(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})(); レジ袋有料化のその後 | Angel Halo | 2024

レジ袋有料化のその後

レジ袋が有料化した事で良かった事より悪くなった事の方が多いように思う。コレって意味があったのか?

環境的には逆効果?

レジ袋が有料化したのが今年の7月1日から。
財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省がこのレジ袋有料化に大きく踏み込み、主として小売り業者を対象に、違反すると行政が韓国や指導、企業名を公表し、悪質な場合は50万円以下の罰金刑が課せられるという法的施行である。
レジ袋有料化は効果があるのか?目的はプラスチックごみ削減や焼却処分時のCO2削減など、環境保護とされ、環境省と経済産業省が主に旗振りしている。
だが、実際にはこのレジ袋を止めたとしても環境が改善される事にはならない。
理由は、レジ袋の多くは家庭用ゴミの廃棄に使われたり、別の利用のされ方をしているもので、レジ袋が有料化してそれらを使わなくなった今、代わりに市販のポリ袋が使われ始め、結果として排出する廃プラごみは減ったわけではないからだ。
しかも、レジ袋は正確にはポリエチレンという物質であり、これは石油精製時に出来てしまう副産物であるポリエチレンの事であり、レジ袋を止めたからといって石油派生のプラスチック生産が減るわけではない。逆にレジ袋という大量需要がなくなった事で、ペットボトルの再生循環を悪化させる恐れがある。
だからレジ袋を有料化して使わないようにしても、結果として何一つ良い事がないのが現実で、有料でレジ袋を買う消費者は消費税以外に別の名目で上乗せ支払いをさせられているだけの状態とも言えるかも知れない。
また、このレジ袋の消費量が減った事で、社会構造や市場が変わってしまった事による経済余波を受けた人もいるのも事実である。コロナ禍で経済が不安定になったところにコレが加わったものだから、場合によってはダブルパンチ以上の被害を受けた人もいたのではないかと思う。

スマートにならない現実

また、そうしたレジ袋生産者だけでなく、一般の消費者も生活スタイルが変わった面も多いと思う。
実際、私もその一人で、コンビニでの買い物の方法が大きく変わり、またレジの混雑にも繋がっている側面がある。
今までレジ袋が有料でなかった頃は、レジでの精算時に店員がレジ袋に購入品を次々と入れていき、精算が終了した時点で次の人がレジで精算を開始する流れがあった。
だが、有料化した事によってこの流れが著しく損なわれている。
マイバッグを持ってきている人は、精算後にマイバッグに購入品を入れるが、これを店員が入れるのか、それとも購入者が入れるのかがハッキリしない事もあったりして、何ともレジがギクシャクする。購入者が自分で入れる場合などは、レジでの精算に係る時間は、従来よりもずっと長くなる。これではキャッシュレスにして精算を手早くしたとしても、かかる時間は逆に増えるのでスマートではなくなってしまう。
今までの流れが崩れ、買いにくくなり、全ての面で不便になってしまっている。
政府は人々に変化を促したいのだろうが、逆にマイナスにさせる事が目的なのだろうか?
たしかにレジ袋そのものはなくなり、一面ではゴミは減ったように見える可も知れないが、それはあくまでも表面的なものであり、代わりになるものが増えて結果は変わっていないというのが、大凡の現実である事を、政府は理解しているのだろうか?

盗難される買い物かご

このレジ袋有料化の影響で、小売店側に壮大な被害が出始めている。
それが買い物かご盗難という問題である。
レジ袋が有料化した事でマイバッグを持っていく人が増えたのと同時に、スーパーなどに置かれている買い物かごと同等品をマイバッグの代わりに使う人がおり、その中に紛れてスーパーに備付の買い物かごをそのまま持ち帰る人が現れているという。
確かに、私もスーパーに買い物に行く際にはこの買い物かごを使っている。私はヤフオクで新品の買い物かごを数個購入し、それを使っているので側面にはロゴマークなど一切入っていない買い物かごとなっているが、時々、スーパーで別のスーパーのロゴが入った買い物かごを使っている人を見かける時がある。犯罪じゃないかと言ってしまえばそれまでの事なのだが、その犯罪をやらかしている人が結構出ているからこそ、これはれっきとした社会問題と言える。
こんな事が放置されていると、今度は小売店側が耐えられなくなり、地方ではスーパーが倒産なんて事になりかねない。
「たかが買い物かごで倒産なんて…」
そう思うかも知れないが、そういう人が1,000人、10,000人いたとしたらどうなるか?
小学生でもわかる計算で被害が大きくなる事は言うまでもない。

一番良い対策は?

私は思うのだが、レジ袋を有料化する事の意味は全くない。
もしどうしても環境負荷を唱えたいなら、レジ袋として使用する材料はバイオマス素材のもののみ利用する事を法制化すべきであり、その増える予算を行政側が小売店支援すべきだと思う。バイオマス素材の利用が増えれば、時間と共に徐々に原価は下がっていくはずで、従来の価格にある程度近づくまで支援する方が余程環境にやさしい話になる。
マイバッグは再利用できるから環境に優しいというが、そのマイバッグを作る為の材料を環境負荷で考えると、レジ袋の方が環境負荷が小さくなる可能性もある。再利用する回数によっては逆転現象が起きるのである。
国家にも無限に金があるわけではない、というかもしれないが、使途不明ないろんな金がある現状や不正受給が考えられるいろんな制度を考えると、まずそうしたものを整理し、正しい事に国家予算をつぎ込む方が正しい税金の使い方である。

とにかくレジ袋というものが生まれた背景を考えて欲しい。必要だから生まれたものであり、便利だから使われていたわけで、それを環境問題だから止めるとなると、それに応じた適切な効果がないと、納得できない人が多いという事をもっと理解してほしいところである。
環境は3R、リデュース(減らす)、リユース(再利用)、リサイクル(再資源化)と言われるが、今回のレジ袋はまずリデュースの効果をもっとハッキリさせる必要があるように思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. 士之 より:

    とりあえず、対象のレジ袋は有料化するのはわかるが、紙袋までも有料化される始末。
    店側の理由は、ビニール袋を有料化して、紙袋を無料のままだと、みんな紙袋をくれ、というかららしい…。

    これが顕著なのは、百貨店などの、所謂有名な洋菓子、和菓子店。
    正直、安くないものを買ってるのに、紙の手提げ袋は40円になりますとか言われると、内面、くっそ高いもの買ってるのにと…。

    あと、買ったあとに、袋は有料ですといわれ、ビニールと紙袋がありますが、今、ビニールがないです、と言われて、紙袋いくら?って聞いたら50円といわれ、ビニールならいくらだったんだと聞いたら、5円ですといわれ、引くに引けない状態で告げられたことにイラッとしたとかしなかったとか。

    とりあえず、レジ袋有料化は、一部利権を持つモノと政府の陰謀ですわw

    • アバター画像 武上 より:

      梱包費がタダではない、という意識が日本人は低いと言われています。それは海外の人からすると日本は過剰包装だという、日本特有の包装概念がそうさせているんだけれども、なぜそうした包装になったのかという日本独特の文化と、それに対応した企業努力とのバランスが、著しく乖離している事にも問題はありそうな気がする。
      ただ、今回の有料化は明らかに一部利権が絡んでいる事は想像に難くない。国家が税金でもって運営されている事を考えると、もっと意味のある事をやって欲しいと思うのは、国民なら誰でも思う事と察するが…どうにかならんものか?

士之 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。