MacBook Proの売却を考える

やはり私にはWindowsの方が向いているようだ。

使い続けた約2年

MacBook Proを購入したのは2020年の7月末。当時、まだM1というAppleシリコンがどのようなシロモノかよく分かっていなかった時代である。
その時は、Parallels DesktopでMac環境でWindowsが使える環境を目指しての検討だったが、いざ発売されたM1チップは圧倒的な性能で他社製品を凌駕し、ハイパワー&省電力を実現する優秀な製品と認められた。
それでも、アーキテクチャの関係からx86の動作はできず、Parallels DesktopでWindowsを動作させるには、ARM版Windowsを動かすしかない、という結果になった。
イキナリ届いたMacBook Proそれ故、私としてはCore i7のMacBook Proはその後も利用価値はあったワケだが、使って行く内に、エミュレータで動かしているWindowsにおける問題などが顕著に見られるようになり、結果的にWindows PCの方が使い勝手がいいのではないか、と考えるようになった。
そして時代はIntel第12世代コアが登場する2022年となり、10万円ちょっとの価格で10コア12スレッドを走らせる事のできるWindows11 PCが買える時代となり、今まで使ってきたMacBook Proから世代交代させる事を決断させる機運が高まってきた。
やはり、MacOSはその独特の使い勝手から、私には扱いが難しいと言わざるを得ず、使えるがWindows11で十分、という結論に至った。
確かにMacOSで提供されるアプリケーションには優秀なものが多く、それらを使う事でよりクリエイティブな事ができる事は理解できるのだが、他につ買っているWindows PCとの連携や会社での使い勝手などを総合的に考えると、異端と言わざるを得ないMacを使い続けるのは環境的に厳しい事がわかった。
iPadはどうなのさ? と思われるかも知れないが、iPadはそもそもプラットフォームとしてPCとの棲み分けができるものである以上、データ連携が最初から限定されている事から、あまり影響は出なかったのだが、Macはできる事がWindows PCと非常に近い事もあり、やろうとするアウトプットが同じなのに過程の使い勝手などの違いが、最終的にはストレスになってしまった。
なので、現在はもうMac環境ではなく、Windows環境を推進させる事を考えた方が自然かな、と思っている。

MacBook Proの売却

で、Windows11のノートPCに変更するにあたり、MacBook Proの売却を検討している。
私の購入したMacBook Proは、Intel CPUとはいえ、CPUは第10世代Core i7だし、メモリは32GBを搭載しているし、ストレージも1TBというシロモノである。
装備としては豪華仕様ではあるので、売却価格も10万円…まではいかなくても、そこに手が届くかな、ぐらいの価格になると良いなぁ、と思っている。
…ま、実際には無理だけど。
その売却益で、Windows11のIntel第12世代コアを搭載したノートPCを購入しようと思っている。多少の追加予算は必要だろうが、Windowsを運用するなら、その方が良いだろうと考えている。
ただ、実際にこの辺りを進めるには、現状のMacBook Proを売却できるレベルに初期化したり、インストールしていソフトウェアのライセンス変更をしたりと、やることがとても多い。
一番困るのは、MacBook ProにインストールしているParallels Desktop上で動作させているWindows11 OSである。
こいつのアクティベーションをクリアしたいと思っているのだが、このOSを次に使うPCを決めていないので、どのように処理してよいのかが判らない。
なので、すぐに売却する…という流れになれず、今、ライセンスなどの移行や移管を調べているところである。

ライセンス管理の難しさ

やましい事をしているわけではないが、このオンラインでできるライセンス認証というのは、実に難解で理解が難しいと毎回思う。
特に難しいのがMicrosoft製品で、ブロダクトキー、シリアル番号、プロダクトIDなど、呼び方が違うだけでなく、それぞれに別の意味があったりして、どれで管理すれば良いのかが判らないものが多い。
しかも一度登録するとMicrosoftのサーバに紐付けられ、あらゆる保護で固められるため、再認証させるのも一苦労だったりする。
一度登録していると、機器と紐付いているので、他の機器にインストールする時に「既に認証されたライセンスです」と表示され、新たに再認証させられなかったりするので、これで機器を更新する事がより困難になる。
まぁ、不正利用されないようにするための措置という事はわかってはいるが、正規ライセンスを持っている者からすると、機器を更新する時にこれらの煩わしい再認証があるだけで精神的にはマイナスである。
これらのライセンスが価格的にそんなに高いモノでなければ、このマイナスも小さいと言えるのだが、Microsoft製品のライセンスは比較的高いものが多いので、諦められる人が少ない事から、この再認証の煩わしさは避けて通れないと考える人が多い。だから余計にイメージが悪くなる。
Microsoftとしてはサブスクリプションとしてサービスを展開していく事を柱に置きたいと思って、このライセンスのガードの硬さを作り上げたのだろうが、正規ユーザーがそれで困るというのは、いかがなものかと思う。
この辺り、何とか改善してもらえないだろうか?

というわけで、MacBook Proの売却を考えていて、それに紐付くいろいろなライセンスの整理をはじめている。ライセンスの整理をした上で、MacBook Proの査定に入る必要があるので、この行為は避けて通れない。面倒だが、PCのプラットフォームを超えた入れ替えでは、これらはやらざるを得ない事だけに、せめてライセンスの非アクティブ化などはもっと簡単にできるようにしてもらいたいものである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version