Windows365?

Microsoftの売上形態が変わっていくだろうという話は前から出ているわけで…。

Officeに続いて

MicrosoftがWindows 8を出した頃、MicrosoftはOSの更新サイクルを従来よりずっと縮めていくという話があった。
実際、Windows 8からWindows 8.1への移行は速かったわけで、その流れは間違いないものと思っていた。が、結局Windows 10は2年かからなかったとは言え、1年更新ではなく、またWindows 7移行のOSを利用している人に一年間は無償提供という、Microsoftが売上を上げられないスタイルを提示してきた。
利用者としては、課金される事がないという事は喜ばしい事ではあるが、Microsoftが潰れてしまっては意味がない。まぁ…潰れる事はまず考えられないワケではあるが。
結局、Microsoftは他社と同じようにサブスクリプションという手段にその売上形態を変えてきつつあるワケで、Officeは「Office365」という製品で遂にサブスクリプションに舵を切った。
年間あたりの利用料でOfficeスイートを使えるという方式で、価格的に高いか安いかという点においてはいろんな価値観があるためココでは語らないが、利用料というスタイルに変わった事で導入がしやすくなったという人もいるのは確かだ。
そしてMicrosoftは、さらにこのサブスクリプションという道を拡大していく方向を見せ始めた。
完全な中核ソフトであるWindowsというOSをサブスクリプション形式にしようとする動きがあるのである。

商標出願

まだこの話は確たる話ではない。まずその事を明確にした上で、Microsoftの動きから予測する。
Microsoftは2015年1月29日に“Windows365”という名称の商標を出願したようである。内容からしても「Computer Operating System software」から「ダウンロード不可能なコンピュータソフトウェア」と「コンサルティングサービス」の全てで承認されているようだ。
この“Windows365”の商標はOffice365とよく似たもので、Officeアプリケーションがクロスプラットフォームで提供されるとともに、OneDriveとSkypeが付属するようである。

MicrosoftがWindowsのサブスクリプションを匂わせたのは今回が初めてではないのだが、Windowsを商品と考えるのではなくサービスとして考えるという方針に切り替えている事は間違いのない事なのかもしれない。

利用者側としては…

このMicrosoftのWindowsをサブスクリプションにするという方向に関して、これによってメリットを見出す人もいれば、逆にデメリットを感じる人も確実にいる。
これはOffice365でも同じであり、やはり利用料を払い続けるという事に抵抗のある人はいるものである。
私自身も本来ならサブスクリプションは嫌いであり、JustsystemのATOKを未だにパッケージで購入している者である。だから、Officeに関してもVAIO Duo 13ではOffice 2013をインストールして利用しており、利用料を支払うというスタイルをなくしている。
ただ、この使い方が全くできないサービスも存在していて、Adobe製品は全てがサブスクリプションになってしまった。これを改悪と言う人は非常に多いだろう。私は写真家プログラムを契約していて、月額980円でPhotoshop CCとLightroomを利用しているが、これも年額にして考えれば結構な金額になるワケで、喜ばしいかと言えば疑問でもある。Photoshopは元々のソフト価格が高いため、お得じゃないかと言われればたしかにそうなのだが、課金を辞めてしまった瞬間に使えなくなる、という事を考えると、実に悩ましい。
このように、課金が継続する事をOSレベルでやられてしまうと、多大な問題を感じるという人は決して少なくない。
Microsoftには、特にWindowsに関してサブスクリプションのみ、という提供方法はぜひともやめて戴きたいところである。
もしサブスクリプションのみの提供になってしまったなら、OSのアップデートを一切せずに利用する人が増大する可能性も高く、セキュリティ的に実によろしくない。この辺りはMicrosoftもよく分かっているとは思うが…。

はてさて、一体どうなる事やら…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version