(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Daily Archive: 10月 24, 2022

iPadOS 16

またしても大きな改変が入る大型アップデート。

よりPC化するiPad

iPadOS 16の概要が発表されたのは、今年の秋に開催されたAppleのイベント「WWDC22」だったが、その際、新型iPadの発表と共に、iPadOS 16も発表された。
iPadOSは今までもどんどんとノートPCのように使えるようなアップデートが行われてきたが、今回の16でさらにその動きが加速し、マルチタスク機能を大幅に強化してきた。
具体的にはアプリとウィンドウを自動的に整理し、タスク間の切替えを素早くできるようになる「ステージマネージャ」が搭載され、外部ディスプレイをフルサポートするようになる。
ステージマネージャや外部ディスプレイのフルサポートは、M1チップ搭載以降のiPadが対象となるので、基本的には中級以降のiPadに限定された機能となるが、これを使う事でiPadをノートPCのように複数のアプリケーションをまたぐ形で使って行くのに便利になる。
ステージマネージャを活用すれば、外部ディスプレイでもマルチタスク間の切替えが同様にできるので、iPad ProなどにMagic Keyboardを取り付け、それに外部ディスプレイを追加し、ノートPCのように扱うなんて事が簡単にできるようになる。
より生産性が上がるアップデートなので、クリエイティブな事にiPadを使用している人にとってはかなり有効なアップデートなのではないかと思う。

DaVinci Resolve

今回のiPadOS 16の適用で、私が一番大きなメリットとして考えているのは、遂にiPadでもDaVinci Resolveが利用可能になる、という事である。
DaVinci Resolve for iPadは、iPadOS 16以降で利用可能になる、今年秋から冬にかけて公開されるアプリなのだが、基本無料で使用出来るところはWindows版やMac版と同じであり、アプリ内課金でNeural Engine機能をサポートするように作られている動画編集アプリである。
Final Cut Proを超えられるか?Apple Siliconに最適化されたアプリになっており、特にM2チップでその処理能力を発揮するように作られている為、M1チップの私のiPad Proでは多少レンダリング速度などで遅く感じる部分があるかもしれない(多分気になるほどではないと思う)。
12.9インチのiPad Proだと、HDR表示にも対応するようで、そもそも画面比率なども12.9インチのディスプレイに最適化されているようだ。
先日、Windows版で私も使ってみたが、出来る事の細かさなどは今回のiPad版でもかわらない感じのようである。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version