GeForce GTX 560 TiにOC版登場?

 まだその発表すらないというGeForce GTX 560 Tiではあるが、どうもGigabyteからオーバークロック版を予定しているらしい。
HEXUS
Gigabyte readying two factory-overclocked NVIDIA GTX 560s?

 リファレンスのGTX 560 Tiのコア周波数は823MHzと言われている。上記サイトではOC版は2種類あるとの事で“GV-N560OC-1GI”という型番のものはコアが900MHz、Shaderが1800MHz、メモリが1000MHz(4000MHz)であり、もう片方の“GV-N560SO-1DI”という型番のものはコアが1000MHz、Shaderが2000MHz、メモリが1145MHz(4580MHz)となると明らかにしている。
 “GV-N560SO-1DI”に関して言えば、とうとうコア周波数は1GHzへと到達した事になる。
 リファレンスから比べて177MHz上昇、つまり21%上昇というのだからベンチマークスコアもほぼそれと同じだけの効果が得られる可能性が高く、メモリ2GB版のRadeon HD 6950と比較してもスコアは上回りそうである。
 今一番気になる事といえば、リファレンスのGTX 560 Tiの価格がいくらになるか? という事だが、一説によると300ドルぐらいになるらしい。
 300ドルを日本円に換算すると、1ドル=83円として計算して約24,900円となる。この価格が高いか安いかはまた別の問題だが、実はこの価格決定に関してどうしても気になるライバルがいる。


 それが1GB版のRadeon HD 6970であり、先日AMDは279ドルで登場する事を明らかにした。
 この279ドルという価格設定は2GB版のRadeon HD 6950よりも安い価格設定であり、明らかにGTX 560 Tiを意識した価格設定である。それにAMDはオーバークロック版のRadeon HD 6870がカードベンダーより発売される事も明かにした。その価格はなんと229~259ドルだという。
 229ドルは前述のレートで計算すれば19,007円、ついに2万円切りである。1GB版のRadeon HD 6970の279ドルでも同レートで23,157円だから、相当に安い事になる。
 問題となるのは、2GB版と1GB版の性能の違いだが、もともとビデオメモリは表示解像度と密接な関係にあり、今主流のフルHDサイズ、つまり1920×1080やWUXGA(1920×1200)ではあまり大きな影響はでないだろうと考えられている。実際、NVIDIAのビデオカードで2GB版は極稀にしか存在しないし、大部分が1GB製品である。
 つまり、AMDは事実上格安でRadeon HD 6970を投下しようというのである。そもそもGTX 560 Tiのビデオメモリは1GBであるのだから、これで両者が同メモリサイズになったという事である。
 これに対してNVIDIAがどう勝負に出るのか?
 私の興味はもうそこにしかない。
 もし、冒頭のGTX 560 Tiが300ドルになるという話が事実であれば、性能でより上位(ベンチマークスコア上での話)のRadeon HD 6970が、GTX 560 Tiよりも安価で発売される事になる。
 NVIDIAは果たしてそれをよしとするだろうか?
 もちろん、これは製造コストなども大きく絡んでくるため、最終的にはメーカーの発表を待たねばならないのだが、2万円台半ばの熱い攻防が起きるだろう事は想像に難くない。
 個人的にはGTX 560 Tiは280ドルになってくれればいいなぁと思いながら、オーバークロック版で300ドル程度ならなお良いと思っている。
 まぁ、それよりも安いのならそれに超したことはないが、ここ最近普及率で負け越しているNVIDIAの起死回生は、GTX 560 Tiが握っているように思えてならないだけに、その価格は実に気になるところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version