今年もこの日がやってきた!

4月1日である。
言うまでもなく、エイプリルフールである。
毎年、この日になるとネット界では異変が起きる。
10年くらい前はこんな現象は私が知る限りほとんどなかったのだが、ここ数年はどの企業もこの日を待っていたかのようにいろいろなネタを満載して変化させてくる。
このエイプリールフールネタとして老舗中の老舗と私が思っているimpress Watchでは、毎年“窓の社”(窓の杜(もり)ではなく窓の社(やしろ)という所に注意)というサイトを展開していて、面白い嘘ネタを披露してくれるのだが、今年はその上を行く展開を見せた。

萌え Watch
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi12/

…まさに時代を反映したネタ満載であるw
他にもいろいろな企業がネタで攻めてきているのだが、今年はそれらを多く語るつもりはない。何しろ、早々に今年最強と思えるネタを展開してきた企業があるからだ。
もうね…個人的にコレに勝てる企業はないでしょうよ、ええ…。

毎度おなじみのGoogleマップ。だが、よく見て欲しいのはその右上。
ん? “ぼうけん”って何?
ちなみに左下には「ぼうけんをはじめる」という所もある。中身は同じだ。
で、実際にクリックしてみると…。


なんだこれw


もうね、見るからにドラクエですよ、ええ!
地図を世界的に見てみると…

…なんかこれ、ドラクエ3のマップじゃね?www
まぁ、Googleさんの本気度がハンパねぇですよ。

でもGoogleは地図サービス会社ではない。
なので当然他のサービスでもネタ展開していたりする。
その中の一つ、Google日本語入力でもこんなものを…。

Google日本語入力モールスバージョン
http://www.google.co.jp/ime/-.-.html

もうね、オカシイっすよ、この会社www
でもこのセンスが素晴らしい!

まぁ、このネタを展開してきている時点で、もう他企業は勝てないと思う。
力の入り具合が違い過ぎるw

他にもニコ動では動画プレーヤーのタッチ操作を可能にした、とかタイトーのダライアスバーストEXで新ボス(巨大戦艦)として「帰ってきたウナギーフォルス」とかあるが、それでもGoogleのセンスと労力に勝てる企業はないのではないかと思えてくる。
とりあえず、ココでまとめをやってるようなので紹介する。

エイプリルフール総合 企業とかのネタサイト貼ってけ
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/6906896.html

年を追う毎にエスカレートしていくエイプリールフールネタ。
企業からすると、損失としか思えないような労力の使い方だが、ネタが絶賛されれば宣伝効果も大きいと言える。
ハイリスク・ハイリターンになるのか?
それともただハイリスクなだけなのか?
それは行う企業次第だが、見ている方はとても楽しい事に違いはない。
是非とも来年も大いに期待したいところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. アバター画像 まーべりっく より:

    バグったら、息を吹きかける所に笑ったw
    特に3のときは良くやった覚えがあるw(その後におどろおどろしい音楽が鳴るお決まりのパターン)

  2. アバター画像 ひろ より:

    こういう事にホンキになれる会社にあこがれます。。。

  3. アバター画像 武上 より:

    >まーべりっくさん
    お久しぶりです。
    ファミコンカセットの端子部に息を吹きかけるのって、ホコリを払う為にやる行為ですけど、あれってホントはダメなんですよねw
    私もこの動画で久々にその行為を見て笑っちゃいましたよw
    >ひろさん
    お久しぶりです。元気でした?w
    私も憧れますよ。ジョークをちゃんと理解した上で、それを業務に有効活用できる意味を分かってる会社は少ないですしね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version