PC周りの環境再構築

HDMIやUSB充電環境を見直す。

HDMIセレクター投入

以前はHDMIセレクターを使っていたのだが、モニタを今のDell AW3821DWに交換してから、その使っていたHDMIセレクターを取り外してしまった。

取り外した最大の理由は前のHDMIセレクターはHDRに対応していなかったという事もあり、今のモニタの性能を活かせない事がわかったからだ。
なので、一旦はDell AW3821DWのHDMIポート2つに直接機器を繫いで利用していたのだが、いよいよ機器の切替えが面倒になった。
そこで今改めて4K+HDRに対応したHDMIセレクターを導入し、PC周りの環境を再構築する事にした。
以前だと、4K+HDRに対応したHDMIセレクターがとても価格的に高かったという事もあるが、最近だと手が届く価格帯になってきている。もっとも、それらは所謂『中華製』という事になるのだが、それでも使える製品が増えてきているのも事実。
自分の要求する性能の機器を調べてみて、購入する事にした。
で、選んだのがコレ。
価格の割に良い感じ8Kで60Hzの表示が可能で、4Kなら120Hz、それでいてHDR対応という5in1のHDMIセレクターである。
価格は5,000円程度と思ったよりはずっと安かった。もし5入力も必要なければもう少し安いのもあったのだが、コイツに決めたのはフロントにも1入力端子があるので、突発的に接続したい機器が出てきた時、 サッと接続出来ると考えたためである。

USB電源周り

で、このHDMIセレクターは電源としてUSB Type-Cのコネクタが用意されているので、ついでにPC周辺のUSB端子による充電環境も見直す事にした。
最近、USB端子で充電する機器が増えてきたこともあって、そうした機器の充電にPCを利用する事も多く鳴ってきていた。しかしPCからの充電だと、どうしても電圧の関係から充電が遅いという事もあったりして思った程効率良く充電できているという感じがなかった。
そこで総出力120wという合計6ポートのUSB充電機器を導入した。
製品コンセプトはよいのだが…電源はコンセントから採る形のもので、USB Type-Cだと65w、それ以外だと30w等々、組合せで合計120eの充電ができる仕組みになっている。
USB Type-Aの端子を多数もった製品でもよかったのだが、最近はUSB Type-Cの機器も増えてきたので、そうした機器はダイレクトに接続して充電できた方がよいだろうと考え、USB Type-AとType-Cがそれぞれ3口あるモデルにした。これをPC横に配置すれば、充電するのにわざわざPC経由で行わなくても良くなる。ある意味、純粋な充電器なので、PCとデータ同期しなければならないもの以外であれば、コレだけで済むのは助かる。

喜ばしい事ばかりでは…

で、導入した機器はどれも性能としては良い感じではあるのだが、やはりそこは中華製。問題がないのかといえば決してそんな事はないというのがオチである。
HDMIセレクターの方はHDMI信号を受けると自動切替機能が働くのだが、不用意に切替えが始まってしまうので、製品によってはこの機能を切ったりする事ができるようになっている。が、私が選んだ本製品はその自動切替を切る事ができない。ま、これは使い方でカバーすれば良いだけの事なので、そこまで大きな問題ではない。
問題はUSB充電器の方である。
この製品には先程の画像でも分かる通り、縦置きの為のスタンドが付いているのだが、このスタンド、製品を挟み込む突起の幅が本体より小さいので、スタンドとして利用する際には強引に開いた状態で本体を挟み込む。当然歪むので底面が曲面になり、中央部が底面から浮いてしまうという欠陥品である。
なので、縦置きスタンドは利用できないと考えて良い。
また、本体も正面の横幅と裏面の横幅が同じではなく、裏面から正面にかけて若干広がっている感じに歪んでいる。
おそらく、これは製品のカバーの金型そのものがこの形になってしまっているので、こんな歪んだ形の製品になってしまっているのだろうと思う。とんだ欠陥品である。
ただ、機能としては使えるものなので、作業台に固定する時にはスタンドを使わず、シリコンの両面テープを使って本体そのものを作業机の上に固定して使用する事を想定している。フロントからリアにかけて歪んでいるところは…まぁ、数mmの歪みなので、放置するしかないのだが、それで乗り切るしかないと考えている。
しかし…よくこんな歪んだ製品をそのまま市場に出せるなぁ…と思うのだが、こういうメーカーに限って、製品にはこんなものを封入している。
このやり方、ホント、フェアじゃないよね…製品購入時のレビューで星5を付けると1,000円キャッシュバックするらしい。
コレ、欠陥品であっても1,000円のキャッシュバックの為だけに星5を付ける人がいると思うと、ホント他人のコメントは役に立たないと思えてしまう。
こういうやり方、正直言ってフェアじゃないなと思えるし、だから中華製は未だに信用ならないと思われる原因になるだけだと思うのだが。

何はともあれ、機能としては今の所問題はない。
ただ製品として良かったかとなると、大満足というレベルではない。
全てにおいて大満足となるには、もっとコストをかけないとダメってことなのだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version