プラチナバンドはSoftBankへ

 本日、電波監理審議会は900MHz帯のプラチナバンドの割り当てをソフトバンクモバイルに割り当てるのが適当、という判断をした。
 この900MHz帯については、docomo、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル(イー・アクセス)の4社が名乗りを上げていて、各社、基地局の開設計画を電波監理審議会に提出していた。
 全ての企業が審査基準を満たしていて、しかも負担可能額、人口カバー率などの競争審査についても差がなかった、との事だが、最終的にソフトバンクモバイルが選出されたのは、基準加点審査での結果でソフトバンクモバイルが最も点数が高かったからであった。
 この基準加点審査とは、対策および体制に関する計画について(A)、MVNOへの提供に関する計画について(B)、割り当てる周波数帯と同等の特性を持つ周波数帯を有していないこと(C)の3つの基準に対して4点満点の審査であり、結果的に総合点でソフトバンクモバイルが9点、イー・モバイルが8点、docomoとKDDIがそれぞれ5点となったようである。
 もともとプラチナバンドを所有しているのはdocomoとKDDIであり、この2社は少なくともCの基準については高得点は得られなかったと考えて良いだろう。
 この結果を受け、電波監理審議会は条件付きでソフトバンクモバイルに認定する予定で、その条件というのが以下。

・3.9Gの普及に取り組むこと
・終了促進措置について十分な合意形成をはかること
・通信設備の利用促進
・停電対策や輻輳対策

 まぁ、順当といえば順当と言える条件で、ソフトバンクモバイルでは既に最大2122億5000万円を投じている部分もある。この条件の枠組みを達成した上で、ソフトバンクモバイルは2014年7月にも10MHz幅を利用してLTEサービスを開始する計画である。


 900MHz帯が人気だったのは、偏に障害物を避けて届きやすい、という利点があるからだ。
 一般的に700MHz帯~900MHz帯はこの特性から“プラチナバンド”と呼ばれていて、携帯通信事業を行う上では非常に重要なポイントと言えた。
 SoftBankのiPhoneが繋がりにくい、というのは、このプラチナバンドを持っていなかったから、とも言えるわけで、むしろ持っていなかった状態でそれなりの通信インフラを支えていた事は評価されるべき事と言える。

 なお、総務省が用意しているプラチナバンドはあと一つ、700MHz帯がある。
 こちらは2015年に割り当てられる見込みで、今回外れてしまったイー・モバイルはこちらに望みをかける事になる。
 だが、2015年になる頃には、他にもライバルが現れるだろう事から、決してイー・モバイルも安心はしていられないと思われる。

 さて…SoftBankにプラチナバンドがやってくるのは良いとして、既存のスマートフォンでこの恩恵は受けられるのだろうか?
 たしか、随分と前に既存の通信機器でも対応済みである…というような文言を見た記憶があるのだが…はて、どうだったかな?
 記憶が定かではなかったため、ネットで調べて見たら、SoftBankの2万局くらいのアンテナは既に900MHz帯での運用が可能なようで、しかもiPhone4以降のiPhoneは900MHz帯に対応している、との事である。

iPhone女史
http://www.iphone-girl.jp/iphone-news/173079.html

 これで徐々にSoftBank回線は使える回線になっていくと思われる。
 個人的に今のdocomoの体制はあまり好きではないので、できるなら他通信事業者に変えたいと思っていた。
 しかし、私の住んでいる地域では依然としてdocomoが圧倒的優位であり、それ故に今は電話だけdocomo、通話しないiPhoneとしてSoftBankを利用していた。
 今後、この2回線を1回線に集約できる可能性が出てきたことは大いに喜ばしい事である。
 …ま、その前に通話しないiPhoneの今後をどうするかを考えねばならないのだが…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version