡り合わせでいつ購入できるか分からないという大きな問題があり、一定の余裕がない限りは中々手が出しにくいのが現状です。

      そういう複合的な理由で考えると、やはり手が出ないな、と。
      それに、今持ってるレンズがかなり高性能なので、オールドレンズに手を出す場合は、そのレンズを超える何かしらの良さがないと手が出ません。
      そうなると、ものすごく高価なオールドレンズしか対象にならないという問題も…。

      凹みUltronとか高すぎるし…無理だし… orz

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。