(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Daily Archive: 6月 25, 2021

Windows11、発表

MicrosoftがついにWindows11を発表した。

装いも新たに

Microsoftが深夜にWindows11を発表した。
Windowsもセンスよくなったな…事前にISOデータが流出したとかいろんな噂でWindows11という名称が広まっていた事から、あまり衝撃を受けるような話ではないのだが、その中身についてはある意味衝撃的とも言えるかも知れない。
見た目として、Windows11はVistaの頃に戻ったかのような印象を受ける。
どこかしら半透明機能を使ったビジュアルのようにも見えるので、Vistaに戻った印象に見えるのはそういう感覚的なものなのかもしれない。ただ、Vistaに戻ったという印象にはもう一つ理由があって、それがセキュリティに関する強化点。
セキュアブートを必要とするだけでなく、TMP2.0を必須条件としている事で、これがネックになってWindows11に更新できない人が出てくるのではないかと私的に予想する。

スタートボタンは画面下真ん中付近に移動し、そこから現れるメニューなどを見ても、タブレット端末などのタッチパネルを意識したデザインへと変更している。基本的にリスト形式を排除しつつ、アイコン表示にしている時点で、見た目のイメージはまさに最近のスマートフォンやタブレットである。
このWindows11は、今年の秋に予定されていたアップデート「21H2」を改変し、Windows11として大型アップデート化したものと言われている。コードネーム「Sun Valley」と呼ばれていたもので、既にWindows Insider Programで開発者向けに提供されてきたものがベースの様である。

Microsoft Windows11
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

Windows10からは無償UG

発表されたWindows11だが、以前の記事で私が懸念していたアップグレードの方針は、無償という事が発表された。Windows10から無償でアップグレードでき、かつその期間には制限がないようである。
Windows11を使う事で大きなメリットとして考えられるのは、Androidのアプリが動作する、という事ではないかと思う。今でも、アプリケーションレベルでAndroidのプログラムを動作させるものが存在するが、それを公式のOSが飲み込んだ、という形になる。
Microsoft版Siriとも言えるCortanaは、メイン機能から後退し、Microsoft TeamsがOS機能として統合される。これによってSkypeの扱いがどうなるのか気になる所だが、おそらくSkypeそのものがTeamsに置き換わるのではないかと予想する。
また、タイムラインや壁紙同期などの機能もなくなり、ユーザーによるタスクバーの改変などもできなくなる。
制約が増えたイメージだが、おそらくこれらはある種の統制を取るための施策と考えられる。
また大きく変わったのはMicrosoft Storeで、いわゆる今まであったユニバーサルアプリだけでなく、デスクトップアプリも取り扱うようになり、クリエイター側にもコンテンツ内課金に対してMicrosoftに手数料を支払う必要が無いなど、フレンドリーな仕様に定まった。
この課金という仕組みは、AppleやGoogle、Microsoftなどでいろいろと扱いが異なり、賛否両論あるが、少なくともMicrosoftの今回の姿勢はクリエイターサイドには高評価となるだろうと思われる。今回のMicrosoftの発表によって、アプリ開発者の使用OS分布が大きく変わる可能性もありうる。そうなれば、業界を巻き込んだ大きな変化の波が起きるかもしれない。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version