未踏の趣味に踏み込むか

 先日、KORGのTRITON RACKをオークションで手に入れようとしたが、結局総定額を上回り落札できなかった。
 実のところ、落札できなくても仕方がないと思っていたし、今になって見れば落札してなくてよかったかもしれないと思い始めている。
 というのは、過去に買ったあるソフトのバージョンアップで、趣味として音楽を始めるには十分すぎる結果が得られそうだという事が分かったからだ。
 Reasonというソフトがある。
 私はバージョン2.5までを持っていたが、しばらく使う事もなかったために放置していたら、既にバージョン4にまで上がっていた。
 ver2.5当時はメニューも英語しかなかったため、非常に分かりづらかったのだが、ver4では日本語にも対応、つまり敷居の高さは純粋に音楽の知識のみという事になった。
 …まぁ、それが一番敷居が高いのだがw


 Reasonを端的に説明すると、スタジオソフトという事になる。
 PCの中にシンセサイザーやサンプラー、ドラムキットなどを配置し、それらの結線・接続をシミュレート、そのままシーケンサで音楽を生成するというものである。
 何が凄いかというと、PCの性能次第では通常のスタジオでもあり得ない組み合わせでユニットを作る事ができるという事。
 サンプラー100台なんてのも理論上可能なのである。
 もし本当にサンプラー実機を100台あつめたら…一体いくらになるというのか?(爆)
 このReasonがあると、楽器を演奏するという事とは別モノになってしまうかもしれいなが、音楽制作を趣味とする分には申し分ない。
 ReasonにMIDIコントローラーがあれば、楽器の演奏もある程度可能にすらなってしまう。
 幸いにしてKORGから発売されているmicroKONTROLはネイティブモードでReasonをコントロールできる為、これがあれば趣味として十二分かもしれない。
 Reasonを最新版にアップデートするには、20,000円ちょっとの費用がかかるが、TRITON RACKを買う事から考えれば安い買い物。
 さらにKORG microKONTROLも買うとなると、こちらも実売価格が20,000円弱なので、合計で40,000円弱ぐらいはかかりそうな感じ。
 ただ、KORG microKONTROLは必須でないため、最初にReasonさえバージョンアップしてしまえばあとは自分の趣味への投資レベルに応じて機材投入を考えればいい事である。
 本当の事を言えば、未だにTRITON Extremeが欲しいところではある。
 ただ、中古市場に出回る数もあまりないみたいで、今後長い目で見ながら探せばいいかな、という気でいる。
 実際、趣味としてどこまでできるかも分からない事だから、焦りは禁物である。
 未踏の趣味に踏み込んでみて、結果で後は考える。
 それがベストだろうと思う。
 …Reason2.5を持ってた時点で未踏の趣味ではなかったかもしれないが、使い切れてない現状を考えれば、これから踏破していく趣味である事に違いはない。
 さて、せめてReasonはある程度使えるようになりたいものである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. ruser より:

    TRITON Extrermは人気高いですねぇ。あの青く光る真空管がえらい格好良いです。機能的にも魅力的…なんですが、やはり私は鍵盤が苦手なので使えないでしょうね。
    楽器とDTMはアプローチは違えど同じ音楽ですから余り気にしない方が良いと思います。MIDIキーボードで鍵盤の練習も出来るし。
    …と言うわけで、武上さんの担当はギター以外全部っと…w

  2. ruser より:

    コントローラに加えてKORG M1のソフトシンセを買ったら相当なものが作れそうですね。
    武上さんの場合はMU2000もあるからYAMAHAっぽい音はそっちで鳴らしてオーディオトラックに入れれば幅も広がるし…いや、広がり過ぎてこの状態でも手に負えなさそうですねw
    私もMU500がありますが、腐ってますw
    今日も閉店間際の楽器店に寄ってきましたが、ギターに限らずシンセやDTMにも人が来てました。けいおん!のOPEDは先週金曜日のオリコンデイリーランキングで1位2位だったそうですが、やはり影響は大きいんでしょうねw

  3. 武上 より:

    MIDIコントローラーについてはこの記事の翌日の記事を参照。
    いろんなものが出てるみたいなので、もうちょっと検討しようと思ってます。
    Reason4のアップデートキットは本日購入。
    いつ届くかは分からないけど、GW前に届くといいなと。
    Reason4の参考書は購入済みで明日届く。
    とりあえずソフト面から攻めてみて、MIDIコントローラーはその後で考えようかなと思ってます。
    DTMが脚光を浴びるその原因がアニメって…考えたくないけど事実かもしれない。
    なぜそのPowerを他に向けない…と思わなくもないが、実際はそういうものなのかもしれない…複雑w

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version