E-M10 Mark II、発表

E-M10 Mark IIが発表された。なんか…スゴイ。

これ、エントリー機か?

E-M10 Mark IIが発表された。
とてもエントリー機とは思えないような凄まじいスペックを持ち、E-M1やE-M5 Mark IIと比較しても、スペックで劣っている所があまり見えないくらいの性能に進化している。

E-M10 Mark II 公式サイト
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/
(現在リンク切れ)

特に驚いたのが5軸手ブレ補正を搭載した、という所。
しかもその効き具合はシャッター速度4段分というから凄まじい。
さらに搭載されるEVFは236万ドットでこれはE-M5 Mark IIの液晶EVFと表示解像度が同じ。ただ、E-M10 Mark IIは有機ELパネルだから、見た感じは多分コチラの方がずっと綺麗に見えると予測する。まぁ…ファインダー倍率がE-M5 Mark IIと比較して低い為、見やすいかとなると実際に見てみない事にはわからない。
EVF使用時の「AFターゲットパッド」という機能が追加され、EVF接眼時に、タッチパネル式の液晶モニターを使ってAFのエリア移動が可能になるという。タッチパネルをドラッグする事でターゲットを移動させるという機能のようだが、どこまで使いやすいかは使ってみないとわからない。まぁ、使えると思ったから搭載したとは思うので、使い込んでいけば便利な機能なのかもしれない。
それとEVFで光学ファインダーのような見え方を再現できる「OVFシミュレーション」という機能もある。P/A/S/Mモードで利用できるもので、EVF表示ダイナミックレンジを拡大して、露出設定やWBなどが一切反映されないというもの。輝度差がある状況で、絵作りによる明るさのトビ・ツブレで細部が見えないシーンが少なくなるらしい。
他スペックは公式サイトで観てもらいたいが、従来機と比較して大きな進化はない。残念な所はシャッター速度で未だ1/4000秒に留まっている。せめて電子シャッターくらいは搭載していても良かったのでは? とは思うが、それを搭載してしまうとE-M5 Mark IIとの性能差が防塵防滴ぐらいにしかならない可能性があるため、搭載を見送ったのかもしれない。

価格は結構リーズナブル?

これだけの機能を持ったE-M10 Mark IIだが、価格は本体のみで約8万円前後(税別)と本体だけをみればリーズナブルにも見える。エントリー機でコレは性能高すぎだろ?14-42mm EZを同梱した標準ズームレンズキットが9万5,000円前後(税別)、40-150mm Rを加えたダブルズームキットが11万円前後(税別)とE-M5 Mark IIと比べても安いかなとは思うが、価格が熟れはじめてきたE-M5 Mark IIと比較すると、ちょっと迷ってしまう価格かもしれない。
前提となる新品価格がこの価格と考えると、やはりリーズナブルなのかもしれないが、ここまでの性能はいらない、という人は旧型のE-M10を買うという選択肢もあるかもしれないが、EVFの見え方を考えるとそれはあまりオススメできない。
昨今のコンデジの高性能化を考えれば、上位に位置するOM-Dシリーズならこれぐらいのスペックが欲しい所かもしれないと考えると、この価格設定、このスペックは今後のスタンダードになるのかもしれない。よって、今オススメできるのはまさにE-M10 Mark IIではないかと思う。

しかし…エントリー機でコレだけとなると、来年登場と噂されるE-M1 Mark IIは一体どんな性能になるというのだろうか?
ハイスペックは嬉しいのだが、その価格を考えると今から震えが出る…そんな感じしかしない。
まぁ…ハイエンドの定めと言えばそれまでだが、期待しつつ登場を待ちわびたい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    来ましたねー、E-M10mk2。

    現行E-M10ユーザーとしては、手ぶれ補正の強化は有り難いですが、何よりも評価したいのはやはりEVFですね。
    E-M10はエントリー機としては必要十分以上の性能を持ってるけれど、EVFのせいで評価が芳しくなかったので、大幅に強化されたのは非常に魅力的です。
    私はm4/3用の防塵防滴レンズを持っていないので、ボディだけ防塵防滴であっても意味がないし、基本的にスナップで使うのでハイレゾショットは要りません(あれば使うけど)。
    中古でE-M1を買った方が良いかもしれませんが、値段がこなれたらかなりお買い得な感じがしますね。

    実際に店頭で使ってみないと何とも言えませんが、EVF見易かったらヤバイですねw

    • アバター画像 武上 より:

      個人的にはE-M1をオススメします。
      何と言ってもファームウェアアップが確実に行われる機種だし、大きなレンズを取り付けたとしても、グリップの安定感はバツグンですから。

      まぁ、来年あたりにE-M1 Mark IIでますけどw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version