Safariを入れてみた

MacOSXの標準ブラウザであるSafariのWindows版をインストールしてみた。
インストールするぞ、と気合いを入れてインストールしたワケではなく、Appleのソフトウェアを自動更新する“Apple Software Update”というアプリケーションが勝手にSafariを見つけてきて、インストールできるぞと警告してきたので、試しに入れてみるか…となったワケである。
インストール自体は何の問題もなくインストールできたのだが、ウチのサイトを見ようとしたら、いきなり「Flash Playerの最新版を入れろ」と言ってきた。
どうやらSafariとInternet Explorer(以下IE)は同じFlashのプラグインを使えないらしい。当たり前と言えば当たり前なのかもしれないが。
で、入れたらこんな感じになった。

大きいサイズはこちら。
何とも先進的かつ斬新なデザインのように見える…が使いやすいかどうかは別問題だと思う。


このSafariだが、見た目に斬新に見えるのはIE系とは全く違うフォントを使っていたりするからだ。
使用している標準フォントは“Times New Roman 16”で、等幅フォントが“Courier New 13”となっている。
もちろんフォントを変更する事もできるため、IEと同じようにMSゴシック系にする事も可能だ。
だが、なんか比較的見やすく感じるのは私だけだろうか?
たしかIE7の標準フォントもIE6系とは違っていたと思う。どちらかというとIE7とSafariの標準フォントは似ているように思える。
最初からタブブラウザとなっているSafariは、使い方もIE7に酷似している。
いや、ひょっとしたらIE7がSafariに似ているのかもしれない(たぶんそうだと思う)。
しかし、その性能は全く違うのではないかと思う。
Safariを使っていて最初に思えるのは、その画像表示の速さだ。
一番顕著にその差を感じることができるのがGoogleマップ等のネット地図系だろうと思う。
とにかく切り替えが速い。
技術的な事で言えば、SafariはGecko系に似ているらしいので、この時点でIEとは全く違う描画エンジンを使用していると言える。
だが全てが良いかというとそうでもない。
試しにニコニコ動画を見てみたが、Flashによる動画から元のページに戻った際、動画部分だったエリアの横方向全てが、何も表示されない状態になった。
これは見た目に消えているだけで、スクロールして画面からアウトさせてまた戻すとちゃんと表示される。
Flashの表示から通常表示に戻した際の挙動が不完全なのではないかと思う(それともウチだけの現象か?)。
私はIE系のSleipnir2を愛用しているが、今のところ概ね満足しているため、乗り換える事はない。
ただ、IEは使いたくないしFireFoxも使いたくない、かといってOperaもイヤだなぁという人には、一つの選択肢になるのではないかと思う。
全体的に見やすい事は間違いないし、描画も速い。
使い込んでいけばもっと便利な使い方も見えてくるかもしれないし、ファーストインプレッションだけでは分からない事も多いだろう。
私もこれから先、Sleipnir2のベースがIE7になり、使い勝手が悪くなるようだったらSafariもありかなぁと思っている。
現状のブラウザに困っていたり飽きた人には、一度Safariを試してもらいたい。
Apple Safari download
http://www.apple.com/jp/safari/download/(現在リンク切れ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version