ニンテンドーDSi、テストしてみた

 急遽必要となったニンテンドーDSiだが、私の近隣ではなかなか手に入らない事が判明した。
 Yahoo!に掲載されていたニュースだと初回ロットは20万台だったそうで、それが発売4日で完全に完売したという事であった。
 今週中に追加で10万台が出荷されるという事だが、私が考えるにNDSiの月産台数は20万~30万台、つまり一日1万台未満というところではないかと思う。
 もちろん何の根拠もないが、発売1ヶ月前に生産開始し、初日に半数の20万台を間に合わせ、あとは流通が滞らない程度に週単位で10万台ずつ出していく…そんな感じではないかと考えた。
 流通事情に詳しい人、おせーてw
 と、そんな入手難なNDSiだが、関西方面の知人にヘルプしたところ11月3日の祝日にブラックカラーを入手できたと連絡がきた。
 いや、マヂで助かりましたm(_ _)m
 で、それが今日届いたので、あらかじめ入手しておいた液晶保護フィルタ等を貼り付け、いろいろテストしてみた。
 あらゆる部分でよりセキュアになっていたり、使い勝手が変わっていたりするという事なのだが…その違いがよーわからん orz


 まず最初に電源を入れると、パーソナルデータを入れるように言われる。
 PSPで言うところのニックネームである。
 まぁココは本体に名前を付けてあげる感覚でいいと思う。
 メカ技術者が自分の研究メカに愛称を付ける感覚だ。
 私だと…初音ミク?(爆)
 で、次にコメントを入れろと言われる。
 コメント…なぜこれが必要なのか分からなかったが、とりあえず私はコナミコマンドを入れておいた(ぉ
 あとは生年月日だとかを入力し、現在時刻を入れれば初期設定は終わる。
 ここまではあまり変化したという感じはしない。
 だが、この初期設定が終わった後に、DSiカメラを使うかと聞かれた。
 NDSiではカメラが搭載され、それでいろいろ遊べるワケだが、最初に操作の説明をしてくれる機能がついたようだ。
 説明を一通り見たが…まぁこれは小学生以下に説明しているような感じで、説明がなくても使い方は実にわかりやすそうであった。
 実際、自由に使ってみたが特別説明は必要とは思わなかった。
 本体メモリとSDカード(これも今回新たに追加されたファクター)の切り替えも特別難しくはない。画面に表示されるアイコンは見ただけで意味もわかるため、あえて説明も必要とは思わなかった。
 それらが終わったならあとは自由…という感じ。
 DSiサウンドというマイクを使ったり音楽を聴いたりできる機能は、特に説明はなかった。最初に起動したときに説明が出るのかと思ったが、それもない。
 ただ、マイクで「がちょ~ん」と録音していろいろ遊んでみたが、かなり面白い事ができた。
 出来る事はいくつかある。まず「がちょ~ん」という声をバックロールする事ができる。「んょ~ちょが」と言葉にするのも難しい声に変わったときにはさすがに笑えた(爆)
 他にも声をインコの声に変えられたり、扇風機の前でしゃべったときのようにする事も可能。これらは子供ウケする事間違いなしだ。
 もちろん、こうした定型の可変だけでなく、ピッチを上げたり下げたり、また速度を上げ下げする事で音を変化させる事もできる。
 本体だけでもかなり面白いと言える。
 一通りそんな事で使った後、今回の最大の確認ポイントを確かめた。
 それは無線LANの設定である。
 標準で設定すると、NDSと同じくセキュリティはWEPしかセレクトできないが、上級設定だとWPAやWPA2が選べるようになった。
 ただ各方面からの話だと、WPAやWPA2でセキュリティを固めると通信できていたソフトが通信出来なくなったりするらしい。
 これはソフト上の問題で、ソフト側がWPA等に対応していないかららしい。
 つまり、これから出てくるソフトに関しては無問題でも、従来のソフトであればWEPでなければつなげられない可能性があるという事である。
 だから初期設定ではWEPでしか設定できないようにしているのだろう。
 …セキュリティ甘いまんまじゃん orz
 それと今回試してみたかったもう一つの事が、NDS版逆転裁判が動くかどうかという事である。
 公式サイトを見ると、なぜか逆転裁判の1~3が対応しないと書かれている。
 GBAソフトからの移植のハズで、GBAスロットが無くても遊べるようになっているのだが…
 で、試してみた。
 使ったのは“逆転裁判~蘇る逆転~”、逆転裁判の1作目のリメイクである。
 スロットにカードを入れるとちゃんと認識。
 で、起動させたら…普通に動くじゃん(爆)
 なんで公式サイトに…と確認したら「ゲームボーイアドバンス用カートリッジとの連動機能を使用したソフトウェア」という項目に書かれていた。
 …起動しないワケじゃないのね(爆)
 ただ、私が思いつく限り、GBAカートリッジと連動する事はないと思ったんだが…
 ここら辺、わかる人おせーてw
 とりあえず簡単に使った感じはこんなもの。
 あと操作感だが、ハッキリ言ってしまえばNDS Liteの方が使いやすい。
 特にボタン類の押した感触はNDS Liteの方がメリハリがある感じがした。
 NDSiの電源ボタンは下画面左下あたりに移動したのだが、このボタンが特に押しにくい感じ。
 このボタンを一回押すとリセットがかかるのだが、電源のON・OFFはこのボタンの長押しになる。
 このボタンが押しにくいため、電源を切ろうとしてリセットした…なんて事が私は多発している。
 慣れるまでは…しょっちゅう起きるのではないかと思う。
 画面は大きくなり見やすくなったが、操作という部分で多少問題がなきにしもあらず。
 ただ、乗り換えて損はしないハードウェアだと思う。
 まぁ…あとは遊ぶソフト次第という所か。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    DSi入手おめ~。
    流石は西の大将、引き籠もりの私には真似出来ない行動力だ(^_^;)
    SDカードやカメラが付いて、「さぁ、これで楽しく遊べるソフトを作って下さい」って感じですね。後はアイディア次第、企画屋は忙しいだろなぁw
    私は最近DSの出番が少ないので買う予定は無いです。
    …それ以前に予約しないとモノが手に入りませんがw

  2. 武上 より:

    ニンテンドーは素で「枯れた技術の水平思考」を爆走中。
    このカメラの破壊力はバツグンだと思う。
    パーティグッズとしては最高クラスじゃなかろうか?
    私的にはマイクとかSDカード音楽の方が面白いと思ったが。
    西の暴れん坊将軍に大感謝だ(爆)
    いや、まぢで-_-;

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version