Apple Pencilを使うために

Magic Keyboardを使いながらApple Pencilも使いたいと考えた。

MagEZ Case2

Apple初売りでiPad ProとMagic Keyboardを購入した話を以前当Blogで書いたが、その後、Magic Keyboardが手書きに不向きだという事から、どのようにしてMagic Keyboardを使っていくかという事が、私の中で大きな課題となっていた。
Magic Keyboardを使おうとすれば、iPadは平面において使えない。それが原因で手書きにとても不向きで、手書きする為にはMagic Keyboardから取り外す必要がある。
Magic KeyboardからiPad Pro本体を取り外してしまうと、カバーもないそのままの姿のiPad Proが剥き出しになるわけだが、それではカバーを付けて使いたいという欲求は満たせない。逆にカバーを付けてしまうと、今度はMagic Keyboardに取り付けられない、という事になる。
この相反する要望を実現するためには、カバーを取り付けたままMagic Keyboardを取り付けられるというアイテムを使用する必要がある。
やはりコレを使う時がきてしまったかそこで登場するのが、PITAKAというブランドから発売されている「MagEZ Case2」というカバーである。

カバーの上からMagic Keyboard

このMagEZ Case2は、非常に薄い作りになっていてMagEZ Case2をしたままMagic Keyboardが取り付けられるという構造になっている。
カバーの左側面がまるまる剥き出しになっているのは、こちら側にMagic Keyboardのヒンジが来るためであり、ここをカットした事でMagEZ Case2を取り付けたままMagic Keyboardを装着しても干渉する事なく取り付ける事ができる、というわけである。
MagEZ Case2はその中心部にマグネットが含まれていて、Magic Keyboardを取り付けても磁力が弱まるのを防いでいる。だからMagEZ Case2を付けたままであっても、磁力でしか取り付いていないiPad Proが脱落する事なく使える、というわけである。さらに、iPad Pro裏の金属接点もちゃんと使えるようにMagEZ Case2側にも通電させるための金属接点が取り付けられている。
実際、Magic Keyboardを取り付けてみたが、ちゃんとMagic Keyboardは認識されるし、側面のUSB Type-C端子で充電する事ができる。
このあたりのレビューは、以下のサイトがとてもわかりやすく書かれている。

misclog
https://misc-log.com/pitaka-magez-case2/

実際に取り付けた私も全く同じ状況なので、iPad Pro 2021を使用している人は参考にされたし。

しかし…

このMagEZ Case2だが、一見完璧に思える製品のように感じられるが、実は問題もある。
それはAmazon.co.jpのMagEZ Case2の商品ページのコメントにあるキズ問題である。
どうもMagEZ Case2を取り付けるとiPad Proの側面の決まった場所にキズができるというものである。
どうやら、カバーされていない側の反対、つまり正面右側の角の部分と、Apple Pencilの接点のところに修復不可のキズができる、というのである。
おそらく、本製品が部分的に接触して擦れる事でできるキズと思われるが、普段使っている分には気づかない内側のキズである。
だが、だからといって看過できるわけではない。iPad Proは価格的にも高価なので、できればキズなど付けたくはない。
そこで…私はこの右側の両角の部分とApple Pencilの接点のところにセロハンテープを貼り付けて保護した。
擦れて付くキズなのだから、擦れても直接触れないようにしてやれば良いだろう、と考えたわけである。ゴツイテープを貼り付けると入らなくなる可能性があるので、セロハンテープくらいしか貼り付ける事ができないのは厄介だが、何もしないよりはマシである。
おそらく、これで擦れる事もほぼなく、キズを付けずにMagEZ Case2を使う事ができるだろうと思われる。
ま、使って1週間ほど経過した時、取り外して確認してみないと何ともいえないが、このMagEZ Case2の利便性はできれば享受したいと思っているので、このまま使って経過を見てみようと思う。

露出するカメラ部分

だが、このMagEZ Case2を使っても保護されない部分がある。それは正面女木側面の部分とカメラの部分である。
正面右側面はもう構造上致し方なし、と思っているので、運用上で気をつける事しかしない事に決めたのだが、カメラの部分は何か考えた方が良いだろうと思い、カメラを保護するガラスフィルムを取り付ける事にした。

気になるのは前述したMagEZ Case2を取り付けた後のキズ問題だけである。これは経過を見るしかない。というわけで、今回2アイテムを追加した事で、ほぼiPad Proのアクセサリーは満足のいくレベルに達したと言える。気休め…かもしれない。
だが、上手いことにMagEZ Case2を取り付けた後のカメラ部分は、ちょうどこのESRのカメラフィルムの厚みが丁度良く収まるため、カメラ保護の役目は十分果たすだろうと思われる。
もともとiPad Proはキズには強い構造になっているので、気にしすぎと言えば気にしすぎかもしれないが、カメラ部分は出っ張っているだけに接触する可能性が高く、特にApple Pencilで書いたりする時には確実に机の天板と接触するため、こういう厚めのフィルム等でカバーされていれば安心である。

というわけで、若干人柱的な要素はあるが、iPad Proの外装を気にしている人は参考にしてほしい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version