E-M5IIの姿が見えてきた

デジカメinfoでオリンパスE-M5IIの画像が掲載された。ま、公式ではないのだが。

この形を見てどう思うか?

オリンパスのOM-Dシリーズは、性能順で言うなら筆頭にE-M1、E-M5、E-M10と並ぶワケだが、この中でE-M1のみ形が劇的に違う。
それは重いフォーサーズレンズを接続してもグリップを保持しやすいように、本体右側に大きめのグリップが奢られているからだ。
E-M1の発表当時は、この大型化したグリップに賛否両論があったようだが、スタイルだけを見れば確かにE-M5の方がクラシックカメラの様相を垣間見る事ができる、中々にして良いスタイルだと言える。
ただ、カメラはやはり実用というものが重要だという人もいるため、そういう人からするとこの張り出したグリップは使い勝手が良い、と評価される。
非常に趣味性の高い話にはなるが、こればっかりは全員がコレ、という答えを出すことのできない話なだけに、メーカーとしても悩む部分ではないかと思う。

そんな本体のスタイリングの話は、当然のように今回登場するであろう、E-M5の後継機にも付いて回る話である。
私的にはE-M5を踏襲するデザインで良いのではないか? と思うのだが、既に噂でE-M5IIのスタイリングは細部で若干E-M5と異なる、と言われていた。
そして今回、デジカメinfoにてようやくE-M5IIの画像が非公式ながら公開された。
比較すると微妙に異なる画像中の真ん中の機種が今回公開された画像である。上はその前機種であるE-M5で、下がエントリー機として発表されたE-M10になる。
この画像は、センサーサイズが同じ大きさになっていないため、実際はセンサーサイズが一番大きく見えるE-M10がサイズ的に一番小さい事になる。この画像はあくまでも本体サイズの横幅をほぼ同一に合わせて、より形の違いをわかりやすいようにしてある事に注意だ。

こうしてみると、今回のE-M5IIは、前機種やエントリー機と大きく違わないと言いつつも、かなり様相が異なって見える。
何より、ペンタ部の形が3機種でここまで違うか、と思わせるデザインになっている。
新型は形的に往年のOM-1やOM-2のようなペンタ部デザインになっている。これを「良い」とするか「変?」とするかによって評価は大きく変わるのではないかと思う。
また、全体的なシルエットで考えると横幅が広くなり、高さが小さくなるようなスタイルになりそうである。形で言えばE-M10に近くなったと言えるかも知れない。

細部を見ていくと…

デジカメinfoには上面画像等も掲載されているのだが、それを見る限り、操作系はE-M1にかなり近づいたようである。電源のON/OFFも本体左側にレバーとして搭載されていたり、シフトチェンジが可能になるレバーが本体背面右上に付いたりと、E-M1ばりのファンクション操作が可能なようである。コレは私にとっては随分と有り難い変更点ではある。
また、背面の液晶に関してはバリアングル液晶へと変化している。OM-Dシリーズは上下のチルトは可能だったが、左右への展開ができない機種ばかりだったため、これは大きな変化点である。但し、このバリアングル機能に関して、液晶のヒンジは画像を見る限りでは左側に付いているため、同じオリンパスのPEN Lite E-PL7のような、自撮りの視線を意識して本体下側にヒンジを設けた、というような自撮りへの配慮は考慮されていないようだ。

また、ボディカラーについては発売当初からシルバーも発売されるようである。
ただ、全体的にシルバーは本体が安っぽく見えるところがあり、そのアタリが心配されるところだが、ボディの質感は今まで以上に高く感じるようである。
ま、私がもしE-M5IIを購入するとしても、手持ちのレンズの鏡筒色から考えてブラックボディを選択するだろうが…。

概ね『買い』の方向性か?

買えるかどうかはわからないが、今の段階では『欲しい』と思える機種になりそうである。ちょうどセカンドカメラを検討していたところでもあるし、コレなら私の要件は満たしそうである。
ただ…問題は価格である。
E-M1並の価格になるのか、それともそれよりランクが下がるのか?
発売当初はもちろん今のE-M1より高くなるのかも知れないが、最終的な価格下落後の価格帯が、E-M1と同等になるようだと、機種別の差というものが何なのかと言いたくなる。
デジタルモノである以上、新しいものの価格が高いのはわかるが、性能差を持たせている意味を製品群にぜひとも持たせて欲しいところである。
ま、安ければより良いというのは消費者全ての願いではあるがw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

4 Responses

  1. ruser より:

    E-M5Ⅱのデザイン、私は好みです。
    オールドカメラ調をより突き詰めた感じで、コンセプトが分かりやすいし、変に迷走してなくて良いですね。
    バリアングル液晶搭載と言うことで、耐久性はちょっと不安だけど使い勝手も良さそう。
    私自身は自分撮りしないので良く分かりませんがw
    尖ってより目立つようになったペンタ部(EVF部)は賛否両論あると思うけど、私は好きですね。
    あと、斜めにカーブさせたグリップ部のデザインもなかなか。
    持ったときの指の掛かり具合は実物触らないと分からないけど人差し指~小指が斜めにかかる人なら持ちやすそう。
    インターフェースはE-M1ライクになって軍艦部のメカメカしさがアップして良い感じ。
    そして、一番気になってたボディ表面の質感が、滑り止めゴムみたいなものからシボ加工された素材に変わって、よりデジタル臭さが抜けて高級感が増した感じで◎です。
    さて、ハードスペックはどんなものかなぁ…
    E-M5、E-M10で弱かったEVFが強化されてて欲しいですね。
    価格はE-M1並にはならないと予想。
    ボディの市場価格は9弱からスタートって位…だといいなぁw

    • アバター画像 武上 より:

      私自身はE-M5とE-M5IIの比較において、まだ何となくE-M5の方が形としては良いかなぁ…と思ったりします。
      見慣れていないだけかも知れませんが。
      ただ、操作体系がE-M1然とした事に対しては好印象。使い勝手が良くなるのは良い事です。
      ボディ表面の質感は向上したかもしれませんが、色としてはブラックボディの方がいいかなぁ、と今の段階では思っています。
      シルバーボディが黒色鏡筒とマッチするなら良いんですけどね。

  2. ruser より:

    ボディがブラックでレンズがシルバーだと、違和感あるんですよね…
    逆ならアリかなって思いますが、E-M10にシルバーしかなかった時のMZD12mmF2を付けては、コレは違うと思ってたw
    私は黒が大好きなのでブラックボディで不満はないですが、E-M5Ⅱはどうでしょうね?
    レンズをリリースするスイッチにさり気なくシルバーが入ってたりして、なかなか良いなと思うんだけど、ブラックボディの色の濃さと質感が気になります。

    デザイン的には好み何だけど、やはり機能と価格が気になります。
    MFでピントの山が見やすいレベルのEVFは最低限欲しいな。

    • アバター画像 武上 より:

      一番無難なのはブラックで統一…という事じゃないかと思います。
      シルバーは色味で同じ色になるとは限らないので、黒よりも差がハッキリ見えてしまうので。
      もし買うとしてもブラックボディじゃないかな…。

      EVFは多分E-M1と同じものが搭載されると思います。FUJIFILMのX-T1はE-M1よりさらに高性能なEVFを搭載しているので、次期E-M1は更なる上を搭載する前提でE-M5IIには現行機と同じものを搭載するのではないか? と予測します。
      …違うかな?(-_-;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version