オリジナルを超えるM1版Mac

これが本当ならMicrosoftもイヤになってくるんじゃないだろうか?

Arm版Windowsの起動

Apple幹部がM1版MacにおいてArm版Windows10の動作が技術的には可能だという事を認め、実現できるかどうかはMicrosoft次第だ、とライセンスを提供するかしないかの問題のみである事をコメントした後、実際にソフトウェア開発者がM1版Mac上で仮想化したArm版Windows10の動作に成功した、と報告された。

開発者のアレクサンダー・グラフ氏によって、動作した事が確認されたワケだが、その動作は「きわめてキビキビしている」という事だった。
その方法は、オープンソースの仮想マシンエミュレータ「QEMU」にカスタムパッチを適用して、OS X Yosemiteで追加されたハイパーバイザ型の仮想化フレームワークで仮想化する、というアプローチだという。
QEMUはホストCPUで直接ゲストコードを実行することでネイティブに近いパフォーマンスを達成するエミュレータだが、この組合せでM1版Mac上でArm版Windows10を動作させた場合、x86アプリケーションをRosetta2ほどではないにしても、かなり近い速度で実行できるらしい。
最も、現段階ではまだ初期段階であり、安定しているかどうかは別モノの話なワケだが、こうして動作した以上、気になるのはそのベンチマーク速度という事になる。
開発者アレクサンダー・グラフ氏は、この方法で必要になるカスタムパッチをメーリングリストに公開しており、誰もが利用可能な状態にしている。となれば、やはりベンチマークに挑戦するものが現れた、というワケである。

気になるベンチ

挑戦した一人がGeekbench 5により測ったところ、M1搭載Mac上の仮想化Arm版Windowsのシングルコアスコアは1288、マルチコアスコアは5449になったそうだ。
単にこれだけでは比較対象がないのでわかりにくい話なので、ここにMicrosoft製品である、第2世代Surface Pro Xのスコアと比較すると、Surface Pro Xはシングルコアスコアが799、マルチコアスコアが3089という事が判明した。
ちなみに第2世代Surface Pro Xに搭載されているプロセッサは、MicrosoftがカスタムしたSQ2という、クラス最速を謳っていたコアである。
今度は逆にx86版のGeekBench 4を実行して調べて見ると、M1版Mac上の仮想Arm版Windowsはシングルコアスコアが2533、マルチコアスコアが8917となり、Surface Pro Xはシングルコアスコアが2019、マルチコアスコアが6646と、やはりM1版Macが圧倒的に勝ってしまうようである。
もちろん、これはまだ実験レベルの話であり、多数のユーザーが実行して同様の結果が出た話とは異なるので、このスコアが絶対的な結果というには速すぎる。
DRAMまで統合している事の強みだが、M1プロセッサのその性能の高さが非常に高いレベルで優位であろう事は読み取れる結果だと言えるかも知れない。

M1が高性能なワケ

今回、Apple Silicon M1は、ほとんどのケースで非常に高い性能を示してきている。
その高性能である原因を、私はメモリのSoC化によってもたらされたもの、と以前から言っているが、実はそれは正しい答えではない。理由は、ダイ上に配置されたDRAMの性能は基板実装されている場合と変わらないとかんがえられるからだ。メリットは、消費電力が下がる事と基板設計が容易になる、という事、そしてCPUやGPU、その他のコアが最短でメモリにアクセスできるという部分ぐらいだ。
そうなると、M1を高性能たらしめている要素は、高性能コアを4つ、高効率コアを4つ、GPUコアを8つ、ニューラルエンジンを16コア搭載しているという所に集約される。
普通に考えれば、これらを全て実装したコアを考えると、とんでもない数のトランジスタ量が必要になる。事実、M1は160億トランジスタという一世代前のサーバ向けCPU並のトランジスタ数を実現している。
これを可能にしているのは、やはり5nmという緻密な製造プロセスによるところが大きいと言える。
それにより、ダイの大きさを一定に抑え込み、コストを小さくしているに過ぎない。
つまり、x86アーキテクチャのコアも、5nmプロセスのコアで同じように拡張してやれば、性能的には同程度には高性能化する可能性があるわけである。
今でこそM1最強説が広まっているが、おそらくそれも徐々に言われなくなるような気がしてならない。半導体の製造プロセスに関しては、その進化の速度は以前よりずっと遅いし、来年くらいにはAMDあたりが5nmプロセスでCPU製造を始めるかもしれない。ある意味、その時こそ、M1の本当の性能が見えてくるのはないかと私は思う。

とりあえず、今のところM1は圧倒的なような気がする。まさかのArm版Windowsの動作においても本家を超える勢いである。
これでMicrosoftがArm版Windows10のライセンスを卸すようになるのか?
実に興味深い話である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version