(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Blogの意味

自宅での介護生活を送るようになってから特に感じる事がある。

イマドキのBlogの意味

当Blogを長年読んで戴いている人ならわかると思うが、当Blogはかなり長い間更新され続けている。
今でもBlogの右サイドに、その履歴がずらっと並んでいるが、2007年5月から今までのアーカイブが残されている。各月の右隣に括弧書きで数字が書かれているが、これはそのアーカイブ内に保存されている記事数になっている。見ればわかるが、その数字は各月の日数に一致する。
つまり、2007年5月から枚日分の記事が保存されており、その数は5,946件にのぼる。
自分でもまぁよく続いているな、とも思うし、その大部分が今では無駄な内容でしかない。
有用な事を書いていたとしても、その情報そのものはリアルタイムな話ではなく、あくまでも過去の事であり「あの時私は何をしていたか?」という事を振り返るには良いが、それ以外に役に立つ事はほぽない記事である。
当Blogは、そもそもが生存確認の意味がある。
それは過去にも記事にした事があるが、私の前々職に関わった人が、私のBlogが更新されている事で私が生きているという事を確認する目的という事。
Webサービスも変化している
しかし、今やX(旧Twitter)やInstagramといったSNSが当たり前の時代になってくると、生存確認はそうしたSNSの方が簡単であり、時代と共に私のBlogの役目はもう終わってしまったとも言える。
それでも今まで続けてきたのには、もう一つの理由があるからだ。
とにかく文章を書くことを辞めてしまうと、何かと文章を書くという行為が億劫になり、出来なくなってしまうので、それを防ぐという意味で続けている。またこれで文章を上手く書けるようになりたいという気持ちもあるが、駄文を書き続けていても上手くなる事は考えにくいので、その希望はとても薄いという事は今ではもう理解している。
そんなワケで、当Blogのイマドキの意味を考えると、継続する意味がもうないのではないか? と考えるようになった。
といいつつも、まだ書き続けているわけだが。

Xの有効活用

X(旧Twitter)が、その在り方を変えようとしている。
インフルエンサー達はこの在り方の変化でいろいろと大きく変り始めているとは思うが、もともとBlog記事の更新情報ぐらいしか発信しない私は、この在り方の変化には大きな影響を受けない。
なのでこの在り方の変わりようそのものをどうこういうつもりはないのだが、X(旧Twitter)の在り方が変わることで、私もBlog中心だった発信をX(旧Twitter)に移行したらどうなるか? と思い始めた。
前述した生存確認という意味では、X(旧Twitter)でも情報が発信されていれば用は足りる。自分で文章が書けなくなるかもしれないという不安要素に関しても、X(旧Twitter)でのポスト(いまやツイートとも言わないらしい。なら140文字の制限も取っ払えばいいのに…)をする際には僅かでも文章を書くので、意識して憶測変換を使わない事で用は足りるように思える。
目的と手段を考えれば、何もWordPressを使ったBlogで無くても良いように思えてくる。
X(旧Twitter)でもその役割は十分果たせそうだし、それならそれで…と思い始めた。

Threadsはダメと思っている

ただ、そうなるとSNSの中でも何が良いか? とか考え始める事になる。
X(旧Twitter)だけでなく、今や他にもSNSは存在する。
Meta(旧Facebook)がTwitter対抗アプリとして提供を始めたThreadsも選択肢になるかもしれない。…ま、実際にはInstagramとの関わりが強すぎて私としては選択肢にはならないのだが、SNSも多種多様なのは事実だ。
ただ…どうせなら波及力のある媒体が良いと言うのもある。
そうなると、もうX(旧Twitter)しか選択肢が無いような気もする。
ただ、X(旧Twitter)は活用するには有料会員になるしかないところが最近はあるし、他のWebサービスとの連携も難しいところがある。
もう少しX(旧Twitter)というものがどういうものなのかを理解しないと、活用する事など難しいだろう。

という事で、未だそのスタイルを変更できずに今のままの形で続けている。
この形が今後も望ましいとは思っていないので、ある日突然更新を止めるかもしれないし、続けるにしても形を変えるかもしれない。
小難しい事を考えてばかりで、実行が伴っていないのは昔からの私の悪い所である。
分かってはいるが、変わろうとして変われない今の形を変えないと行けないという事は理解しているつもりである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version