(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

怪我はしたけどまだチューンしたい

 昨日、しなくてもいい怪我をしたKSR110のチューンだが、まだまだやりたい事は多い。
 街乗り仕様ではあるけれど、せっかく持っているポテンシャルを眠らせておくのは惜しいワケで、ドレスアップ含めてできる事はやりたい。
 昨日交換したウィンカーはLEDではないため、ウィンカーをLED球に交換するという事も視野にはいれているが、ウィンカーをLEDに変える場合はウィンカーリレーの交換もしなければならない。まずはそこから手をつけねばならない。まぁ、これは勢いで「えぃ!」とお金をかければできてしまう事だから、そんなに難しい事ではないと考えている(もちろん金があるわけじゃないので覚悟は必須である…)。
 じゃあ次に何をする? と考えたとき、まず筆頭に上がってくるのが左集中スイッチボックスの交換である。
 これはウィンカーのプッシュキャンセル化を含めたもので、利便性向上のチューン。

 これはタイで発売された新型KSR110の左スイッチだが、コイツはプッシュキャンセルになっている。しかもチョークレバーが付いているという、昨今の日本製バイクにはない仕様。
 このタイの新型KSR110のスイッチを取り付けられるのか? という問題については既に調査済み。バイクのメンテをやっていただいた墨田区のショップに問い合わせたところ、チョークワイヤーの交換は必要だが交換可能という答えを頂いた。スイッチと交換用ワイヤーで6,500円程度らしい。
 街乗り仕様に利便性向上は重要なチューンとも思えるため、これは早期に何とかしたいと思っている。


 次に考えているのが、リアサスペンションの交換。
 こちらはSP武川製のリアサスが約1万円という値段なので、それで問題なし。
 まぁ、これは自分で交換できるかな? 程度に考えているが…もうちょっと真剣に調べないと何ともいえない。
 ネットで見る限りではそんなに難しくないようで。
 で、その次だが、実はリアサス以上にこっちを優先しようか? とも思っているチューンがある。
 それがホイール交換だ。
 正直、今の純正ホイールはいただけないと思っている。鉄の無骨なホイールで、いかにも燃費悪そうな感じ。
 これをアルミ製にしたいというのが狙いである。

 これはタイの新型KSR110の純正ホイールだが、なんとアルミキャスト製。
 サイズ的には同じハズだし、機構も同じハズだから、普通に交換だけで行けると思うのだが、詳細は未確認。
 ただ、色が黒しかないのが残念な所。デザインはイイ感じなだけに、もっとバリエーションがあればいいのにと思う。
 で、色という面でアルミっぽさを出しているのがコチラ。

 これは墨田区のショップが販売しているアルミホイールで、もちろんKSR110とそのままの交換がOKなもの。もちろんチューブレスタイヤ対応ホイールである。
 アルミっぽくでいい感じなんだが、デザインがモンキーなどでよく見るものと同じ。
 街乗り仕様なんで、このデザインでもいいといえばいいのだが…。
 まぁ、どちらにしてもアルミホイールへの交換はドレスアップ的にもやりたいチューンである。
 他にもブレーキホースをステンメッシュに換えたいとか、そういうのも含めればまだまだ山のようにある。
 とまぁ、金をかけようと思えばいくらでもかけられるから困りもの。
 なので優先順位を決めて進めていくしかない。
 まだまだ金はかかりそうだ。
 …でももう怪我はしないぞ、多分 orz

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

10 Responses

  1. ひろ より:

    無事(では無いようですが)にウィンカーが交換できたようで良かったです。
    一箇所変えると次から次へと変えたい箇所が出てくるんですよね~。
    自分も3年くらい掛かって今の状態になってます。。。

  2. うめー より:

    左集合スイッチが工賃込みで6千円ソコソコとは安いですな~
    オイラのモンキーは社外の集合スイッチを購入するだけでソレ位するよ~。
    あと、写真を見て気になったのですが、この集合スイッチ
    クラッチが見えないけれど付いてるのかな?
    写真のアングルが微妙で何とも言えないけれども
    遠心クラッチモデルも存在するKSR110ですから確認した方が良いですね。
    アルミホイール交換について、現状がスチールでしょうか?
    社外ホイールで適合車種番号が合致する場合は問題なしですが
    型番の違うKSR110から移植の場合はオフセットが違っている可能性の方が高いと思います
    カラーも同時に手にい入れるか、カラーを新造する必要があるかも?
    この辺はよくお調べになったほうがイイかもですねー。

  3. 武上 より:

    >ひろさん
     3年ですか~。
     予算かかってるから3年で済んだ…とも言えるかも。
     私は3年でもそこまでできないだろうなぁ、と思います。
     私は愛が足りんな(爆)
    >うめーさん
     左集合スイッチ、クラッチはついてないですよ。
     そもそもKSR110は自動遠心ですから。
     私のKSR110も集合スイッチとクラッチレバーは別体です。
     なのでこの新型のスイッチはそのまま移植でいけます。
     (それも含めて確認済み)
     アルミホイールに関しても、
     新型KSRのものはわかりませんが、
     墨田区のショップのものはKSR110に適した形のものです。
     http://www.riversideshop.co.jp/59_653.html
     純正のハブがそのまま使え、
     ディスク、スプロケットなども交換の必要がない、
     とあるので、問題なく使えるはずです。
     まぁ、数があまりないみたいなので、
     ある時に狙っていくしかないワケですが…
     ただ、左集合スイッチは利便性だけを見るとDAYTONAとかからでてるモンキー用の汎用集合スイッチが便利そうなんですよね。
     それを考えると、カプラーを自作してソッチを取り付けるという方法もあるかな、と思うんですが、それをやるとチョークレバーを別に用意して位置も移動させないといけないので、余計に難しいかな、と。
     このあたり、やり方とかいろいろ知りたい所でもあるんですが、まぁ知識も技術もないもんで、困ってたりします。
     うーん、いろいろ障害の壁は高いなぁ…

  4. 武上 より:

    記事内にミス表記があったので修正。
    新型KSRの左集合スイッチの交換に関して、初出時は交換工賃込みで6,500円と記載しましたが、調べ直したところ、集合スイッチと交換用ワイヤーで6,500円程度である事が判明。
    ああ…調べ直してよかった。

  5. ruser より:

    私は車しか弄ったこと無いですが、手を入れ出すと次から次へと欲しいものが増えましたっけ。
    あれこれ検討してパーツ探すのって楽しいですよね♪

  6. うめー より:

    あ、そうか!KSR110は元々遠心クラッチだから集合スイッチに
    クラッチレバーが無くてもOKなんだね、失念していたよ~。
    逆にクラッチ付きのKSR2とかの方が敷居が高そうですな。
    交換自体はとても簡単そうなので通販で買ってしまって
    自分で取り付けるのも有りなのではないかなぁ。
    ホイールは型の違う純正を移植するよりも
    社外ホイールの方が敷居は低いですね。
    あとは自分の好みのデザインを探しつつお金を貯めるだけですな。

  7. 武上 より:

    >ruserさん
     車だったら金額がとんでもない事になりますよ。
     メンテ・維持費も考えれば二輪という手段は良策ではないかと。
     お仲間になりませんか?w
    >うめーさん
     チョークレバーを移設前提に
     汎用スイッチに向かうのはアリかなと真剣に考えてます。
     タイの新型KSRのスイッチは、
     ウィンカースイッチをスライドさせた時の感触が
     カチッと決まった感じにならないという噂もあるので…
     それとホイールは…金かかりすぎるので、
     かなり後回しになるかな、と。
     ただ、そうなるとその時にモノがない、なんて事に orz
     そんなにKSRってメジャーじゃないのかなぁ…

  8. ひろ より:

    汎用スイッチでも良いと思いますけどね。
    基本的に配線調べて繋ぐだけですし、ハザードを付けることも出来ます(必要無い?)。
    そうするとチョークの問題が出るのでキャブも変えちゃえば解決です(笑)
    vm26だったら安く譲りますよ。。。

  9. 武上 より:

    >ひろさん
    >vm26だったら安く譲りますよ。。。
     …なんて破壊力のある言葉だ(爆)
     キャブはノーマルのままでもいいかなぁ…とか考えていた思いが大きく揺らぎますwww
     まぁ、ノーマルのキャブの今の時点でもエンジン始動はセルのみでかかってしまうので、チョークレバーの意味なくなってるんですけどね。
     そう考えると、汎用スイッチにしてチョークレバーは移設しても何ら問題はないわけで…
     嗚呼、心が揺らぐ(爆)

  10. ひろ より:

    キャブセッティングが面白そうと思えるならぜひ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version