Ryzen7 7800X3Dもいいな…

最近価格が下がってきていると言われているRyzenだから狙ってみたいが…。

別に不満はないのだが

今年のお正月に組み立てた新メインPCは、Ryzen7 7700Xを搭載したPCとした。
Intel CPUの選択肢も無かったわけではないのだが、とにかくハイパフォーマンスを出来る限り省電力で動作させたかったという事もあって、Ryzenを選んだのだが、その当時はRyzen7 7700もまだ未発売だったため、Ryzen7 7700Xを載せて電力を絞って運用しよう、という考えで選択した。
結果、当初言われていたよりはずっと省電力動作が可能で、この夏になっても空冷で普通に動いているし、性能としても何ら不足なく動作している。
そんな状況で先日行われたFF14のラスベガスファンフェスティバルにて、第一次グラフィックスアッブデートの話が出てきて、GeForce RTX 4070Tiに載せ替えていてよかったな、と改めて感じた次第だった。
ただ…そうなるともう一つ気になる事がある。
それがCPUである。
性能的にRyzen7 7700Xで何ら問題がない事は判ってはいるのだが、ゲームパフォーマンスで言えばRyzen7 7800X3Dは7700Xを超え、その性能は上位モデルであるRyzen9 7950Xを超えると言われている。
ゲーム用途ならやはり強い
平均性能で言えば7800X3Dと7700Xは7700Xの方が高めの結論に至るのだが、ゲームのようにキャッシュメモリの効果が高いアプリケーションだと、3D V-Cashがものすごく良い働きをするので、私もそちらに乗り換えた方がよいのではないか? と考え始めた。
7700Xに不満があるわけではないのだが、より目的に合致した性能をハイレベルに、しかも低価格に実現しようとしたら、7800X3Dの意味はとてもあるように思えたのである。

気になるのは次世代

ただ、気になってくるのは次のZen5の存在である。
Ryzen 8000シリーズ(もしくは9000シリーズ)が2024年に登場する事は判っていて、その開発が進められている事は周知の事実である。
そのZen5に組み合わされるチップセットとして、X670EがそのままZen5のフルスペックを引き出す事ができるようであれば、次のZen5の登場を待つというのも手ではないか? と考えている。
昔ほど、好きに買い物ができる状態ではないため、Ryzen7 7800X3Dをスキップして次に行くという事が可能であるなら、その方が最終的には良いのかもしれない。
…ただ、Zen5のスペックを全て引き出すためには、新しいX770(仮)チップセットでないとダメだ、という事であれば、その時に型落ちとなったRyzen7 7800X3Dへ移行するという選択肢も出てくるかもしれない。
性能的に7700Xでも今は問題がないと思っているので、大きな高望みをしないレベルで次を考えていければよいかな、とは思っている。

BIOSアップデート

今考えた予定は予定として今後の方針とする流れだが、それに伴った準備はしていこうと思っている。
マザーボードのBIOSアップデートはどこかで必ずやっておく必要がある。
特に3D V-Cash搭載のCPUは電源制御の問題で焼けるという不具合が報告されていた。これによって電源制御系のBIOSにアップデートが行われている。
仮にZen5が今のX670Eでもフルスペックを引き出せるとなれば、またBIOSのアップデートは必須になるが、その時には型落ちとなるRyzen7 7800X3Dを載せるにしてもBIOSは挙げておいた方が無難である。
カギはチップセットのX670Eがとのような扱いになるのか? というところで決まってくる。Zen4世代のチップセットは高価なものが多かったので、そのままZen5の性能を引き出せるチップセットになってくれるといいな、と思わざるを得ない。

チップセットが新しくなるとすると、DDR5メモリの高速化、Thunderbolt4への対応あたりが考えられる。
それ以外の重要な違いがなければ、マザーボードは継続でも良いのではないかと思う。
最近、パーツの価格も高いからね…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version