(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

550円マイコン

もう少しでワンコインだったのだが…無念。

Raspberry Pi Pico

英Raspberry Pi財団が、国内価格550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」を発表した。日本国内ではSwitchサイエンスやKSYなどが販売を予定しており、スイッチサイエンスの価格は550円になるという。
…あともうちょっとでワンコインマイコンと名乗れたのだが、実に惜しいところである。
この「Raspberry Pi Pico」は、CPUにCortex-M0という2コア/133MHzのSoCを搭載し、メモリ256KBのSRAMを搭載したマイコンボードで、従来のRaspberry Piと違い、Linux OSの搭載はできない仕様になっている。
基本はPython(MicroPython)やC/C++のプログラムを実行させて使用するもので、フラッシュメモリとして2MBを搭載、他に通信と給電を行うMicro USBポートを搭載している。
その他には、26ピンのGPIO、SPI×2、I2S×2、UART×2、12bit ADC×3、PWM×16、PIO(Programmable I/O)×8などを装備している。
温度センサーやLEDも備えているので、単機能目的の処理などは幅広く実行できると考えられる。もう少しでワンコインマイコンだったのだが…

スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/catalog/6900/

価格550円の強み

Raspberry Piの目的は、プログラミング教育を全世界で可能にする事なので、ある意味、この「Raspberry Pi Pico」でも財団の目的は達成させる事はできる。
後進国では、7,000円程度のRaspberry Piでも価格的に高いと言われていて、そのため、Raspberry Pi Zeroが3,000円台で登場した。
しかし、それでも価格的にはまだ高い、という地域が存在し、さらなる低コスト化が検討されていた。
今回の「Raspberry Pi Pico」は、OSを稼働させる事はできないが、プログラムを実行させる事はできるので、プログラミング教育で利用する分には目的は達成できると言える。
また、これぐらいの規模だと、おそらくちょっとした小さな太陽光パネルでも電力供給できる可能性があるので、まさしく世界中どこでもプログラミング教育が可能になるとも言える。
大規模的な事を考えないなら、この「Raspberry Pi Pico」という選択肢は、Raspberry Pi財団の一つの回答になっているように思える。

プログラマー不足

世界的にプログラマーが不足していると言われている。
もちろん、プログラマーといってもいろんな分野や方向性があるので、全てにおいて不足しているのかはわからないが、少なくともAI関係の開発者不足は深刻なものと言われている。
AIだって元々をプログラミングしなければ意味はないわけで、この部分の人材確保はビッグデータを扱いたい企業からすると深刻なものではないかと思う。
一つの答えとしてAIにプログラミングさせる、という回答もありそうな気がするが、もしそれが可能になってしまったなら、映画にあるような人類 vs AIなんて事が起こりうる話になるかもしれない。
ま、SF的な話は別としても、AIを効率よく構成するには、やはり基礎的なプログラミング能力がなければダメなわけで、そうした人材を世界中から確保しようと思えば「Raspberry Pi Pico」のような製品は後進国に金の卵を生み出すきっかけを作る事になるかもしれない。

私は中学生の頃にプログラマーになる事を諦めた人なので、私自身にプログラマーの素質はないと思っているが、今の開発環境だと私でもできるものなのだろうか?
時代は変わったと言われているので、興味は尽きない。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version