SNSが多すぎて困る

私は基本的に自分の情報発信にはTwitterを使用している。時にLINEを使うが、極稀な使い方。
しかし他にもmixiやFacebookもあるし、この独自Blogもある。

情報発信できるのは良いのだが…

最近特に思うようになったのが、情報発信する媒体が多すぎるという事。
まぁ、サービスを用意しているところは、自分の所のサービスを使って欲しい為にいろいろな仕掛けを用意してきたりして、新たな顧客を呼ぶわけだが、それぞれにそれぞれの特徴がありすぎて、現在こうしたSNS系サービスが氾濫状態にあるように感じている。
私としてはTwitterとこのBlogがあればほぼ問題はないのだが、LINEはLINEは自分が今何をしているか? という事だけに焦点を絞って使う分にはスタンプ機能という面白い機能があるため、それはそれで使い勝手が良い。
だが、これにFacebookだのmixiだのと、さらに尾ひれがついてサービスがあると、そうしたサービスは自ずと使わなくなっていく。
まぁ、連動機能というものがあるため、自分で改めて投稿しなくても自動投稿ができるワケだが、その自動投稿をしていても、当然自動投稿だけの話だから、そこに生々しさというものは全くない。
情報発信をロボットのようにするのは、発信者としてどうかとも思うワケで、そろそろ使用するSNSを絞り込んだ方がよいのかもしれない、と考え始めている。

私の中で生き残るSNSは?

あくまでも私自身が今後使っていく、という事を主眼とした問題だが、一番拡散力があるのはTwitterだと思っている。
なので、Twitterはこのまま継続するとして、他をどうするか? である。
このBlogは、サーバ契約が永年契約になっているため、続けようと思っている。というか、そのつもりで永年契約をしたのだから。
Facebookは…正直利用頻度が全く無い。というか、Facebookは実は実名登録のものとハンドルネーム登録のものの二つを登録していて、存在そのものがおざなりになってしまっている。たまに直接書き込みしてたりもするが…。
正直、Facebookの良さをまるっきり理解できていないため、このまま手つかずで放置…という事も検討している。
続いてmixiだが…実はこちらも現在は直接書き込みをする事はほぼない。利用に当たり、mixiでしか繋がっていない人もいるという現実もあるのだが、自分としての利用価値はほぼない。ま、これも現状維持のまま放置…を基本に、気付いた時にコメントする、という程度の扱いにするかもしれない。
LINEに関しては、自分で実験したい事などがあるため、現状はこのまま自分の使うタイミングで使っていく事になる。ま、これはスマートフォン主体で使っているため、PCに依存しない形での利用を続けていくだろう。
また、実は全く手つかずではあるのだが、FC2にもアカウントがあり、そちらはWi-Fiオーナーにもなっている。FC2でもSNS的利用は可能なのだが、こちらは今後も使用する事はないし、そのつもりもない。
また、Wi-Fiオーナーに関しても、私自身の利用はないし、ネットワークインフラの見直しも含めて、一度オーナーを辞退しようと考えている。ま、私の自宅周辺で利用している人からすると、突然利用できなくなる事になるが、そもそも相乗りで使っているというレベルの話なので、あえて気にしないことにする。

昔ほど加熱していないSNS

私自身、SNSというものが無くても良いと思っている人である。
Twitterは確かに便利だが、Twitterに振り回される人が現れているという事は生活の中にある大きな問題だと感じている。おそらくだが、Twitterアカウントを削除した人達のほとんどは、そうしたTwitterに日常生活を振り回されていた人達ではないかと思っている。
Twitterによって情報は入ってくるが、情報を発信する際に、発信しなければならないという思いに迫られ、結局何をするでもなくTwitterクライアントにしがみついている…残念ながら、日常のコミュニケーションの中で、Twitterがその主力を占めるような人は、そうした強迫観念にかられる可能性が高いのではないかと思う。
私は昔から継続しているBlogがあれば特に問題はないと思っていて、Twitterが登場した時も、情報発信はこのBlogを中心に据えている。だからTwitterはこのBlogの更新情報は自動でツイートするようにしていて、その他の発言はあまりない。時々発言もするが、リアルタイム性が必要なものに限られていたり、或いは他の人のコメントに対する返信程度でしか使っていない。

SNSが登場した時、人々はインターネットによって世界中の人達と繋がるという体験を目の当たりにし、コレこそが人と人とを繋げる究極の形と考えたかも知れない。
だが、問題なのは繋げる事ではなく、繋がった後の事だと今頃気がついたのではないかと思う。
時に、ネットで知り合った人と安易に出会うのは危険、という言葉も最近は囁かれ始めた。
これは、繋がる事が重要なのではなく、繋がった後が重要だという事の現れだと思う。
SNSは確かに情報共有として有効なツールではあるが、あくまでもツールでしかない。
人は道具を使う事をしても、使われてはいけない。
Twitterは情報のインプットとアウトプットのツールであって、それに使われてはいけないのである。

ま、私の持論はどうあれ、情報に流され、揉まれ、それに疲れてきた人達が現れ始めた現代において、こうした情報ツールの在り方は、考え直さないと行けない時代にあるのだと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. 関西の人 より:

    そういえば、大分と、登録だけして放置してたり、使ってないもの、一杯ありますねぇ。
    mixiは、数人の連絡手段。
    facebookは、登録してほぼ使わず。
    LINEは、グループとかなんとかで、通知が鬱陶しくてアカウント削除。
    Twitterだけで十分ですなぁ。
    まぁ、自分にあったモノを使っていけば良いのでしょうが、最近、アカウント流出とかで、問題もあるので、要らないものは消した方がいいのかなと。
    そういう意味では、mixiもう要らないかも…

    • アバター画像 武上 より:

      SNSを使用している限りは、アカウント流出の可能性は常にある、と考えた方がいいでしょう。

      問題なのは、そのアカウントで金銭の流動がある場合。
      LINEはそれがあったが故に問題になっているのであって、アカウント流出事故だけで言えば、過去にTwitterでも同じ事が起きていて、問題視されてます。

      私はそういったリスクと現状の利便性を天秤にかけて、利便性を採っています。
      LINEで受ける被害ってどんだけのものよ? 的な感覚です。
      ネット時代に生きる以上、そうしたリスクを常に背負ってるという覚悟がなければ、便利に使えないですよ。

      ま、私の持論ですけどね。

関西の人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version