減り続ける日本の経常黒字

昨日、財務省が国際収支速報を発表した。
東日本大震災から減り続けた経常黒字が比較可能な1985年以降最悪の3兆3千億円になったらしい。

日本、ダイジョウブか?

日本は資源を持たない加工貿易国…というのは、高度経済成長期の頃から言われ続けてきた事である。
資源を持たないから、資源を輸入し、加工して輸出して稼ぐ。この図式で成り立ってきたワケである。
だが、今までも輸入増で収支が減る事は幾度もあっただろうが、東日本大震災以降はその輸入額がハンパなく増加し続けている。理由は単純で、原子力発電に頼れなくなった反動で、火力発電用の燃料を大量購入したりしている事がその最大の原因である。
この経常黒字減少から脱却するには、単純に貿易黒字を拡大させれば良いというだけの事なのだが、世界的な競争を繰り広げる中、いくら円高が一時期から比べて改善したとは言え、持ち直すのは相当難しい話である事は、ある程度時事問題を周知している人であれば解る話だと思う。

そんな中、あの震災を受けた後の日本人であれば、大多数が「脱原発」を掲げたい話だろうとは思う。私だって本当はそう言いたい。
だが、生活レベルを下げずにかつての電力を確保する事は非常に難しい。安易な話でいくならば、原発を再稼働させたいというのは、利権にまみれた人たちだけでなく、一部のエネルギー問題に直面している人達も、多分同じ事を言うのではないかと思う。
そして今回東京都都知事選を制した舛添都知事は、原発再稼働派に名を連ねるワケだが、結果的に原発は再稼働し、一時のエネルギー問題は一時的に解決の方向に向かうだろうとは思う。

だが、これが本当に良かった事なのか? と聞かれると、半分くらいの日本人は「マズイ事だ」と言うだろう。日本は地震大国であり、いつ何時震災に襲われるか解らない。安全を担保した…とはいうものの、原発に地震が直撃すれば、またしても問題が発生してしまう。
この問題が解決できる唯一の方法は、やはり「脱原発」でしかない。
しかし、都知事選の流れを見てもそうだが、日本は全般的に「原発再稼働」を受け入れた事になる。
コレで本当にダイジョウブか?
いや、安全性という意味だけでなく、未来に向けてのエネルギー問題として、である。

淘汰された所から強くなる

私は思う。
日本は今こそ「脱原発」の動きに足並みを揃えるべきではなかったのか? と。
日本はレアアース問題の時も苦難の道を歩む事になった。
中国が輸出禁止したレアアースで、日本の製造業はかなりの痛手を被った。だが、代替レアアース等を見つけ、利用し、それを乗り切っている。
逆に中国は温存していたレアアースが売れなくなり、レアアースを売買する企業が潰れるといった事が起きた。
日本は危機に陥ればそこから立ち上がる為の努力を惜しまず、また新たな道を模索してきた歴史がある。
今回の「原発」問題も、今こそ危機と考え、新たな自然エネルギー開発の足がかりにすべきではなかったのか? と思うのである。

現在日本では、太陽光、地熱、風力、波力と様々な自然エネルギー開発が行われている。一定の成果を上げている研究もあれば、暗礁に乗り上げている研究もあるが、私はまだまだ進歩の途上にあると思う。
特に地熱は自然からどんどんと流出する地熱を利用した発電方法だけに、日本ではもっとも効率を稼げる発電方法ではないかと思う。観光協会と戦う必要があるのかも知れないが、この莫大な自然エネルギーを使わない手はないと思う。
そうした、自然エネルギーへの開発が急務である事は全体が解っている事だが、原発再稼働によって安易にエネルギーを得られる状況になれば、自然エネルギーへの切り替えに対して甘えが出るのは自明の理である。
一筋縄ではいかないだろうが、ここは自ら危機を招き入れ、より研究開発を促進する方が、未来の日本を創り上げる事ができたのではないかと思う。

ま、こんな所でこういう話をしてもどうにもならないのだが、日本人はもっと日本人の能力を評価しないといけないと思うし、期待して良いと思う。
安易な道を辿るより、苦難の道を歩み、進化する。
私はその方がよかったのではないかと、常々思っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version