SSDの寿命を延ばせ

めっきり起動ディスクとして定着したSSDだが、寿命は気になる要素である。

要は書き換えを少なくすれば…

昔は高すぎて手が出せなかったSSDだが、最近は256GBのものでも比較的手に入れやすい価格になり、俄然起動ディスクとして使用しやすい世の中になってきた。
私も256GBのSSDを起動ディスクにしているが、主要なアプリ以外はHDDからの起動として、できるだけSSDを酷使しないようにしている。
が、それでもWindowsというシステムそのものは、もともとHDDにインストールする事を前提とした設定で運用される為、SSDにはあまり優しくはない。Windows7以降、随分とSSDに優しくなったとは言え、現状はまだまだ改善の余地がある、といった所である。

そんな状況がある中で、有限会社電机本舗という所がSSD向けのシステムドライブ設定最適化ソフト「SSD最適化設定」の無料配布を開始した。これ、効果あるのかな?このソフトは、その名の通りSSDを利用するにあたってその設定を最適化するソフトであり、Windowsが標準搭載の機能のうち、SSDへの書き込み頻度が高いもの、或いは書き込み容量が大きい設定を簡単に無効にすることで、結果SSDの寿命を延ばし、かつ容量節約を図ることが可能になる。上手く設定する事でWindowsの標準設定時と比べて3倍の長寿命化が可能で、また数十%の容量節減が可能になるとしている。

気になるのは副作用

この手のソフトは、今までにもいろいろ存在している。
しかし、Windowsは利便性を考えて機能を搭載していたりするワケで、このような最適化ソフトは、便利な機能を無効化する事でSSDの長寿命化等を実現するケースが多い。
「SSD最適化設定」ももれなくそうしたソフトの部類に入るわけで、問題は導入したは良いが使えなくなる機能も存在する、という事だ。
たとえば休止設定(ハイバネーション)やプリフェッチ・スーパーフェッチという機能は利用する上では便利だが、本ソフトでは無効化という形になる(設定でONにする事もできるだろうが…)。
要するにMicrosoftがユーザーが便利に使えると考えて実装した仕組みを放棄する事で、高寿命化が可能になるのである。
それだけMicrosoftはHDDの使用を前提としている、という事なのかもしれない。

それでもデスクトップPCなど電源を気にする必要のないPCなどでは、ハイバネーション等の機能は不要と考える人も多い。そうした人からすれば、多少でもSSDが高寿命化する方が意味もあるだろう。
「SSD最適化設定」はそうした人を対象とした無料配付ソフトと言える。
とりあえず…一度使ってみようかと私は思っている。
効果があればよいのだが…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version