(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Intel支配の世の中を斬る

 欧州委員会が、米Intelに対し独占禁止法違反の罪で10億6,000万ユーロ(約1,400億円)の罰金を科す判決を下した。
 この独占禁止法の話は、かなり前から各国で言われていたことで、内容からするとIntelがPCメーカーや小売業者にリベートを提供し、ライバル会社を市場から締め出そうとした、というものである。
 当然の事だが、ライバル会社とはAMDの事で、現在x86互換CPUでほぼ唯一Intelに対抗している半導体メーカーである。
 Intelは、Centrinoなどのチップセットを含めたブランドを確立し、そのブランドをPCベンダーが製品に採用した時には宣伝費の一部を支援するなどの策を実施していたわけだが、それが独占禁止法に触れた…という事である。
 おそらく、この行為そのものは見方からすればグレーゾーンの事なのだろうと思うが、その行為があからさまだった事がより強く黒く染め上げた結果となったのではないかと思われる。
 まぁ、これをやられたAMD側からすれば、世界規模で締め出しを食らったわけだから、黙っていられるわけもなく、米国や欧州で訴訟を起こそうという気にもなるだろう。


 今回、欧州委員会がAMDの訴訟に対し正当なものと判定したワケだが、当然Intelは即日に異議申立てを行った。
 おそらく泥仕合になるだろう事は往々にして想像できるが、Intelの行動を完全に正当化してしまうと、巨額の予算を投入したものが市場を制するという、ある意味競争社会の終焉を意味してしまう。
 Intelの製品がこの世でもっとも優れていて他と比較して勝負にならないほどのコストパフォーマンスを持っていたとするならば市場の圧倒的優位は揺るがないだろうが、Core2プラットフォームは明らかにAMDのAthlon XPの方向に転換した結果であり、Intelが唯一という事はない事は証明されている。その状況であってもIntelの圧倒的優位が揺るがないのであれば、やはり販売という部分でほぼ独占状態を作り上げたその方法に問題があるのだろうし、何かしらの形でそれらを抑止する方向に向かわないといけない。
 個人的には3社が均等に争ってくれるとありがたいと思っている。
 IntelとAMD、そして今もっとも考えられるのがNVIDIAだ。
 CPUとGPUの融合がこの先進めば、私の希望も叶うのかもしれない。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    AMD派の私としては喜ぶべき事かと言うと、そうでもなかったり。
    CPUを代表するチップの業界は競争する事で発展して来たのは疑いようのない事だし。
    販売面で差を付けられていたAMDがこれを機に王者Intelに接近して、より競争が激化すれば面白いですね。
    どちらかを堕とすのでは無く、どちらも高め合う好敵手になって欲しいもんです(現実的じゃありませんが)。
    …その結果、ユーザーが付いて行けなくなるかも知れませんがw

  2. 武上 より:

    Intelがここで罰金を受けたとしても、大きな影響にはならないでしょう。
    市場だっていきなりの方向転換はないだろうし。
    AMDがいきなり有利、そこまでいかなくても互角になる…という事もないでしょう。
    それは、AMDが今大きな壁にぶつかっいるからです。
    自社をファブレスとした事で、分割した製造メーカーがx86互換チップのライセンスを持っていないという事がAMDの躍進を妨げる事になりそうです。
    AMDはまずそこを解決しないとIntelと互角に勝負できないのではないかと…
    ライセンスがらみの問題はむずかしい話になりますな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version