HDMIセレクター導入

今までもPS3の映像をPCのキャプチャとモニターに分岐させる為に、スプリッターは使っていた。
要するに1in2outという分岐スプリッターである。
このスプリッター、ほとんど放送する事がないニコニコ動画への生放送用にPS3の映像をHDMIでキャプチャするために導入したのだが、これだと1信号しか入力する事ができないため、今後増えてくるだろうHDMI機器をPCでキャプチャするために、もっと汎用的に多数が使えるものに変えようと考えた。

ま、それでもニコ生やるかわからんけど…

ニコ生、やろうと思えばいつでもできる状態ではある。
ただ、最近PS3のソフトをあまりプレイしていないという事と、放送のタイミングがなかなか掴めないため、結局ニコ生は置き去りになりがち。
ただ、放送したいなぁ…と思う事は多々あるため、今後に備えてのHDMIセレクター導入である。
マトリックス型HDMIセレクター
こいつは4in2out仕様、つまり4つの機器からHDMI信号を入力でき、かつ2つの機器へとHDMI信号を出力できるセレクターで、マトリックス切替が可能なタイプ。
マトリックス型というのは…口で説明するよりもコイツに付属のリモコンを見た方がわかりやすいかもしれない。
マトリックスとはこうぢゃ!
実にチープなリモコンだが、ここに記載されている絵図で解ると思う。
つまり、2つの出力は4つの入力すべてを網羅する事ができるのである。だから2つの出力が共に同じ1番HDMIの入力を出力する事もできるし、バラバラの出力をする事もできる。
だから、私のように1つのHDMI機器の映像をPCとモニターにそれぞれ信号を送ることも難なくでき、しかも入力するHDMI機器が増えたとしても、同じようにその映像をPCとモニターにそれぞれ発信する事ができる。

これでHDMI機器が増えても問題ない!

実の所HDMI機器が増える可能性はある。
というか、その可能性の為に今回HDMIセレクターを入れ替えたのである。
最初、3in1outぐらいのHDMIセレクターを導入して、今現在使っている1in2outのスプリッターと組み合わせて切り替えようかとも考えたのだが、何よりモニター裏の配線などがゴチャゴチャになるのと、複数の機器を混在させる事で映像的に問題が出る可能性を考慮して、組み合わせ使用はやめる事にした。
イキナリ増えすぎたHDMI端子
で、結果がこのザマよ(爆)
いきなりズラズラと並ぶHDMI端子群。実際接続する所は、input1とinput2、output1とoutput2ぐらいのものである。ま、今後増えるかもしれないが。

でもどうしてこの機種に?

このHDMIセレクターは、サンワダイレクトで取り扱っている製品で、型番は『400-SW012』と呼ばれるもの。
海外製品のようで、箱は英語しか記載がない。
ま、価格をある程度落とそうと思えばほとんどがこんな感じになるわけだが、『400-SW012』は最安値のHDMIセレクターではない。
何故この『400-SW012』にしたのか?
その秘密がココにある。
S/PDIFで光デジタルと同軸デジタルがあるのがイイ!
この『400-SW012』は、HDMI信号からデジタル音声データを取り出し、3つの形態で出力する事が可能になっている。
デジタル出力の場合は、S/PDIF規格に基づいていて、光デジタル、同軸デジタルで出力が可能。アナログの場合は3.5mmステレオミニの端子で出力する事になる。
『400-SW012』には音声のボリューム機能はないため、HDMI信号を出している機器の音声ボリュームに依存するようだ。
この機能があるおかげで、HDMI信号で音声は出力しなければならず、でもHDMI入力を持つアンプを持っていない、でも途中にアンプを経由させたい、さてどうする? という要望に応える事が可能。しかもデジタル信号の場合、5.1chと2chの信号をちゃんとそれぞれ出力するというから便利。
…ま、ウチじゃ5.1chの環境がないから(あえて作らないのだが…)意味はないのだが。

実際に配置してみた

で、PC周りにセットしたらこんな感じ。
Dr.DAC2との兼ね合いがイマイチ…
Dr.DAC2とウッドコーンスピーカーとの兼ね合いで、こんな感じに収めるしかなかったのが問題。スペースに余裕がないとこんな感じである。こりゃ、スピーカースタンドを早い所用意しないとダメかも…。
ちなみにDr.DAC2に挿してあるヘッドフォンのプラグが上手い具合に隠してくれているが、この『400-SW012』の電源LEDはものすごい自己主張が強いため、かなり眩しい。実際、テーブル反射光でもこの程度に明るい。
もしこの明るさを嫌うのであれば、何か減光できるテープか何かを貼った方がいいかもしれない。
私はこのままにしておくつもりではあるが。

そして余るHDMIスプリッター

こうして何とか無事にHDMIセレクターを設置し、機能的に問題がない事を確認した。ちゃんとPS3の映像がモニター直結&PCキャプチャーで同時に取得できた。
あとはPS3以外のHDMI機器による映像ソースが加われば、本機の役目は果たす事になる。
余ったねぇ…
で、残されたものはコレ。
2010年にAmazon.co.jpで2,200円ぐらいで購入した『HAM-HI12』である。
既に同じ中身のものは売られていない。外装からして今のデザインとは異なるのだが、コイツはコイツで安いワリに良い仕事をしてくれたものだった。
当たり外れがあるのは海外製品の宿命みたいなもので、Amazon.co.jpの評価でも使えないなんて人もいたが、私の場合は全く問題なく使えていた。しかも、購入してから約2年、電源を入れっぱなしでの連続運用である。
配信などしない人からすると、この1in2outという製品はあまり使う意味がないものだろうと思う。
一つのHDMI機器の映像を2つの出力媒体に分岐させるなど、よほど特殊な使い方でないとこの製品の意味を必要としないだろう。
まぁ、あえて使い道があるとしたら、イベントなんかでマルチモニターで表示したい時などで使うぐらいか?
どっちにしても一般的とは言い難い。
ま、さらに表示するモニターが増えた時に、使う時がくるかもしれない。
ひとまずお役御免のアイテムである。

さて…問題の増えるかも知れない“もう一つのHDMI機器”だが…今度はそれが導入されたとき、またこのBlogでレビューしたいと思う。
HDMI機器は今後増える事は間違いない。それは私が使うとかそういう意味だけの話ではなく、映像媒体を持つデバイスの標準的インターフェースだからである。
今回の買い物はそれらに対する準備である。

あ、よく考えたら、VAIO Duo 13をモニター出力する事もできるじゃないか(爆)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    デジモノデジモノ♪
    この分ではウオークマンを買うのも時間の問題ですかねー? ニヤニヤ(・∀・)

    てか、ストレスで衝動買いしそうになるのを必死に堪えてる私には毒ですわw
    しかしまぁ、ポート余ってますねぇ。
    とりあえず、VITA TVで一つ埋まる(よね?)として、まだたっぷりありますなー。

    • アバター画像 武上 より:

      ウォークマンMは買わない可能性の方が高いですよ。私だと活用できるタイミングがものすごく限定されるので。

      PS VITA TVは…時間の問題ですな。
      こうしてLANに繋がる機器が増えると、問題はハブの空きポートの方に出てくるワケで…
      普通の家で8ポートハブが全部埋まるとか考えにくいよねぇ?(-_-;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version