Windows11、使いにくい?

MacBook Proの上で仮想で動くWindows11を使っているのだが、実に分かりづらい。

2段階のサブメニュー

Parallels Desktop上で動作するWindowsを11にアップグレードして数日、いろいろ試しに使っているのだが、感覚としてWindows10とさほど変わらないかな、という印象である。極論を言うと、本当に見た目だけ変わっていて、中身は同じなんじゃないかとすら思える程に変化がない感じ。
仮想Windows11ただ、それは実際に何か処理させたからこそ出る言葉であって、結論を見たからこそ出る言葉である。
しかし、ファーストインプレッションとしては、いざその処理をさせようとした時に出てくる言葉は「あの機能、どこいった?」という言葉である。
いつもと違うところに移動していたり、或いは行き着くまでに階層が深くなっていたりと、何かと不便に感じる。
その理由は明白で、単純に慣れていないから。
Windows10だって、Windows7やWindows8.1からの乗り換えの時に、同じ事を言われていたハズで、これは新しいOSが登場すれば、必ず通るであろう儀式みたいなものである。
なので、何かしようとして戸惑うなんてのは、今のWindows11でも最初は当たり前にある。
ただ、その当たり前の問題から、Windows11は大凡「使いづらいOS」として認知されてしまう。
しかも…それがあまりWindows10と変わらない使い勝手だと、そもそもアップデートの意味があるのか、とも言われてしまう。
Windows VistaやWindows8の時ほど不評ではないが、存在意義を問われるOSという認識はついて回るのかも知れない。

セキュリティの為?

というわけで、使っていてどうしても困るというような事はWindows11には今の所ない。
ただ、何かしようと思った時にいつもと違う手順を踏まねばならない事が不便であり、これは慣れるしかない。
特に設定まわりは見た目も結構変わっていて、ちょっとした設定変更をするのにも苦労する。
あと、これは私が仮想Windows11を使っているからなのかもしれないが、やたらとディスクアクセスしているように思える。
Windows10の時よりも明らかにディスクアクセスが多く、レスポンスがとにかく悪い。
なので、WordやExcelのファイルを開く時にも、起動までに結構な時間がかかる。
これは使い慣れてくると徐々に高速化するのだろうか?
今の所、仮想Windows11として4コアのCPUを割り当てて実行しているので、処理に必要なCPU能力は十分だと思うのだが、その処理であってもワンテンポ遅れている。
この引っかかるような遅さは、何故起きるのか?
ひょっとしたら、セキュリティが高いからではないか、と思う時がある。
Windows Vistaの時も、セキュリティの高さから、あらゆる行動に制限が設けられ、レスポンスが悪くなっていた。Windows11はVistaほどではないとはいえ、昨今の問題に対応できるよう、セキュリティが強化されている事は間違いないので、このワンテンポ遅れるような遅さは、何かとチェックを実施しているセキュリティが原因なのかもしれない。
実際はわからないけど。

純粋なWindows機

現在、MacBook Proの上で動作するParallels DesktopでインストールしたWindows11を使っているが、業務で使用していくことを考えると、純粋なWindows11機の方が良いように思っている。
iPad Proを使った時にも感じたが、MacBook ProよりもWindows機とiPad Proとの組合せの方が、私の場合は使いやすいのかもしれない。
Windows11の動作もおそらく今よりは早いだろうし。
というわけで、MacBook Proの次はMacではなくWindows機で行こうと現時点では考えている。
狙っているのはIntelの第12世代コアを搭載したモバイルノートPCで、コストバランスが優れた製品が登場するのを待っている。
TDP28wクラスのものか、その下の15wクラスのノートPC、つまりAlder Lake-PもしくはUのコアを搭載している手頃なものが登場してくれれば、それに乗り換えたいところである。

…価格的に10~12万円くらいのもので絶妙なモデルが出てくるといいなぁ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version