探すけれどないものはナイ

2ndロットがあるのかもわからない。

Radeon VIIを探す

先日、今更ながらRadeon VIIを買っておけばよかったなぁ、と思っている話をしたが、その後、どこかにRadeon VIIの掘り出し物というか、残り物がないかといろいろ探し回っているのだが、如何せん、アキバ近辺に住んでいるわけではないので、基本的に情報がネット中心になってしまい、全く見つからないという状態が続いている。
ま、こんな事を言っているのは多分私だけではないので、今更見つかろうハズもないのだが、一縷の望みをかけて探し回っている。
発売した後にいろいろ調べていて分かった事だが、Radeon Instinct MI50と同じダイを利用するという事は、そもそもダイ内の配線層を考えると思ったほどダイサイズの縮小は進んでおらず、また開発期間が掛けられていないタイミングでのRadeon VIIの投入だった事もあって、ほぼ最適化されていない状態で発売している可能性が高いという事である。
Radeon Instinct MI50は、NVIDIAで言えばVoltaに当たる製品であるため、数値演算の為の高速化手段はVoltaに対抗できるだけの技術を投入して作られている。つまりRadeon VIIは、そのダイ内のアクセス速度は数値演算用のソレに匹敵するものがそのまま使われている可能性が高く、それだけにその配線層を維持する為にダイサイズを小さくできなかった背景があると考えられる。
それだけのスペックを持っているからこそ、4096基のStream ProcessorのVega64に対して3840基しか持たないRadeon VIIであっても、高負荷時にVega64以上の性能を出せると考えられる。
実際、ベンチマークを見ると高負荷時になればなるほどVega64との差が開く傾向にあるので、単純に動作クロックが高いからという理由でRadeon VIIがより高性能というのとは意味が異なると考えられる。
そういう素性の良さを見ればみるほど、やはり買っておけばよかったという思いが強くなり、より省電力で運用できるなら欲しいと思った次第である。

Naviの噂

Radeon VIIが買えなければ次に来るハイエンドGPUが何になるかというと、次世代アーキテクチャであるNaviのハイエンドGPUになるワケだが、それの登場時期は現時点では全く見えていない。
一つ言えるのは、Naviは最初のターゲットはコンシューマ向けと言いながら、実はZen2のカスタムチップと思われるPlayStation5向けのSoCではないかという噂が出ている。もちろんPlayStation5だけでなく、次期Xboxも同じでこちらは不思議と搭載コアが「Navi 10 Lite」という型番まで噂になっている程である。これらSoCと同時並行でコンシューマ向けのNaviが製造される可能性もあるだろうが、TSMCの製造ラインを考えると併行してPCコンシューマ向けが製造される可能性は低い。2019年の第3四半期以降に発表があって、実際の出荷は年末という予定になるのではないかと予想される。
つまり、Naviのハイエンドは少なくとも2019年には登場しない、と見るのが妥当だと思う。製造原価を考えると、Radeon Instinct MI50を大安売りでRadeon VIIとして販売すると考えれば増産も行われるかアヤシイ話。多少スペックを低くした廉価版を発売するのではないか、という話もあるにはあるが、私としてはそもそもハイエンドに向けた製品にそこまで注力しないように思える。
なので、可能性としては一際手を加えない(コストを追加でかけない)2ndロットがあるかどうか、といったところなのだが、当然2ndロットの話も噂程度にしか出ていない。
迷えるAMDマニアに向けて差し伸べる手は、今の所不透明という事態のままである。

NVIDIAの猛攻をどう受け止めるか?

AMDが何かしらのアクションを起こすとなると、NVIDIAが何かしらのアクションを起こしたときではないかと考えられる。
現在、GeForce RTX20160と、噂のGeForce GTX1660系の2系統が見えているNVIDIAだが、これらは既にハイエンドではなくミドルレンジ市場を抑える為の製品群である。
ハイエンドであるRTX2080系、2070系は、出荷数が多くないとはいいながら、入手製において困るという程ではないので、ハイエンドからミドルレンジまでNVIDIAがガッチリと市場を抑えていくことがほぼほぼ見えている。
AMDがこのまま静観するとは思いたくはないが、僅かながらでも抵抗しようと考えるなら、Radeon VIIの追加生産はある可能性が高い。
ミドルレンジ以下の巻き返しは年末移行に持ち越すとしても、ハイエンドでの市場において一定数はRadeonがあるという実態を見せないと、ゲーム開発会社へのアピールにならないというデメリットを生む。この微妙なバランスの中で、AMDがどこまで市場にRadeonの存在感を押し出すか?
何となく、そんなバランスの中で2ndロットがあるのか、またないのかが決まるような気がしてならない。

どちらにしても、今の所は全く何も見えてこない。
Radeon Instinct MI60版のRadeon VII上位版があるといいなぁ…と思いながらも、コスト面から考えればあり得るとは思えない話だし、せめて現行のRadeon VIIの追加生産が行われれば…と思っている。
それにしても…購入できる欲しい人は軒並み手に入れられたのか気になる。
私のような人は他にいないのだろうか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version