HDDの速度に愕然とする

やはりOptane Memoryは偉大だった…。

アクセス速度の決定的違い

今回のメインPC起動不能によるトラブルによって、私の中では一種「Optane Memory(IRST)は鬼門」という認識が根付いてしまった。
そもそも、OSが起動した上でのUIによってしか、その解除が出来ないという問題は危険極まりない事であり、万が一OSが起動できなくなった時の対処法がハッキリわからないという問題がある。
よって、個人的にはIRSTはもう使いたくない、と思っているのだが、ここ最近再構築を始めたメインPCを設定していると、どうしても気になる事が出てくる。
それは…HDDのアクセス速度がやはり遅いという事である。
少なくとも、Optane Memoryをキャッシュとして使用する事の意味の大きさはやはり存在していたという事であり、できるならIRSTを設定して速度向上を狙いたいところなのだが、トラブルに対しての対策を考えるとその危険性から導入したくない…と、メリットとデメリットの鬩ぎ合いに陥ってしまう。
実際、HDDのみで運用していると、以前ならアプリケーション側からアクセスしてデータを取りにいっても待つ事なく即座にデータを引っ張ってくるのだが、HDDだとワンテンポ遅れてデータを取ってきて、モサッと処理を開始する感覚になる。またプログラムによっては、即座の処理に間に合わせる事ができないのか、処理が一度止まり、そこから復帰すればまだよいが、復帰できないなんてものまである始末。これでは動作不良と言ってしまっても過言ではない状況である。
このように、取り扱いを迷ってしまうほど、Optane Memoryの速度的メリットは大きいわけである。

IRSTの問題

このように、できれば使って行きたいと思う技術がIRSTなのだが、トラブルを見越して使いにくくなってしまっている。とてももったいない話であり、であるなら、運用でトラブルが発生しても被害のないような使い方はできないか? と模索してみると、そういう使い方ならアリかな? と思う反面、問題は再構築時ではないのか? と更なる確認が必要な部分とか見えてきた。
たとえば、消えてしまっても良いデータをあつめて、IRSTで高速化するHDDに保存し、IRSTで運用する。こうなると、データ損失の心配は全くなくなる。
一方、そうした消えても被害のないデータでIRSTを構築しても、万が一トラブルが発生した時、OSが起動しない→強制的にIRSTを解除する→Optane Memoryを問題なく再使用できるのか? というところに問題がでてしまう。
というのは、どうもIRSTによって高速化されたSSD側には、RAIDを組んだという記録が残され、強制的にRAIDを解除しても、今度はそのOptane Memoryをそのまま再利用する事ができない。つまり、IRSTの総合メニューで解除してやらない事には、そうした物理的に解除してもソフト的にはRAID状態にあるので、新しいOSで認識させてもそのままの単一ストレージとしての利用が出来なくなるらしい。
まるで呪われたアイテムのような話である。

どうやって解除する?

IRSTの解除をOSの起動無しで解除する為には、IRSTを制御するハードウェア、つまりマザーボード上のOpRomの中でRAID状態を解除してやる必要がある。
IRSTの設定は、OS上の管理状況を見ているだけでなく、ハードウェアでのチップレベルでの制御によって、コントロールされているというワケである。
ではOpRomの起動方法は? となると、基本的にはOSが起動する前の“POSTコード”が表示されている時に「Ctrl+I」キーを押すことによって、RAID状態の管理モードに入れるそうなのだが、そこでnon-RAID状態にもっていくしか方法がない。
ところが…私のマザーボードでは、ココがまだハッキリしていないという事もあるが、そもそもPostコードが表示された試しがない。UEFI BIOS上でIRSTモードにすると、その説明では「Ctrl+I」を押せと英文表記されているにも拘わらず、それを押すタイミングが分からないどころか、Post表示もないワケで、どうやってそのRAID管理モードに入るのかがわからないのである。
現状このような状態なので、自分としてはIRSTを再び使用する事のリスクを背負う事を考えると、せめてRAID管理モードに入れれば使う事を検討しても良いが、それが出来ない以上はやはり使うのを躊躇ってしまう。
実に如何ともし難い状況である。

騙し騙しの使い方

結局、今のところこのリスクを背負えないので、結局はHDDの速度に耐えながら使って行くしかない。
問題はデータの読み込み待ちで問題が起きるアプリケーションの使い分けで凌ぐしかないだろうし、或いは他アプリケーションへの移行を考える必要はある。
だが、これらを嫌ってIRSTを使うという選択は採りたくない。
となれば、騙し騙しHDDを使って行き、何れより高速アクセスできる媒体への移行ができるようになるまで待つという方法を選ぶしかない。
SSDの大容量版がHDD並の価格になれば、こういう問題はもうなくなるのかもしれないが、そういう時代はまだまだこないだろうなぁ…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version