(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Google Lensに期待

私には必須のようなアプリ。

手書きをテキストに

Googleが画像からの情報の抽出、検索ができる「Google Lens」の新機能を公開した。
デジタル化が捗る紙などに手書きで書かれたテキストをGoogle Lensで読み取り、文字認識、選択できる機能は既にAndroid版のアプリとして提供はされていたが、今回、このアプリに任意のテキスト部分を選択すると「Copy to computer」ボタンが出現し、選択したテキストがGoogle Chromeを通じてPC上のクリップボードに転送され、PC上でペーストできるようになった。
手書きメモを読み取ってテキスト化、そのままPCに取り込むという一連の作業が、このGoogle Lens上で可能になったわけである。なお、この機能を使う為にはPC利用時においてスマートフォンと同一アカウントで最新版のGoogle Chromeにログインしている必要があるが、ブラウザを立ち上げているだけで手書き文字をそのままPCに入力できるのは結構便利ではないかと思う。

また、Google Lensで認識したテキストの読み上げ機能も用意され、単語や文章を選択し「Listen」ボタンを押すと読み上げてくれる。言語学習に利用する事が想定されるが、この認識したテキストをすぐにGoogle検索して結果をインラインで表示する機能も追加されるので、まさしく言語学習で利用できると言える。

どうしても手書きに

私は、仕事の上では結構手書きでメモを取る事が多い。
しかもただメモを取るというよりは、会議などの内容をまとめる上でも手書きで書き出す事が多く、それをあとで議事録にする際には手書きメモを見ながら書き起こしたりしている。
実際問題、私は会話速度とほぼ同等で日本語をタイピングできるので従来からそれで困った事はないのだが、予め書き出したメモをテキスト化できるというのは、またそういう特技とは別のところに活躍の場があるので、Google Lensは結構役立つのではないかと期待している。
期待している、としたのは、現在iOS版はまだ提供されていないため。
先行してAndroid版が提供、実装され、近日にiOS版が提供予定となっている。
ま、GoogleのプログラムなのでAndroid版が先行するのは仕方のない話だが、日本だとiPhone勢が多いので速やかなiOS版提供を臨みたいところである。

読み込めない文字

ただ…こうなると、手書きでもちゃんと読める文字を書ける人でないと意味はない、という事になる。
社会人にもなって他人が読めない字を書く人が多いとは思いたくはないが、時々、ホントに読めない字を書く人がいる事に驚くことがある。
綺麗な文字を書けとはいわないが、せめて読める文字で書けないものかね? と思う事が多々あるのだが、そういう人に限って、仕事上でも他人に伝達する際、メモ等を書き残すことをしない人が多い。
私は、電話などを取った際に、伝言が必要ならば、必ず日付と時間、内容、そして最後に自分の名前をメモとして書いて、伝言相手の机にメモとして貼り付ける。メモを読む人が、いつ、だれから、どんな内容で電話連絡があったか、そしてその伝言が誰が残したのかをわかる様にする為に、最低限の情報としてこれらを書くのだが、時々、私に残されていた伝言を見てびっくりする事がある。
誰から伝言があったかはわかるものの、それがいつの事で、誰が書き残したのかがわからない、というメモに出くわすのだ。
酷い時は、文字が変形しすぎててそもそも読めない、なんて事もある。
これ、社会人としてマズイだろ?
メモを書き残す事が時間の無駄、という人もいるが、内容を忘れずに伝えられる自信があるのならそれでも良いが、結局忘れてしまったり、或いは内容が間違って伝わったりする事は、仕事上マズイわけで、そこら辺をどう考えて無駄だと思っているのだろうか?
また、伝言を残さないって人は要するに自分の仕事の事しか考えていないという、組織の一人として働いている社会人の考え方として、まずもって問題外な行動だと思うのだが、世の中それで通るものなのかね?

とまぁ、本題からちょっと逸れたが、私からするとメモはとても重要だと思っているし、手書きを止められない実態もあるので、Google Lensには大いに期待している。
いつ頃提供されるのか気になるが、情報は追いかけていきたい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version