(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Google Nexus 7を考える

 先日GoogleからNexus 7というタブレット端末が発売された。
 私も知人が購入し、タブレットの良さを実感している頃だと思うが、私は既にAppleの第3世代iPad(以下iPad3と記載)を所有しているわけだが、Nexus 7とは大きさも全く異なるものであるため、個人的にもNexus 7は気になる存在である。
 そんな、私がちょっとNexus 7を考えてみた。

 Nexus 7は7型のIPSパネルを採用した、手帳サイズのタブレット端末であり、おそらく今世間でもっともトレンド的なサイズの端末である。
 iPad3は9.7インチパネルであるため、大きさ的にはタブレットとして見やすいが携帯するのにはノートPCを持つような感覚でいないと運用が難しい。というのも、私は先日iPad3を持ち運ぶ為のカバンを買ったぐらいである。ビジネスバッグだとカバンが大きすぎるし、だからといってスマートフォンのようにポケットに入るモノでもない。それがiPad3の立ち位置である。
 しかし7インチサイズだと、大きめのポケットには入ってしまうし、仮にポケットは無理でも手帳を持ち運ぶ間隔で運用が出来てしまう。
 このサイズの違いが最も大きいと言える。


 性能的な事は特に問題にはならないと考えている。
 iPad3のApple A5XコアとNexus 7のNVIDIA Tegra
3では、そもそもデュアルコアとクァッドコアという違いがあるし、NVIDIA Tegra
3には負荷がかからない時に使用する簡易コアである“コンパニオンプロセッサ”が搭載されている為、省電力性も大きく違うだろうが、そもそもiPad3で
も処理が遅いと思った事がないため、現時点で性能的な差というものはないのではないかと考えられる。
 iPad3は、GPUに関してはクァッドコア化しており、その描画能力はNexus 7を超えていると私は思っている。何しろ表示できる解像度に違いがありすぎるにも関わらず、ストレスなく表示できているiPad3なのだから、そのグラフィックス能力は疑う余地がない。
 ただ、CPU処理に関してはデュアルコアとクァッドコアの違いが出るだろうと思うが、マルチコアを使い切るのはプログラム的に難しい所がある為、現時点のモバイルOSでは案外差が出にくいのかもしれない。

 中身としてアプリケーションでいうなら、現時点で私の判断はiOSの完全勝利…と言いたい所なのだが、iOS6でそれが言えなくなってしまった。
 一番問題なのは、Googleのお家芸であるマップである。Googleはこのマップに蓄えられている情報量で圧倒的優位に立っている。Appleは今回何をトチ狂ったか独自マップを搭載し、マップの使いやすさを反転させてしまった。
 なので、マップアプリケーションではNexus 7はiPad3より使い勝手は良いと言えるが、その他のOSとしての使いやすさや展開しているアプリケーションではiOSが優位と考える。
 まぁ、これはスマートフォンでもAndroidを使っている人であればNexus 7が使いやすいという事になるだろうし、たまたま私がiPhoneの経験者であったが故にiPad3の方が使いやすいと言っているに過ぎない。
 つまり、タブレット端末の前準備としてスマートフォンを利用しているならば、その同じプラットフォームでタブレットを使用するのが一番使いやすい、と言える。

 ただ、そうした中でクラウドサービスの使い勝手で言うならば、これはGoogleが圧倒的に強いと私は思っている。
 
というのは、iPhoneやiPadを使っていて、スケジュールとして連動しているのは実はGoogleカレンダーであり、使っているメールはGmail
だし、しかも今地図が使えなくなってしまったので利用するのがGoogleマップだったりするし…と、そのほとんどがGoogleのサービスに依存してい
る事がよく分かる。
 また、iPadアプリの中でもGoogle Driveと連動するアプリも多く、私がビジネス用途で使用している“Good Reader”もGoogle Drive上のファイルでPCとiPad3のデータを同期している。
 もちろんAppleも独自の方向性にレールを引いているとは思うが、Googleはこのあたりに一日の長とでもいうべきか、先行していると思う。

 デバイスとして先行したAppleと、サービスで先行したGoogleの両雄が目指すモノは実は非常に似通っているのかもしれないが、そのアプローチが真逆である関係で、Googleが内部からiPadを浸食している状態になっている。
 そういう状況で考えると、Googleの直接的な支援が入るNexus 7は、これから先が楽しみな端末ではないかと思っている。
 あとはAppleがこの切り崩しにどれだけのサービスの投入をしてくるのか…それが気になる所である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version