自作スピーカーのススメ

何か、前にも似たようなタイトルの記事を書いたような気もするが…ま、それはおいておき、フォステクスから約1万円の自作スピーカーキット「かんすぴセット」が12月18日に発売になる。

10センチフルレンジと8センチフルレンジ

かんすぴセット2種というのは、組み込むスピーカーの径が2種類あるという事。10センチフルレンジスピーカーのタイプと8センチフルレンジスピーカーのタイプがあり、どちらも2本1組セットで、しかもアンプも付属する。
実はこのかんすぴセットは、ちょうと1年ほど前に、フォステクスが簡単に作れるスピーカーとして発表した“かんすぴ”というキットを2個セットとしたものである。
だから商品的には真新しいという事はないのだが、今の時代はスピーカーはステレオ運用で2本セットが基本だから、このかんすぴセットが事実上有効な商品になるのではないかと思う。
取付けるとスピーカーバッフルが四角というのが特徴
これが8センチフルレンジのキット「KANSPI-8」で、スピーカーバッフルが四角い形をしているのが特徴。エンクロージャーに取付けると結構カッコイイ。

かんすぴ 公式サイト
http://www.fostex.jp/kanspi/
かんすぴセット ニュースリリース
http://www.fostex.jp/news/404

この公式サイトの一番最初に表示されるのが8センチモデルである。
バスレフのスピーカーとして実にスタンダードではあるが、自作故の自由なスタイリングに加工できる所が魅力である。
スタンダードかつ自由度の高いスピーカーセット
こちらが10センチフルレンジのキット「KANSPI-10」で、スタンダードなタイプ。
フォステクスのこの手のスピーカーはスピーカー径のわりにスリムなものが多いが、このキットもその例にもれずスリムでコンパクトなスピーカーだ。
この2種類のキットに付属するエンクロージャーは、既に完成品となっていて吸音材も中にちゃんと仕組まれている。組み立てる際には背面のターミナルとスピーカーをスピーカーケーブルで接続し、スピーカーをエンクロージャーに固定するだけ。自作といっても、ドライバー一本で作業が終わる簡単作業である。

価格は「KANSPI-8」が10,290円、「KANSPI-10」が11,970円と、以前のかんすぴから比べると随分とお得になっている。
ちなみに…私が秋に自作したStereo付録のスキャンスピーク5cmのキットは、総額で1万円近くかかっている。かんすぴキットはアンプも付属しているのだから、かなりお得と言える。

“作る”という行為から“創る”を生み出す

このかんすぴキットに付属するアンプは、単体でも販売されている“AP05”というモデルで、その能力も実にスタンダード。出力は0.5w+0.5w、S/N比80dB以上と、能力もこのスピーカーを鳴らすには必要十分なものである。
背面のスピーカー出力と前面のヘッドホン出力をどうやって切り替えるのかはわからないが、おそらくヘッドホンジャックにヘッドホンが接続されている時のみスピーカー出力を切るという排他仕様ではないかと思われる。
大きさは86mm×26mm×67mmと、実にコンパクトで、価格も単体価格で4,800円(税別)と特別凄い何かがあるようなものではない。

フォステクス AP05 公式サイト
http://www.fostex.jp/products/AP05

このサイズと価格なら、そろそろ発売されるStereo 2014年1月号に付属するLUXMAN製LUX-OT3を使ってもいいかもしれない。おそらくそちらの方が音が良い可能性もある。

こういう“作る”事を意識したキットを経験すると、そこから自分なりの創造が生まれる事がある。
それは別に手の込んだものでなくてもいい。今言ったような、このアンプと違うアンプを組み合わせてみる…というのも、ひとつの創造だと思うし、前述したエンクロージャーの自由なスタイリングへの変更でもいい。
もっと良い音を求めたいなら、取付けたスピーカーをアップグレードしてもいい。
フォステクスからは、8cmも10cmも上のグレードのスピーカーが発売されているから、これらに取り替えて音を楽しむのもいい。
とにかく、ありのままだけでなく、いろいろ自分で手を入れてオリジナルと違う楽しみを見つける。
そこに想像があり、その想像から新しいものを創造する…その楽しみを知るには、このかんすぴキットは実に入門用として良く出来ているように思う。

雑誌付録のアンプやスピーカーを作るより、ずっと簡単で入門的だと思う。
私はStereoという雑誌付録に突き進んでいるが、まずはもっと簡単な所から…という人にぜひお勧めしたいキットである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version