会社の内部構造が変わりつつある

 今現在勤めている会社は製造業だが、ここ最近の円高の影響で日本の製造業そのものが大きく変わろうという状況下に置かれている。
 そうした外的要因の影響もあって、社内の内部構造が大きく変わろうとしている。
 普通の一般社員という立場ながら、私はその内部構造の変化に関して深く関わる存在という立場を戴いた。…戴いたというか、巻き込まれた、と表現すべきなのかはわからないが、今そうした動きの中でかなりの頻度で呼び出されたりしている。
 普通、こういう事って役職者の仕事なハズなのだが…。無印社員がこういう事に巻き込まれると、ロクな事がないと思うのだが。
 会社は9月決算の為、内部構造変化は10月1日から実施される予定。
 数えてもあと20数日しかない状況で、内部構造変化の詳細を詰めねばならないというのは、些か準備不足の感じがしないでもないが、上から「やれ」と命令が出ればやるしかないのが実情である。


 通常、こうした内部構造を変化させる必要性は、存在している部署の業績に問題がある場合に多い。
 つまり、今そういう状態だという事。それによって、通常なら部署転換、人事異動、ないしリストラなどが行われるわけだが、ウチではとりあえず人事異動がかなり行われる。
 その結果、従来より人員が増員する部署が出てくるわけだが、そうなったときに大きく問題となるのが、その増えた人員を誰がどのようにして面倒を見るか? という事である。
 今回、私は従来の部署内ではあるものの、所属するグループが変わる事となり、新設されるグループに配属される。その際、一人の新人との編成となり、私がこの新人と共に業務を進める事となった。
 そこまでなら私も何ら問題はないのだが、その新設するグループが一部他部署と関連する、部署横断型という特徴を持っている所に問題があり、あらゆる案件の応対力を問われるポジションにある。
 このグループを私と新人の2名で運用する事が果たして出来るのか? という不安もあり、また私は営業活動以外に、社内運用を円滑にするための部署横断活動を行う経営推進委員会という所に在籍しているため、そちらの活動でも部署横断型の問題解決を行う事となっている為、業務が多岐にわたりすぎて本来の営業活動に支障が出るのではないか? と考えられる。
 つまり、やらなければならない営業活動が新設する程重要なポジションであるにも関わらず、それ以外の多岐にわたる応対力を問われている関係で、私の能力として遂行できるのか? という疑問があるわけである。

 そしてそこにもう一つの問題もある。
 これだけ他部署含めて応対しなければならない案件に対し、私は一般平社員という立場であるため、人を動かす権限がないという所にも問題がある。
 人をある程度動かせる職位にないと、こういう応対をするにしてもいろいろと問題もでる。
 会社側としては“便利なヤツ”と思われているかもしれないが、ただ便利というだけで考えられると、その便利を達成する事も困難になる状況が目の前にある、というわけである。

 まぁ、予測されていた事ではあるが、もう組織的な状況がここまで急変してくると、起こりうるべくして起こるという問題が頻発してくる。
 内部構造を大きく変える時は、往々にして人事的な構造も変えるべきだと私は思うのだが…果たして今後それがどうなるのか、が気になる所である。
 ちなみに…こういう問題が起きるという事は上層部には話をしているが、受け入れられるかどうか…。
 今日はちょっと愚痴になってしまったか(-_-;)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. 関西の人 より:

    相変わらずというべきか。
    責任だけあたえられて、役職がともなわないのは変わらない感じですなぁ。
    私なら、この大事な時期にあえてやめて困らせる手法に出たくなりますわ。
    まぁ、簡単には辞めれないというのも有るでしょうが…。

  2. 武上 より:

    苦労する事もわかってるし、大変なのもわかっちゃいるが、今の状況ではそれらを全て受け入れるしかないかな、と思ったりしてます。
    特に今年入った新人の一人を預かったので、その新人だけには不幸が降りかかるのを阻止しないといけないと思ってるので、今は耐えるしかないでしょうな。

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version