ようやく修正更新データの情報が出たNEWラブプラス

 ニンテンドー3DSの本体拡販の一つのキーとなったNEWラブプラスが、ゲームの進行において重大な不具合があると発表されたのが3月13日。
 あれから2ヶ月が過ぎ、対応はどうしたんだろう? とちょっと思っていたのだが、ようやくコナミから公式に不具合修正更新データの配信予定が発表された。
 それによると2012年6月中と8月末~9月初旬の計2回にわたって更新データが配信される予定のようで、その内容は以下のようになるようだ。
---------------------------------------
■「更新データ」配信開始予定
 第1回:2012年6月中
 第2回:2012年8月末~9月初旬

■第1回で更新される主な内容(予定)
 進行不能等、各種不具合の改善ならびに下記記載項目の改善が主な更新内容。

    “カノジョ”とのスキンシップやメール及び電話などコミュニケーションの改善
    タッチ操作の反応の改善
    「ラブプラスTOOLS」で提供された「引継ぎセーブデータ修復」 を
 「NEWラブプラス」で自動的に行えるように改善
    他

■第2回で更新される主な内容(予定)
 各種不具合の改善ならびに下記記載項目の改善が主な更新内容。

    一部高速化による操作性の改善
    ToDoイベントの改善
    スケジュール入力画面の改善
    他
---------------------------------------
 詳細は公式サイトで確認して欲しいが、これらの修正更新データ配信が可能になったのは、任天堂がニンテンドーeショップにて修正データの配信を可能にした為。
 しかしながら、NEWラブプラスの修正の場合は実に致命的な問題であり、こうしたサービスが存在しないと、ソフト全回収の後に修正版をユーザーへ提供というのが今までの常套手段だった。配信、という手段を使う事でそうした事を回避できるワケだが、果たしてユーザーからすると、そういう対応で納得するものなのだろうか?


 修正されないのは大きな問題だが、NEWラブプラスを購入した人が、配信データで修正できるからそれでOKと納得するかどうかは、この際問題にならないのだろうか?
 メーカー側からすると、無償配信しているという言い分かもしれないが、ユーザー側は少なくとも自宅の通信インフラを利用したり、ニンテンドーWi-Fiが可能なポイントで通信する必要があり、そもそも手元にあるソフト単体が修正されるワケではない。
 この辺りをどう考えるか? という部分が、今メーカーのモラルを問う部分ではないかと思ったりする。

 通信がここまで発達していなかった頃は、全回収による全交換が当たり前だった。
 それしか手段がなかったわけだが、ユーザー側からすると全回収による全交換は正常製品が手元に残る訳で、欠陥品を手元に持ち続ける事を回避できるワケであり、そこに製品への安心感があった。
 しかし、製品が“モノ”から“データ”へと移り変わっている昨今、こうした回収問題をデータ配信でどうにかしてしまえる時代になったワケで、手元にある“手に触れることのできる商品”が欠陥であっても、それを正規の製品として稼働させてしまうデータを後から手に入れれば、欠陥商品が正常製品へとデータ上では化けてしまう。
 しかし、実際には“手に触れることのできる商品”は欠陥であり、その事実は全く変わらず残ってしまう。
 それを是とする事ができるのか?
 ゲームというものの捉え方が変わってきている側面もあるが、メーカーはこうした配信サービスがある事に安心感を憶えてしまうのは危険だと私は考える。

 まぁ…私の考え方が古いのかもしれないが、消費者側なら欠陥品を持ち続けたいと考えるかどうかはかなり微妙な問題ではないかと思う。
 トレーディングカードが流行った時、一部のメーカーが出したカードの初期ロットの一部がエラーカード(印刷ミスなどによる欠陥)となったが、逆にそのエラーカードの数が極端に少ない為、それがレアリティを帯びた…なんて事もあった。
 これは紙幣や硬貨でもよくある事だが、コレクターからするとそうしたエラー品がレアリティとなるケースは少なくない。

 しかし、実際問題としてニンテンドー3DSによる修正更新データというのは、カートリッジのROM内に修正パッチを当ててプログラムの改竄ができる仕様なのだろうか?
 あくまでも3DS本体のフラッシュロム内(この場合SDカードかもしれないが…)に修正データを入れ、起動プロセスの変更によってゲームプログラムの修正を行うという仕様なら、製品は結局欠陥のまま、という事になる。
 基本、あのモノとして形の残るカートリッジ内のプログラムが改竄されないかぎり、製品としては欠陥である事は残り続ける。
 Aさんは配信プログラムを本体内にもっているから初版のNEWラブプラスカートリッジを入れても修正されたデータでプレイできるが、Bさんの本体にAさんの初版NEWラブプラスカートリッジを入れてプレイすると修正されていない状態となる…という事であれば、製品そのものの欠陥性は何もかわらない。
 3DSの配信データは、カートリッジROM内のデータそのものを改竄できるのか? 否か?
 論点はそこに尽きると思うのだが…。

 あと修正されたバッケージは発売されるのだろうか?
 そこも気になる所である。
 噂では店頭に残っていたゲーム本体を回収した、とかいう話のようだが、もしそうなら修正版が再販される事になる。
 再販となると…やはり初版を持っている人はその存在が気になるわけで…製品としての良否が配信データでどう変わるのか? を気にする人が出てくるのではないか?

 こうした配信データによる修正パッチは、これからも増える事はあっても減る事はないように思えるだけに、そうした取り扱いに一定のモラルがないと、際限がなくなるように思えてくる。
 果たして、ニンテンドー3DSの配信データは、どういった方式によるものなのか?
 ちょっと気になる所である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version