新NISAにむけて準備

もうこの時期になると、新NISAという言い方もどうかと思うが。

条件が変わる

2024年から、NISAの中身が大きく変わる。
いままでは、NISAかつみたてNISAのどちらかしか選ぶ事ができなかったが、今後はNISA口座で成長投資枠とつみたて投資枠が設けられ、どちらでも投資が可能になるばかりか、その設定額の上限も変更になった。
新NISAのつみたて枠では、毎月10万円までの上限に変更になるが、当然だが私はそんな大きな額を投資する事など出来ようはずがない。
というか、現時点での毎月33,333円という金額も維持できるかわからない。
今までは、年間40万円という枠があったので、手元にあった40万円を2023年のつみたてNISAにすべて当て込み、上限枠いっぱいにする設定でつみたてNISAを始めた。だから2023年分の満額つみたてができているのだが、今後は毎月の収入からつみたて額を捻出せねばならない。そう考えると、今のような余裕があるわけではないので、投資可能額を検討しなければならない。
場合によっては、今の金額よりも低い投資額にしなければならない可能性もある。…というか、その方が可能性が高いわけだが。
で、このような切替えに際し、各証券会社は今、従来のつみたてNISAから新NISAのつみたて設定を引き継ぐか、あるいは見直すかで、設定のつみたて予約を開始しはじめている。
楽天証券では既にこの予約が始まっていて、私も12月12日までには設定をしてしまわないと、来年の新NISAのつみたて投資を途切れる事なく継続して行う事ができない。
なので、この条件が変わる中で、つみたて設定の見直しを今行っているところである。

分配金コース

つみたてNISAの場合はあまり意味がないのかもしれないが、投資の分配金(配当金)の扱いには2つの選択肢がある。これを楽天証券では分配金コースとして選択できるようにしている。
一つが受取型で、分配金(配当金)が出た際に、指定の受け取り口座に分配金(配当金)が振り込まれる。これは出た利益を口座に振り込ませる設定なので、利益がそのまま口座に入るパターンである。
そしてもう一つが再投資型で、分配金(配当金)が出た場合、その分配金(配当金)が出たファンドを出た利益の分配金(配当金)で買い足すという設定になる。
投資が雪だるま式に膨れあがる、つまり複利効果があるのは、再投資型である。利息が増えるとその利息分を含めた投資額にその後さらに利息が出る事で、総合的な利息を雪だるま式に増やしていくという方法である。
手元に資金が戻らないリスクはあるが、投資の醍醐味はこの再投資型である。
複利効果を狙え…るほどの投資ができない時はどうする?だが、従来のつみたてNISAではこの再投資型ができないケースが多かった。というのは年間のつみたて総額が40万円と決まっていたため、満額設定でつみたてていた場合、分配金(配当金)でさらに積み立ててしまうとつみたてNISAの年間総額を超えてしまうからだ。
また、大前提としてつみたてNISAで人気のファンドの多くは、分配金がでないファンドが圧倒的に多いので、そもそも分配金設定が無意味だというのもある。
だが、分配金がないというのは、今の状況がそうだというだけで、今後もそうかというとわからない。だから新NISAでは、設定の見直しの際に、この分配金コースも再検討する必要がある。
私のように、満額のつみたてができないと最初から分かっている場合は、再投資型にしておくというのもよいかもしれない。

上限を超えたら?

で、ここでちょっとした疑問。
新NISAのつみたて枠をもし超えて投資してしまったらどうなるのか?
…いや、私の場合はあり得ない話だが、万が一超えた時どうなるか、という話である。
証券会社によって対応が異なるとは思うが、大凡超えた分は総合口座(特定口座)で運用する事になる。
総合口座(特定口座)では、分配金と譲渡益には20.315%の税金が課せられる。NISAの枠内であれば、この税金が免除されるわけだが、超えた分は総合口座(特定口座)での運用になるため、この20.315%の税金がかかってくる。
源泉徴収ありの特定口座で運用となれば、税金がかかったとしても確定申告の必要はないが、税金はかかる事に違いは無い。
ある意味、ただコレだけの事である。つみたて枠を超えた場合、総合口座(特定口座)での運用になるため、自らが開いた口座が源泉徴収ありなのかなしなのかにさえ気をつけていれば、税金は引かれるがそれ以外に影響は何もない。
もっとも、厳密にいろいろな控除を受けようとおもったなら、確定申告はした方が良いとは思うが。
こういうのは、覚える事が多く、また条件が変わるといろいろな変化が出てくるので、非常に分かりづらいところはあるが、知るべき事は知っておいた方がいいだろう。
投資というものを味方に付け、資産運用していく事で未来の自分を守っていこうとおもうなら、これら金融知識は持っていた方がいい。
もっとも、私にしてもまだまだ付け焼き刃的な知識でしかないのだが。

とりあえず、新NISAに向けてつみたて予約を済ませてしまいたい。
毎月いくら積み立てられるのか、というところからの判断になるが、期日までに済ませて、来年に備えようと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version