耳コピ支援の音楽再生ソフト

私はいつもPCで音楽を聴くときはWinampを使っている。
これは昔からで、途中にiTunesに乗り換えたが結果的にまたWinampに戻ってしまった。
Winampが世の中に登場した時は、その軽い動作がウリだったが、現在のWinampはいろんな機能が詰め込まれ、今では多分もっと軽い再生ソフトがあるはずだ。
それでも何故かWinampに戻ってきてしまう。
理由はよく分からない。
iTunesは、確かにスタンダードな機能を満載しているし、今もインストールしているし、そっちもすぐに使える状態にはなっている。
それでも実際に音楽を聴くという段階になると、立ち上げるのはWinampになってしまう。…これはもうクセとしか言いようがない。
だが、Winampに満足しているか? というと実はそうでもない。
iTunesでもそうなのだが、普通に聴くだけならそれでいいのだが、時に再生速度を変えてみたり、あるいはピッチシフトさせてみたりしたいと思う事がある。
そういう事を簡単にできる再生ソフトがないものかと探していたら…

こんな再生ソフトに出くわした。


WaveIlluminatorと呼ばれる音楽再生プレイヤーなのだが、これは発音している音程に合わせて画面上の鍵盤が光る耳コピ支援向けMP3/WAVEプレイヤーである。
特に耳コピが必要という事はないのだが、これはこれで見ていて面白いし、ビジュアル的にもちょっと気に入ってしまった。
またそれだけでなくイロイロな機能が搭載されている。
耳コピを支援するというだけあって、目的の音を拾いやすいようにトーンコントロールで音の成分を絞り込んだりして使用すると、光る鍵盤部分が耳コピ支援になったりする。
もちろん、プレイリスト機能、リバーブ、コーラス、ディレイといったエフェクトも備えているので、普通の使い方も出来るし、表示も絞り込んだりする事ができる。
普通に聴くだけの再生ソフトに飽きた人には丁度いいソフトかもしれない。
ここの説明を読んでいるだけではよく分からないと思う。
とりあえず使ってみて自分の嗜好に合うかどうか試してみてはどうだろう?

WaveIlluminator
http://homepage3.nifty.com/takukei/waveilluminator.html (現在リンク切れ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    ミミ子p…耳コピ支援は良いですねぇ。
    このフレーズ良いなぁと思っても、絶対音感なんて高等スキルには縁のない私には聞き取れない事も良くあります。そういう人には良さげです。
    未だ練習曲の練習すら手に付かず、毎日運指を10分くらいやってるだけのギターですが、何か五線譜に落として弾いてみようかな…。
    …暇があったらw

  2. 武上 より:

    このソフト、使い方に結構クセがある…というか、それなりの事が分からないと中々目的のフレーズを抽出するのがしんどいです。
    まぁ、フェーダをいろいろ触ってればある程度は使えてくるとは思いますが…。
    ピッチ変えたりしてゆっくり演奏させれば、鍵盤上で音程は拾えるハズなのでなかなか聞き取れなかったものでも見えてくるかも。
    再生ソフトとしては…やっぱ微妙かな-_-;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version