ネタがない…

 書く内容が見つからない…
 さすがに毎日分を書き続けていると、こんな日が必ず出てくる。
 ネタがないのかというとそうでもない。
 プロレスラー三沢光晴氏が急死した話もあるし、変動の多い政治的な話もある。
 だから自分の思惑だけを書くというのであれば、内容がないわけでもない。
 ただ、確たる情報や推測するにしても面白いと思う内容が伴わないと、書くという事になかなかつながらない。
 だから、こういう事態に直面すると書く内容が思い浮かばず、結局ナニを書いていいのかわからなくなる。
 日記的Blogを書いている人は、多分よく陥る事だと思う。
 毎日書き続ける事の意味を時々自分で考える事がある。
 毎日書くという行為が必要な意味が自分の中でも曖昧になっている。
 何故続けているのか?
 多分、意地なんだろうと思う。
 このBlogでは2007年5月1日より、毎日分をただひたすら書き続けている。
 この2007年5月1日の前は、実は一つのトラブルより数日間ストップしていたが、同じように数年間ずっと毎日分を書き続けていた。
 多分、10年以上は毎日分を書き続けているハズだ。
 ここまで続けていると、やはり自分の中で意地というものが目覚めてくる。
 その意地だけで、毎日分をただひたすら書き続けている。
 だから、意味があるのか? という話になると、その意味はないに等しい。
 意味のない事を毎日継続している、という事になるのかもしれないが、10数年をこうして過ごしてきているためか、その無意味な行為に使命感のようなものも感じたりする事がある。
 今、こんな事を書いている今も、多分その使命感で書いていると言ってもいい。
 これが習慣というものなのかもしれない。


 Blogを始めても続かないとかいう人は、多分この使命感に似た感覚がつかめないから続かないのではないかと思う。
 ネタ切れは誰にでもある。
 問題はそのネタを自分の中でどれぐらいの危機感として認知するのか、またBlogを書いた方がいいという感覚を使命感としてどれぐらい優先順位を上げるか、という所だと思う。
 もしこれらが出来ていれば、多分Blogは継続して書き続けることができるだろう。
 よく思われているのは、読んでいる人のリターン、つまりコメントがないと続けるモチベーションが続かないという事だが、それこそ自分勝手と言わざるを得ない。
 Blogは情報発信という能動的行為の上に成り立つモノであり、受動的なナニかを期待するものではない…と私は思っている。
 だから、誰が読んでいるかわからないとしても、ただ自分から自分の意志を書き続けるという信念がないと継続できない。
 むしろ、誰も読んでなくてもいいぐらいの気持ちにならないと、絶対にモチベーションなど上がらないし続かない。
 リターンを期待するのなら、誰かのBlogにコメントを残したり、掲示板に書き込みするだけにした方がいい。
 ま、要するに毎日Blogを書き続ける事ができるという事は、それだけ自己主張(自己顕示欲)が強いという事なのかもしれない。
 ましてそれを使命感とまで言い切った私は、相当にクセ者なんだろうと思う。
 そんな人間になってもかまわないという人はその覚悟を以てBlog道に入るといいだろう。
 …で、今日私はナニを言いたかったんだ?(爆)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    「ネタが無い」と言うネタの回ですねw
    私もポメラニアンになってから文書量が増してはいますが、毎日欠かさずとまではなかなか出来ません。
    小さな事でも継続すれば何らかの力になっていると思います。
    継続は力なり、ですね。

  2. 武上 より:

    継続する事に意味がないという事はないのかもしれません。
    どんな事でも、継続するという力は何かを生み出す源のようにも思えます。
    そういう意味で、今までよく継続してこれたなと思いつつ、これからも継続していこうという気にもなれます。
    ただ…
    マジでキツイっすよ orz
    ネタが無いときなどはネームが思い浮かばないマンガ家のようなものでして(爆)

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version