ひょっとして今は買い時か?

長年、PC関係を見てきているが、買い時はいつも決まっていたハズだが…。

稀に見ぬ買い時の可能性

私はPC関係を趣味としてもう既にかなりの長い年月を過ごしてきている。
そのせいかどうかはわからないが、知人などによく「いつPCは購入すべきなの? よいタイミングっていつ?」と聞かれる事が多い。
ようするに、よくわからない人からすると、欲しいけど性能と価格のバランスがよくわからないから、今が買い時がどうか判断が付かないというのである。
確かに性能に関しては新型が登場する直前のタイミングはあまり良いとは言えない。
新型が登場した後だと、同じものは安くなるだろうし、逆に性能を求めれば型落ちになってしまう。
そういうことを考え出すと、確かに買い時が何時なのかは悩みどころと言える。
だが、総じてPCに関して言うと「欲しい時が買い時」というのが私の結論だった。
欲しいと考えている時だからこそ悩むのであり、そこで気にするのはいかに買った製品が長持ちさせられるか? といった判断が大きくなる。
なので、欲しい時が買い時という今までの常識をずっと当たり前と考えてきたのだが、ふと今のPC界隈の状況を見たとき、私は今までの常識と言える考え方が、今は違うのではないかという気持ちになった。
というのは、ここ最近のPCの性能は大きくジャンプアップしている時ではなく、また価格的に半導体不足が解消され始めた事で価格が比較的安定してきただけでなく、場合によっては安くなってきているものもある。
MINISFORUMをはじめとした格安小型PCを販売しているところの価格を見ていると、この性能でこの価格で買えるのか? とすら思える事もある。
そうした時、コレっていまこそ買い時という時ではなかろうか? と思ったのである。
長年この業界を眺めてきたが、こういうタイミングはそうそう出会えるタイミングではないと思うし、この性能のものがこの価格で…と思える商品がズラリと並ぶ事など、本当に珍しいのではないかと思う。
コレは一体どうしたことか?

実は売れない時期

この状況をいろいろと調べて見たところ、ここしばらくの時期のPC全体の売れ行きを見ると、恐ろしいほどPCが売れていない時期だということが見えてくる。
というのも、2023年のPC全体の出荷台数前年比7.8%減の2億4,100万台と縮小傾向にあり、今年が主要の底になると予想されている。2024年になると0.4%増の2億4,200万台、その後も微増が続くだろうと予測されている。
今が出荷の底の時代あのAppleでさえ、MacBookが売れなくて、Apple Siliconの生産を調整している、なんて話もある。しかもこれは何もPCだけの話ではなく、スマホやタブレットに関しても同じ動向にあるらしい。
こういった市場の動向から、メーカーもとにかく売るためにいろいろな施策を採っているわけで、価格的にお値打ちPCがちらほら見えていても、それは売る為の施策であってまさにお買い得という考え方ができる。
また、前述したがここ最近のPC性能に関しても、一段落している感じがある。
IntelもAMDも、次の世代でAI処理に特化したユニットを半導体内に搭載する、としていて、AMDに関してはRyzen AIと呼ばれるユニットを一部モバイル系CPUに搭載したようだが、これらが本格始動するにはもう少し時間がかかる。
Appleは先行してApple Siliconにニューラルエンジンというコアを搭載してAI処理で一つ頭が飛び出ている感はあるが、x86系はそれを今追いかけている状況と言える。
なので、このAI特化ユニットを搭載したPCが欲しい、となると次世代を待つことになるが、これらが上手く機能するまでにどれだけの時間がかかるかと考えると、次の買い替え時に搭載されていれば良いと考えた方が無難である。
価格、性能ともに、こういう状況から考えると、まさに今は買い時になったと言えるかも知れない。

自作PCも良い時期になった

完成品PCの状況は前述した通りだが、自作PCもここ半年で大きく状況は変わった。
特にAMDのソケットAM5周りは価格がかなり落ち着いた感じがある。
高騰していたチップセットも、安いものが登場したことで導入しやすくなったし、同時にメモリもDDR5の価格が落ち着いてきた。
Intelは状況としてはあまり変わっていないが、そもそも第12世代と第13世代で大きな性能のジャンプアップがなかったということ、そもそも第13世代のローエンドは第12世代の焼き直しであることを考えると、変化が非常に少ない。
全体が潤沢になってきたことと合わせて価格が落ち着いてきたことで、セール品が目立つようになってきた。
唯一価格が高めに感じるパーツはGPUだが、これもミドルレンジが潤沢に出てきたことで、何とかなる価格の製品が投入されたことで、前よりは手が出しやすいはず。
そう考えれば、完成品PCと同じように、実に買いやすい時期になったと言える。
私は半年前に自作したが、ある意味、もっとも価格が高めに出ていた時期に組み上げたことになるかもしれない。
…思いっきり損しているかも(爆)
ただ、やはり「欲しい時が買い時」という言葉は、PCにおいては決して間違ってはいない。性能にしてもその時の上位品を買っておけば、長期にわたって使えるというのも変わらないわけで、考え方としては間違っていない。
ただ、そこにお得かどうか? という要素を考えると「欲しい時が買い時」という言葉よりも今が買い時だということであり、もし今どうしようか迷っている人がいるならば、今はタイミング的に悪くない、と思っておけばよいだろう。

この考え方、あくまでも私の考え方なので、私と違った見方をする人もいるだろう。
あくまでも私がそう感じたというだけのことなので、こういう意見を持つ者がいる、というレベルで見てほしい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version