発売まであと5日

 ドラクエIXの発売まであと5日となった。
 公式サイトでもカウントダウンされ始めたが、長きにわたる待ち時間がようやく終わろうとしている。
 私自身は待ち焦がれているという程ではないが、2009年3月28日に発売される予定だったものが土壇場になって7月11月発売になったわけで、子供達の中にはこの3ヶ月半の待ち時間は長く感じた事ではないかと思う。
 ここ数ヶ月の間、ドラクエIX関係の情報はかなりの頻度で公開され、大凡の姿は見えてきた。
 感覚的にドラクエIIIの雰囲気が漂ってきていると感じているのは、多分私だけではないのではないかと思う。
 自由度の高いキャラクターを作成でき、さらに自由なパーティを編成し、クエストをこなしていくというスタイルは、MMORPGなどでは珍しくもないスタイルだが、オフラインRPGではここ最近少ないスタイルでもある。
 昔は結構自由度の高いキャラクターでのRPGは多かったと思うが、いつからキャラクターが固定というスタイルが当たり前になったのだろうか。


 思えば、このようなキャラクターが固定というスタイルの前のRPGの王道は、ウィザードリィのようなスタイルだった。
 確かにウィザードリィは自由なキャラクターメイキングだったし、ストーリーそのものにキャラクターの素性が絡んでくる事は少なかった。
 しかし、コンシューマ系のRPGはとかく主人公のスタイルが固定しているものが多かった。
 そこに颯爽と登場したのがドラクエIIIで、あの自由度の高いキャラクターメイキングに私ものめり込んだ事を今も覚えている。
 その後、ドラクエシリーズに自由にキャラクターを作成できる作品は存在しないと思うが、今回のIXでそのスタイルがまた戻ってきた事で、おそらくここからがドラクエの躍進が再開するのではないかと思ったりする。
 というのは、FinalFantasyにはMMORPGのシリーズが存在するのに、ドラクエには存在しないという所に問題がある。
 共にコマンド選択式のRPGでありながら、その多様性は何故か昔からFFの方が多かったりする。
 なぜドラクエはMMORPGの道を進まなかったのだろうか?
 まぁ、MMORPGは運営が難しいとかいろいろ問題もあるのは間違いないが、ココまで大きなタイトルであれば、オンライン化というのはどこかで検討されているハズである。
 だが、結果的にドラクエはMMORPGの道を歩む事はなかった。
 そして出された結論の一つがドラクエIXだと思う。
 NDSというモバイル機でのタイトルとなったが、限定的とはいえ4人での冒険が可能となった。
 ホントのことを言えば、Wi-Fiに対応して欲しかったところだか、それでも従来から大きく進化した事は間違いない。
 おそらく、この4人での冒険というスタイルは子供達にかなりの反響があるのではないかと思う。
 そしてマルチプレイの楽しさが子供達の中に浸透していけば、これからの作品の一つの方向性が確立するように思う。
 これからのRPGの一つの行き着く先。
 そこにマルチプレイがあるのは間違いない話ではないかと思う。
 何はともあれ、7月11日は歴史的な日になるだろう。
 買う人、買わない人、いろいろいると思うが、500万本の大台に乗るかもしれないタイトルである。
 静かに期待したいと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    私はドラクエシリーズ4作目から離れましたが、それでも気になるビックタイトルですね。
    ゲームの情報はほとんどノーチェックですが、自由度の高いシステムは(限定)マルチプレイには合ってそうですね。
    キャラクター重視にしなかったのは画質や表現力で劣るNDSに合わないと言うのと、最早インタラクティブムービーと言っても良い程にビジュアルとキャラクター性に傾倒したFFシリーズと住み分けると言うのも理由にあるんじゃないかと思います。
    理由はどうあれ、本体の販売台数に影響が出るくらいは売れるでしょうねw
    ポケットモンスターで初週100万本超があったと思いますが、客層が更に広いので初週200万本位行くんじゃないでしょうか?
    景気悪いゲーム業界を活性化してくれるんじゃないかと言う期待が大きいですが、大手とそれ以外の格差が更に広がるんだろうなと言う懸念もあったり。
    影響力の大きいタイトルだけに気になります。
    …それにしても…
    キラータイトルが話題に登るニンテンドーに対して、SCEは大丈夫なんだろか…(-.-;)

  2. 武上 より:

    SCEもPSPのタイトルも含め来年くらいからビッグタイトルに恵まれてくるとは思います。
    PS3はFFシリーズの姿が見え隠れし始めているので、そこを足がかりに攻めてくると思います。
    またPSPは開発ツールを安くした関係上、アイディア勝負のタイトルが出てくると思われます。
    しかも年末以降はPSPgoの影響でDLコンテンツも活性化してくると思います。
    これだけでも前からすれば活気があると言えるでしょう。
    ドラクエ9は正直、開発に時間をかけすぎている感じがあります。完成度のより高い物をという事だとは思いますが、あまりにも酷すぎます。
    スクウェアエニックスの株価に影響を与える作品なので、失敗が許されないという所もあるとは思いますが、もっとユーザーサイドに立った展開をして欲しいと思います。
    …ま、売れれば官軍な業界なので、ビッグタイトルは開発期間が長期化しても許されてしまうんですけどね…

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version