WoWs、開戦

先日、プレイを躊躇して出来ていないと言っていたWoWsを始めた。

いよいよスタート

躊躇していた理由は前回の記事にいろいろ書いたが、とりあえずやらない事には始まらないという事に違いはないので、おそるおそるではあるがプレイを開始した。
いろいろ環境を整えたいという気持ちもあったが、まずはドノーマルでプレイして、そこから気に入らない所をいろいろ変えていこう、という事で、まずは操作方法だけ覚えて戦闘開始。
初戦、巡洋艦「橋立」(大日本帝国海軍ではコレしか選べない)で、海域に突入、そのまま前進を続けていたら、目の前の敵艦が何も考えていないのかそのまま突撃してきたので、こちらは回避しながら12cm 二連装砲でHE弾を連射、そのまま火災発生させ、もう一隻の味方艦と共に撃沈する事に成功した。
その後、別の艦艇を攻撃しつつ、海域を航行しているウチに味方有利となり、結果コチラのチームが勝利で戦闘は終了した。
この初戦を経験した事で、プレイ環境もいろいろと変更したい所が見えてきた。
まず画面解像度。
最初は1,920×1,200ドットの画面でプレイしていたのだが、上下の視界よりも左右の視界が広い方がいろいろ有利に事が運べるという事が解ったため、画面解像度は2,560×1,080ドットへと変更した。選べるモードに2,560×1,200ドットがあれば良かったのだが、そのモードがないため上下の視界を切ったのである。
また、砲撃カメラの画面にある目盛りがもう少しわかりやすいものが良い、敵の情報がもっと画面内に表示される方がいい、日本の旗はやっぱり日章旗よりも旭日旗の方がいい、とかいろいろ欲が出てきたため、初戦しかプレイしていないがMODを導入する事を決めた。

よりプレイしやすい環境へ

で、細かいMODを探せばいろいろあるのだが、MODパックというものもあるので、比較的有名なMODパックを入れてみた。

Aslain’s WoWS ModPack
http://j.mp/1Hg7QP9

このMODパックは、グラフィック中のいろいろな画像の差替が可能で、私が問題と感じたものを軒並み変更する事ができる。
艦これの画像を使ったりもできるようだが…私の目的と合致しないため、そういうのは軒並みパスした。
で、お約束の旭日旗は当然入れておき、いろいろテコ入れしてみた。横幅が広いのが特徴とりあえず港の画面。
流石に横長の画面になると縦幅が寂しくなる。
いろいろ調べて見ると、この画面サイズはマウスで画面ウィンドウを広げてやればそのサイズになるとの事。縦幅を1,080ドットから広げるかどうかは今後のプレイの様子で考えることにしよう。
それと旭日旗。
やはり大日本帝国海軍はコレでなきゃ始まらない。
この画像ではわかりにくいが、ゲーム中の艦の旗も当然旭日旗になっている。
他、プレイ中の画面でもいろいろな箇所を変更したが、別段派手にしているわけではないし、どちらかというとカスタムレベルで言えば小さい部類である。
ああ、サウンドの変更もできるという事で、艦砲のSE音は変更した。

第二戦目に出撃してまたしても勝利する事ができたので、とりあえず艦砲のアップデートだけしてみた。威力は変わらず、艦砲の発射サイクルがちょっと速くなった。
それにプレイ環境が整えば、もっとプレイしやすくなるだろうし、そうなれば少なくともチームに貢献できるぐらいの働きはできるようになるだろう。
今はまだ艦船そのものが弱い為、思った程の活躍はできないが、こうして地道に進んで行くしか方法がない。
それでもWoWsの面白さがさらに見えてきた。
コレは私向きだと断言できそうである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

6 Responses

  1. ruser より:

    WoWs、初出撃で撃沈と言う華々しいデビュー(笑)を飾ったものの、出撃回数はまだ3回。
    連休中日から体調崩して寝てたので、それっきりです。

    MODもあるんですかー。
    なんか、日本人が艦これの痛MODとか作ってそうですねw

    やはりソ連でやるべきかと思うんですが(強迫観念)、魚雷好きなんで日本と悩むんですよね。
    調べてみたら、ソ連の駆逐艦は砲撃の射程と威力が巡洋艦並で、隠蔽率が低いんだとか。
    で、肝心の魚雷はと言うと、射程4kmと言う特攻兵器になってましたw
    なら巡洋艦で良いじゃないかって話ですよねー。

    …やるしかないな(爆)

    • アバター画像 武上 より:

      艦これの痛MOD、結構ありますよ。
      艦艇のテクスチャーがそりゃもう痛い仕様になってるものもあって、痛駆逐艦、痛巡洋艦、痛戦艦、痛空母とか…。
      インターフェース部分だけ痛い仕様になるのもあるし…。
      もう歯止めの効かない状況ですなw

      雷撃中心に考えると日本艦艇が確かに良いのですが、酸素魚雷の仕様ではないので、そのあたりは注意が必要かと。今後のアップデートで酸素魚雷化できるのかどうかはわかりませんが、今は確実に魚雷の軌跡が見えます。
      なので、ソ連一択でもいいのではないかと思います。まぁ、そのあたりはプレイスタイルとの兼ね合いで決めれば良いかと。

  2. 関西の人 より:

    うちも、ちょっとやってみたい。
    だが、やはり、左手デバイス必要かなぁ。
    というか、最近ruser使い…w もとい、無駄遣いしたばかりなので、資金が(つД`)ノ

    • アバター画像 武上 より:

      左手デバイスは必須じゃないです。
      人によっては、あってもなくても変わらない、という人もいるでしょう。
      というのは、移動操作は恐ろしく緩慢なので、激しい操作が全くないからです。
      艦は出力を一気にMAXにしても、最高速になるまでにものすごい時間がかかるし、またストップさせるにしても止まるまでにものすごい時間がかかります。
      旋回させるにしても全く同じで、キビキビ動かないので操作も非常に雑です。
      なので左手デバイスがなくてもキーさえ理解できていれば普通のキーボードで十分です。
      私はWASD操作がイヤだから使ってるだけ…そんな感じですから。

      無料で始められるので、ぜひプレイしてみる事をお薦めします。

  3. ruser より:

    >西の人
    私もNOSTROMO使う予定だけど、艦の動き自体がそれ程早くないので、WASDに抵抗なければ十分かと。

    >魚雷
    酸素魚雷じゃないのかー。
    取りあえず、まだ良く分かってない状態なので、ソ連一択で行ってみます。

    • アバター画像 武上 より:

      ソ連の艦艇は、10/19のアップデートで駆逐艦のツリーが追加されたので、駆逐艦のラインナップはそれなりに充実した感じです。
      ただ、巡洋艦はプレミアム艦ばかりだし、戦艦とかもまだ未実装なので、ソ連はこれから期待できる軍勢という感じかと。

      ソ連の艦艇は戦車ほどめざましい活躍がないので、史実から導き出される有名艦とかがないのが辛い所。
      シベリア平原のような広い心でソ連艦と付き合っていくしかないでしょうw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version