(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

遂に発売 アストロシティミニ

1990年代のアーケードゲームを懐かしく思う懐古マシン。

遂に発売

当時のゲームセンターには大量にこのアストロシティ筐体が置かれていた。
セガの筐体である本機は、バーチャファイターをはじめ、セガのアーケードゲームの名作が多数収録された名機でもあるが、当時は全国に約5万台が導入されていたという。
そのアストロシティがセガグループ設立60周年プロジェクトとして、1/6サイズの稼働するミニチュア「アストロシティミニ」という姿で復刻するという話を、当Blogでも紹介した。
その「アストロシティミニ」が、遂に12月17日に発売となる。
アーケードゲームのミニ版収録されるタイトルは全37タイトルとなり、操作ボタンは小さいながらも本物と同じ素材を使用、ジョイスティックも基本設計が忠実に再現されているという懲りようである。
本機には小さいながらも液晶が使われ、それでゲームをする事も可能だが、HDMIケーブルで外部モニタを接続する事もできる。また、別売りのジョイパッドやアーケードスティックを接続すれば最大2人でのプレイにも対応するので、今までコンシューマ機のミニ版が発売されてきたがそれと同じように扱う事ができる。
他にも「ゲームセンタースタイルキット」と呼ばれる、本体下の足の部分と椅子のミニチュアがセットにむなったキットもあり、それを取り付ける事で当時のゲーセンに置かれた筐体をまるまる際限する事もできる。
価格は税込14,080円と、ちょっとお高い感じはするが、当時にアーケードゲームを忠実に再現しているところに価値を見出すなら、そう高い買い物でもないだろう。

アラビアンファイト

37タイトルが収録されているので、アストロシティミニが気になっている人にはそれぞれのタイトルにいろんな思いがあるとは思うが、私が特にコレと思っているのが「アラビアンファイト」である。
このタイトル、実は今までコンシューマ機には一切移植されていないタイトルで、初の移植という事になるのだが、このゲームそのものの基本はベルトスクロールアクションというジャンルになる。
このアラビアンファイトのスゴイところは、当時まだハードウェア機能として実装されたばかりの拡大・縮小機能をふんだんに使い、2Dキャラクターの遠近を表現していたというところ。しかも、魔法発動時に演出として2Dで描かれたキャラクターがカメラ目線で画面に迫りつつポーズを取るというアニメーションがカットインしたりする。これが当時としては新鮮だったりした。
1ステージあたりの長さは比較的短いので、テンポよく進んで行くのも特徴で、気がついたらボス戦だった、なんて事がよくある作品でもある。それほど、飽きさせない演出が続くタイトルという言い方ができるのかもしれない。

他にも名作が…

そして…遂にゲームセンターレベルのスペースハリアーが収録されているのも魅力の一つかもしれない。
メガドライブミニなどでは、結局本家本元のスペースハリアーの完全版は収録されていなかったわけだが、今回のアストロシティミニには、その本家本元のスペースハリアーが収録される。
スペースハリアーは大型筐体版と共にアップライト版という、小さな筐体で提供されていたのが存在していたが、アストロシティミニに収録されたスペースハリアーはまさにそのアップライト版ライクな感じに見える。
他にも目玉タイトルのバーチャファイターも、まさしくオリジナル通りのもので、ポリゴンで表現されたキャラクターが、まるで金属がぶつかり合うような音とともに吹っ飛ばされたりするのは、バーチャならではの懐かしい光景である。
他にもいろいろあるが、収録されているタイトルが37もあり、それらが全てアーケードレベルの移植作品であり、また当時3ボタンでプレイできていたタイトルは、アストロシティミニで6ボタンになった事で、空いているボタンに連射機能が割り当てられていたりと、便利にプレイできるようになっているという。
当時を知らない人は一度は体験してほしいタイトルばかりなので、この機会にぜひプレイしてもらいたい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version