(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

最後の仕上げ

 新PCに移行してはや1ヶ月が過ぎたわけだが、本日ようやく最後の増設を行い、一つの完成となった。
 最後に残していた増設。
 それはTVキャプチャカードである。
 なぜこれが最後の増設という風になったかというと、当初は増設する気が無かったためである。
 テレビなくてもいいや…ぐらいで考えていたのだが、あるのに使わないのもなぁ…という、実に貧乏くさい考えが浮上、ならつけてしまえ!と判断したのが先週の頭だったわけである。
 とりあえず、旧PCのPCIスロットから取り外し新PCのPCIスロットに取り付けるワケだが…ここでいくつか問題が浮上するとは思いもよらなかった。
(結局問題とは言えなかった問題だったが…)


 浮上した問題は、新PCならではの悩みかもしれない。
 今のマザーボードは、拡張スロットが数種類存在する。
 一世代前なら、AGP、PCIとほぼ2種類しかスロットが存在しないが、今のPCはPCI Express x16、PCI Express x4、PCI Express x1、PCIと、場合によっては4種類、少なくても3種類くらいは搭載している。
 私の使っているASUS製COMMANDOというマザーボードは、PCI Express x16とそれと同じ形状のPCI Express x4、PCIの3種類搭載しているのだが、この配列に問題があった。
 ビデオカードが2段使用するGeForce8800 GTSであるため、PCI Express x16の直下にあるスロットは使えないことから、一番上にあるサウンドカード専用のPCI Express x1に似たスロットの直下を使用するか、最下段のスロットを使うしか道がなかったのである。
 通常、TVキャプチャカードはノイズ発生源から遠ざけるため、最下段か最上段のどちらかに増設する事が多い。
 ならウチの環境なら最下段だろうと、最下段に増設を試みたところ…なんと、最下段スロット近辺のUSB、IEEE1394増設ヘッダピンに挿したケーブルがTVキャプチャカードに干渉し、スロットに挿さらないという問題が発生。
 しかもそれらケーブルだけでなく、増設ファンのヘッダピンまでこの周辺に集中しているため、それらもどうやら干渉しているようだった。
 干渉してしまう以上、ここに増設するワケにはいかないため、結局サウンドカード直下のスロットを使うことに。
 この場所は、直上がサウンドカード、直下がビデオカードと挟まれた部分にあたり、ノイズ発生確実と思われる場所である。
 ノイズは、モーターのように回るものの周辺でよく発生するため、ビデオカードの近くというのはほぼ間違いなくノイズが発生する。
 なのでこれはもう仕方ないなと、あきらめてその場所に増設した。
 デバイスドライバを入れ、制御ソフトをインストールし、映し出してみるとやはりソコにはノイズだらけの画面が出た。
 いろいろチューニングしてみたが、結果として改善される感じが全くしなかったため、あきらめてアンテナの方の調整にかける事にした。
 この調整で思いも寄らない結果になるとは思いもしなかった。
 ウチは一階のテレビと私の部屋でアンテナ線を2分しているため、私はその弱まった電波を増強させるため、ブースターを使っている。
 前はたしかにこのブースターを入れることで微弱だった電波を強化してちゃんと映し出すことができていたわけだが、今回はどうもノイズの影響もあってちゃんと映し出すことができない状態にあった。
 そこで一つピンとひらめいた。
 ノイズは電波が強い状態だとより顕著に表れるため、電波をあえて弱めてみたらどうだろう?と考えた。
 ブースターの電源をあえて切ってみたところ…一部プチノイズが残るだけで、表示そのものがかなり綺麗になったのである。
 これは今まででは考えられない展開である。
 結局、ブースターで強化している事がノイズをより強くしていた原因でもあったようで、その後はチューニングでかなり映像が改善された。
 ただ、このTVチューナーカードを入れた事で別の問題が浮上した。
 それは熱問題で、ただでさえ熱を発生するビデオカードの周辺に増設したため、そこに熱だまりができるようになってしまった。
 これを改善するには、サイドパネルから直接外気を取り入れる吸気ファン増設しか道がない。
 今はHDDを通過してくる前面吸気でビデオカード近辺を冷却しているため、外気を直接取り入れる事で幾分か改善できると思われる。
 またしても問題を残す事になってしまったが、まぁとりあえずテレビも見られるようになったので、この問題は後日に残してとりあえず機能強化完了としたい。
 …また5000円ほど必要になるなぁ >_<

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version