マルチディスプレイをiPadで体験

 誤解を招きそうなタイトルで申し訳ない。
 簡単に説明すると、iPadをPCのセカンドモニターにしてしまうというアプリの話。
 “Air Display”というアプリがiPhone/iPadのコンパチアプリにあるのだが、それのFree版が公開となったため、テストしてみた。
 導入は至って簡単。
 まずApp Storeから“Air Display Free”というアプリが登録されているので、そこからダウンロードする。
 次に“avatron.com/d”とブラウザのURL欄に入力すると、このアプリの公式サイトに繋がり、そこからPC用のクライアントソフトをダウンロードする。
 そのクライアントソフト“Air Display Connect”をインストールすると、2つくらいのディスプレイドライバを登録する事になるが、そのままインストールを完了させると、PCの再起動を促してくるのでそこで再起動する。
 再起動後、アプリは自動で起動しているため、画面右下の常駐アプリの欄から“Air Display”を選択しクリックすると、メニューが出てくる。そのメニューの中に“Other…”という項目があり、選択するとIPアドレスを聞いてくる。このIPアドレスはWi-Fiに繋がっているiPad(iPhone)のIPアドレスを入力すると…

 こんな感じでマルチモニタ化できてしまう。
 ちなみに写真ではiPadを縦で使用しているが、横で使用する事もできる。
 Wi-Fi経由の為、若干のタイムラグはあるが、ちょっとした情報をiPad側に表示させたりなど、意外と使い勝手は良い。


 ただ、この“Air Display”にもいくつか問題はある。
 それはWindows7のAero表示ができないという事と、DirectXの機能は持ち合わせていないという事。だからそれらの機能はiPad/iPhoneをモニタ化した際にはシステムでOFFとなり、接続を解除するとシステムは元に戻る。
 ただ、ちょっとした情報を配置するモニタとしては利用価値は高く、Aero機能やDirectXが不要な時などにちょっと使う分には申し分がない。

 Free版と有料版の違いは広告が出るかどうかという事。有料版は広告が出ないがFree版も広告が表示されても「×」ボタンで消す事ができる。
 それが面倒なら有償版が良いだろうが、手間でないならFree版でもいいかもしれない。
 そこら辺は実際に使ってみてから判断しても良いだろう。

 ただ、App Storeの評価の欄を見ると、意外と酷評している人が多いという事。
 接続できないとか、そういう理由でそうした評価をしている人がいるのだが、おそらくそれはiPadのWi-Fi設定において、DHCPによる自動IPアドレス割り当てを利用している為ではないかと予測する。
 自動IPアドレスの割り当てだと、可能性として毎回IPアドレスが異なる場合があり、PCにインストールしたクライアントソフトで設定しているIPアドレスと異なってしまう為に接続できなくなる(ハズ)。
 私はiPhoneもiPadも静的IPアドレスを固定で割り当ててあるため、今の所接続できないという問題にぶつかったことがない。

 Wi-Fiの利用が一般に広がった際、いろいろな設定を自動設定できるようにメーカーも知恵を絞ったワケだが、根底の知識がないと、こうしたアプリを利用する際に困る事になる。
 私がネットワークを組み始めた頃は、オンラインゲームをするためにポートマッピングとかいろいろな事をしないとプレイできなかった時代だった。
 UPnPが規定されてからは随分と楽になったが、それでもDHCPサーバによる自動IP割り振りによる弊害だけはクリアするのは難しい。特にIPアドレスでデバイスを探しに行くアプリケーションではこうした問題は常に起きるものである。

 ま、トラブルなく使いたい人は、DHCPサーバが何するものか? とか、静的IPとは何ぞや? ぐらいの事は覚えても損はないと思う。
 そんなに難しい話ではないので挑戦してみて欲しい。

 さて…私は有償版をどうしようかね…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version