(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

MacBook ProのUSB機器

以前紹介したMacBook Pro用のUSBハブ「Armor Age」をGREEN FUNDINGで購入したのだが、それがようやく届いた。

Thunderbolt3しかない

13インチMacBook Pro 2020を使用していて、時々困るなぁと思っているのが、拡張端子としてThunderbolt3しかないという事である。
確かにこの端子一つで映像の出力も出来れば充電もできるし、データ転送もできる。
だが、対応機器が多くないので、結果的に変換する必要があり、会社などで使用する際には、Thunderbolt3からUSB-AやHDMIなどに変換して使用している。
今までは、Amazon.co.jpのセールで購入した、USB-C接続のハブを使っていたのだが、以前このBlogで紹介した「Armor Age」という、スタイリッシュなハブがあったので、そちらを注文、到着を待っていた。コンパクトかつスタイリッシュなハブ

取り付けてみると

これでThunderbolt3しかないMacBook Proでも、綺麗に纏まったスタイルで拡張機器を使用する事ができるようになる、と実際に取り付けてみた。
余計なコードなどなく装着可能実に綺麗にスタイリッシュ(爆)
MacBook Proにある4つのThunderbolt3コネクタ全てを埋めてしまうが、それぞれの外側についている2個のThunderbolt3端子はそのままの性能で利用出来るし、その他にはそれぞれUSB3.0ボート3つ、HDMI端子、有線LAN、データ転送用USB-C、3.5mmステレオミニ、と幅広く使えるようになるので、使い勝手は今まで以上になる。
また、このArmor AgeそのものがMacBook Proの角度を付ける足替わりになるので、放熱にも強く、またキーボードのタイピングもしやすくなるという副次的効果もある。
実に良いアイテムだと言える。
だが、そんなArmor Ageにも、ちっょと困ったな、と思える部分があったりする。

欠点をどう補うか

このArmor Ageの欠点は現時点で3つある。
1つ目はその発熱量である。
このArmor Ageを使用していると、本体の放熱を手助けする角度は付くのだが、Armor Ageそのものの発熱も馬鹿にならない。これはThunderbolt3を利用するUSBハブの大部分が抱える問題なのだが、とにかく発熱量がスゴイのである。
Armor Ageも他に漏れず、その発熱量はスゴイので、これはもう少し抑えられるとよかったな、と思う点である。
そして2つ目は、下部にあるLEDがスリープモードでは点灯しっぱなしになる、という事である。
別段大きな電力消費でもないのだが、ムダに光っているとも言えるもので、しかもMacBook Proに取り付けたまま歩いていると、妙にその光が目立ったりする。
これはせめてスリープ状態の時には消灯してくれるとありがたかったのだが…。
そして3つ目は、カードリーダーがないという事である。
イマドキのUSB-Cハブは、SDカードもしくはMicro SDカード等のリーダーが付いているものがほとんどだが、Armor Ageにはそれがない。VGA(D-sub15ピン)端子がないというのはヨシとしても、カードリーダーは付けて欲しかった。
ま、このカードリーダーに関しては、Armor AgeのUSB-A端子に別のハブなどを取り付けて対応する事もできるので、その時だけ対応するという運用で問題はないのだが、その為だけに別のデバイスを使うのかと思うと、少々面倒である。

Armor Ageにより付加価値を

とりあえず、いくつか改良点があるなと思いつつも、そのスタイルの良さと利便性の高さは間違いないArmor Ageは、私にとっては好感触デバイスだと思っている。
ただ、もう一歩前に進む対応をするために、組み合わせて使いたいと思っているのが、以前にもこのBlogで紹介した「MagThunder X」である。
現代版MagSafeと言える、磁力でThunderbolt3端子を接続するアイテムだが、このArmor Ageと組合せれば、より便利に使えると言える。
Armor Ageの左右両端には、機能そのままのThunderbolt3端子が付いているので、それにMagThunder Xを付けてやれば、Thunderbolt3で充電して引っかかっても安心、という事になる。
お金はかかるが、より安心に、より便利に使っていこうと思ったら、この組合せでの運用が、現時点では最強ではないかと思っている。

それにしても…MacBook Proって金かかるなぁ(爆)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version