デジカメ熱、再発

もともとカメラと呼ばれるものが好きではあった。
だからデジカメ最盛期になる前に入門用のα-Sweetを購入、フィルム時代から一眼レフカメラを使っていたのだが、今やそれも過去の話。

どうせ買うなら…と

デジカメ最盛期になった後、今までデジタル一眼レフカメラを購入する機会はいくらかあった。だが、その都度購入を躊躇っていたのには理由がある。
それは、価格と性能において、その時代では仕方が無いのかも知れないが、そのバランスがどうもオカシイという気がしていたからだ。
入門用のエントリー機の価格は確かに安いが、問題はカメラというのは本体で決まらないという事であり、レンズをそれなりのものにすると、どうしても価格は跳ね上がるし、今度はレンズの性能を本体が持て余す事になったりする。
また、迷っていたもう一つの理由が、レンズのフォーマットである。
有名どころで言えば、NikonやCanonを選べば良いという感じもするのだが、良いモノを目指そうと思うと上限にキリがなく、エントリー機にすれば前述の通り本体がレンズを持て余す。
また、自分の予算で買えるのはどう頑張ってもAPS-Cサイズで、このサイズでのデジタル一眼レフしか選択肢がなかった事も迷っていた一因だ。
いや、そもそも、一眼“レフ”である必要に疑問を持っていたというのもある。デジタルカメラは、そもそもセンサーで撮影するものであり、光学ファインダーを使用するなら必要かも知れないが、光学ファインダーでなければペンタプリズムの必要性はないだろう、と思っていた。
だから、ミラーレスデジタル一眼が発売されたとき、コレだ、と思った。その時に買おうと一度は決心したのだが、そこでまた迷いが出た。
それが、センサーサイズのフォーマットである。
APS-Cサイズよりも小さなセンサーサイズが基本で、マイクロフォーサーズ、1 NIKKOR等、いろいろな規格が登場した事で、さらに迷うという事態が起きた。
これが今までデジタル一眼カメラを購入できなかった理由である。要するに…迷っていたのである。
どうせ買うなら、最適な一台が欲しい。
その想いが迷いを生み、一歩踏み出せない状況を作っていた。

センサーの改良でより魅力的に

そうして迷っている間に、技術はどんどん進歩し、気がつけばAPS-Cサイズであっても、それ以下であっても、かなり画質が良い結果が得られるようになった。
この時点で、私のスキルではどのセンサーを選んでも変わらない結果の写真が撮れる時代が来たな、と感じたため、今度はセンサーではなく、外観や本体サイズなど取り回しやすさなどで選ぶ事にした。やはり欲しいという思いは変わらないのである。
そうした結果、自分に最適と思われるミラーレス一眼デジカメを約2機種に絞り込んだ。
それが、Nikon 1 V1(もしくはV2)か、Olympus OM-D E-M5だった。
この2機種となった最大の理由は、光学ではないものの、電子ビューファインダーが搭載されているという事。
私は、光学でなくても良いが、やはりファインダーというものは絶対的に必要だと思っている。
カメラは、覗いてなんぼ、なのである。ファインダー越しに見る被写体は、普通に見るのと違って見えるのである。
で、当初はこの2機種のウチ、どちらかが買えればいいな、と考えていて、予算確保含めて虎視眈々と狙い続けていた。
そうしたところ、昨年10月にオリンパスからOM-D E-M1が発売された。マイクロフォーサーズ規格とフォーサーズ規格を統合したフラッグシップ機という事で、価格は高いが相当に優れた画質と軽快な使い勝手が得られる一台という事で、自分の中では本命が来たか、と感じた。まぁ…価格はかなり高いが。

ところが…

その後、オリンパスから無視できないカメラが発売された。
正確に言えばデジタル一眼カメラに分類されない、コンパクトデジカメの仲間になるのかもしれないが、オリンパス stylus 1という、35mm換算で28-300mmという、10倍を超えるズームレンズでありながら、明るさは全域でF2.8というとても明るいレンズを持ったカメラである。
広角から望遠までF2.8と明るいレンズ
センサーサイズは1/1.7とちょっと小さい感じではあるが、それでも必要十分。F2.8という明るさでボケを出すことも容易で、かつ300mm相当の望遠から28mm相当の広角までをカバー出来るというその懐の広さは、デジタル一眼カメラを長年買わずにくすぶっていた私には相当魅力的だった。パッと見、OM-D E-M5っぽくも見えるし、レンズ交換をしないのならstylus 1は十分購入候補に入ると言えた。問題は、レンズの交換ができるかできないか、という事に尽きるのだが…。実は、デジタル一眼カメラ(ミラーレス含む)購入者で、レンズを何本持っていますか?というアンケートを採ると、ほとんどが2~3本になるようで、しかもその内訳は広角から望遠までのズームレンズが中心で、単焦点や特殊レンズは含まれていないそうだ。どこのデータだよ? と言われると困るが、ネットでいろいろ調べていたらそういう事が書かれていた。もしこれが事実だとすると、大部分のデジタル一眼カメラは、stylus 1でカバーできる領域しか活用されていないという事になる。つまり、この条件に当てはまるような使い方であれば、stylus 1があれば交換レンズの必要性がない、という事になる。ま、使い方次第の話であるが。

私はやはり交換レンズ

デジカメが欲しい…という思いを持ちながら、ずっと悩み続けていた中で、ここに来てOM-D E-M1とstylus 1という二極の悩みが出てしまった。
どらもオリンパスのカメラであり、いつの間にかマイクロフォーサーズありきの話になってしまっているが、最終的にセンサーはNikonのCXフォーマット(Nikon 1採用のフォーマット)よりもマイクロフォーサーズの方が私として受け入れられるという答えに行き着いている。
問題は交換レンズか否かという事だが…やはり私は交換レンズとしたいという結論に至った。要するに、長く使おうと思っている為、レンズを時々に合わせて変え、その時の雰囲気を切り取って行くには、やはり交換できるレンズではば広く撮りたいものである。
なので、個人的な話で言えば、stylus 1は見送りで、OM-D E-M1を狙っていく形を考えている。
が…ここでもう一つ朗報。
OM-D E-M10という更なる廉価機が発売されるという情報が入ってきた。
廉価機と言いながら最高の画像処理エンジン
性能差で言うと、E-M1 > E-M5 > E-M10となるようで、ただE-M10はE-M1の画像処理エンジンを搭載したりと部分的にE-M5より先取りしている感じ。それでも、手ぶれ補正などは3軸と減少したりもしているため、スペック差は前述通りの序列になる。
何か、ここにきてマイクロフォーサーズはラインナップが拡充してきた感じだ。

とりあえず悩みは尽きない。
予算は採れるだけ採った方が良いので、対象機を決めるまでは予算確保を継続するが、最終的に何にするかはまだしばらく悩みそうだ。
ホント、良い時代になったなと思いつつ、悩みは尽きないという贅沢な話である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

4 Responses

  1. 関西の人 より:

    迷ったなら…、両方かえばいいじゃなぁーい(爆)

    • アバター画像 武上 より:

      では、あなたは欲しい車があって迷った時、それら全てを買いますか?
      今迷っている物件は、ほぼ同じベクトルのものなので、普通は「両方」と言う結論にはならんですよ。
      まぁ…カメラや写真などを仕事にしている人ならば、あり得る話かもしれませんが。

  2. ruser より:

    欲を言えばNikon Dfのような眼レフが欲しい。
    けど、実用を考えると軽くて手軽に撮れるコンデジの方が良い。
    でも、ファインダーの無いコンデジの使い勝手にはどうも違和感があるし、それなりにカメラとしての性能も欲しい。
    …って私にとって、stylus1は恐らくベストな製品だと思う。
    レンズは交換できないけれど、およそふつうの使い方なら十分すぎる性能のレンズだし、パンケーキレンズとして見ても沈胴するからコンパクト。
    他の製品も見たけど、これを越えるのは見つからなかった。

    …ヤバイヨヤバイヨー…(^_^;)

    • アバター画像 武上 より:

      これ、フラグ立っただろ?www

      Nikon Dfはハイエンド過ぎて素人には無理だと思う。
      もし昔風のカメラでもっと手頃なのが欲しいというのなら、オススメはFUJIFILM X-T1かな?
      これでも相当なハイスペックだけどw

      Stylus 1は、ジャンルこそコンデジだけど、そのスタイルや性能はコンデジの枠を飛び越えてると思う。35mm換算で28-300mm全域でF2.8という明るさは、かなり遊べると思う。

      ま、フラグも立ったことだから、あとは気長に待ちますかw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version