(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

iPadにモバイルモニタ

気になったので試してみた。

iPad Proでプレゼン

iPad Proを業務で使うようになり、はや3ヶ月が過ぎようとしている。
まだまだできる事があるだろうが、私の活用度はそんなに高いレベルにはない、という自覚はある。
だが、少なくとも業務のメモやスケジュール管理、PDF文書でのデジタル署名や、紙文書の取り込みとPDF化など、1台のタブレットでいろいろな事が完結してしまう事で、結構業務的に役立ってきているという実感もある。
そんな中、PCを使わずにiPad Proをプロジェクターに接続してプレゼンできないか? と考えて、USB Type-C接続でHDMIに変換、プロジェクターで表示できないかと試してみた。
いや、技術的に出来るという事はわかっていたのだが、やってみると感動モノである。
iPad Pro上でPowerPointを表示して資料を見せたり、Excelでデータを見せたりと、ほぼPCでできる事がそのままできるという事が判明した。
ただ、社内サーバから直接データを引っ張ってくる事ができないのが問題で、アプリ「documents」を使ってデータを引っ張ってきて内蔵ストレージから表示、という形で代用している。
アプリによっては外部サーバからのデータを表示したりする事はできるのだろうが、今の所クラウド上のデータしか対応していないものが圧倒的なので、個人のクラウド環境で利用している状況ではできる事に限界があるかな、という感じである。
…会社の資料を無断で自分個人のクラウドサービス上に保存できるなら、この辺りの問題も解決するのだが、流石にセキュリティ的にはNGなので、無理なワケである。

モバイルモニタ

で、プロジェクターに表示できるなら…と今度はモバイルモニタに接続してみた。
残念ながら、iPad Proの画面の複製しかできないのだが、ちゃんとモバイルモニタに表示できた。
映り込みが酷いな…しかも、モバイルモニタがUSB Type-CのDisplayPort Alt Modeに対応していれば、USB Type-Cケーブル一本で、電源供給と映像表示が両立できる事も確認した。
残念なのは、iPad Proの画面の複製しかできないという事で、これがもし拡張モニタとして使えれば、iPad ProをホントにノートPCの代わりとして使えるという感じである。
もっとも、iPadのようなタブレット端末は、画面を直接触って操作する関係から、画面の拡張という行為そのものが本来の用途から外れるので、そうした画面モードでの利用は想定しないとは思うが、Magic Keyboardのようなハードウェアを接続していると、拡張表示できるといいのに…と思うばかりである。
画面複製で表示できるモバイルモニタの利用用途としては、対面で少数に対してiPad Proの資料を見せる等で利用できるかな、という感じだが、他にもっと利用方法があるよ、という人はぜひ教えて欲しいものである。

Appleの新OS?

先日、AppleがmacOSやiOSと異なる新OSを開発しているかもしれない、という噂が出た。
名称は「realityOS」と呼ばれるもののようで、Appleのオープンソースコードから記述が発見されたという。


どうも、この「realityOS」は、AR/VRヘッドセット用のOSらしいという事で、MacやiPhone、iPadを統合するOSというわけではない事が判明したので、Apple WatchのwatchOSのような立ち位置のOSなのではないかと思う。
なので、この新OSはAppleから発売されるであろうAR/VRゴーグルが登場するまでのお楽しみ、という事になるが、私個人としては、そろそろMacとiPhone、iPadを統合するOSが出てきても良い状況なのではないかと思っている。
というのも、今やMacとiPadに限って言えば、搭載しているSoCは同じものである。AシリーズにしたってM1と技術的には同じ方向を向いているものなので、Macでできる事のほとんどはiPadでも可能なレベルに来ていると言える。
macOSやiPad OSそれぞれに対応したアプリがある関係で、なかなか統合が難しいのかもしれないが、技術的には可能な領域にある以上、その方向に向かっていく事で、開発リソースを軽量化していくのは自然の流れではないかと思う。
個人的には、統合の流れに入って欲しいと思っているのだが…やはりそれはまだ先の事なのだろうか?

何はともあれ、私もiPadを日頃から使うことで、少なくとも業務環境は変わりつつある。
もっと変わっていかなければならないと思うし、その為には利用できるアプリの更なる活用が必要とも思っている。
ホント、奥が深い…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version