(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

キタコのフェンダーレスキットがないっ!

 KSR110のオイル乳化の問題も解決はしていないのだが、この問題はおそらくある一定の距離以上を走りこむ事で当面は何とかなる可能性がある事がわかった。
 乳化はどう考えても避けて通れない問題で、要するにオイル内に混入した水分を蒸発させるだけの距離を常に走れば、あとは一定の水分だけが残る事になり、それ以上水分量は増えない事のようだ。
 なので、これはもうどうしようもない事と受け止め、あとはその一定の距離を走れるようにする事を最優先に考えてやればいい、と割り切る事にした。
 意味がわかんねーよ、と思われるかもしれないが、実は今、その一定の距離を走れない状況になっている。
 それがフェンダーの件である。
 先日のblog記事にも書いたが、今私のKSR110はノジマアップマフラーをノーマルフェンダーの状態で取り付けてある。この状態、フェンダーとサイレンサーが接触した状態で、サイレンサーが熱してくるとフェンダーを溶かしてしまうという問題が発生している。
 それを回避するため、何がなんでもフェンダーレス化する必要があるのだが、最初に用意したSP武川製のフェンダーレスキットでは、結局ナンバープレートに問題が発生する事が判明した。これはこのフェンダーレスキットでのナンバーの取付角度が足りないため、サイレンサーの後端にナンバープレートが接触してしまうという事のようだ。
 なので、今はもっとナンバーの取付角度が大きい、SP武川製以外のフェンダーレスキットを探している段階で、どうもキタコのフェンダーレスキットだとナンバー取付角度が45°のようで、問題なさそうな感じという事がわかった。

 たしかにSP武川製よりも角度が大きい。コレなら回避できそうである。
 ところが…このキタコ製フェンダーレスキットがメーカー在庫が既になく、製品としても廃盤になっている事が判明した。
 …どうしろってのよ orz


 このキタコのKSR110用フェンダーレスキットはSP武川製よりも良い所が他にもあり、テールランプの接続端子がコネクタになっているらしく、そうであればSP武川製のようなギボシ端子ではないので、セットしてつなげるだけという事になる。実に簡単なパターンだ。楽でいい。
 それを考えてもぜひ欲しい一品だったのだが、メーカーが廃盤にしてしまった以上、今ある店頭在庫を見つけてきて買うしかない。
 ネットで買う場合は、基本的に殆どがメーカー取り寄せであるため、望みが薄い。
 これは非常に困った状態である。
 もしこのキタコ製フェンダーレスキットが買えないとなると、今あるSP武川製を利用しつつ、都合の悪いパーツは自作するしかない。
 ナンバープレートの角度を決めるパーツをアルミ板で作る…のはできない事ではないだろうが、表面処理か何かをしてやらないと黒色にならないため、既存パーツと色が異なってしまう。
 どちらにしても、簡単にサッとできる事でもないため、それなりの覚悟を持ってやるしかない。
 一番いいのは、やはりキタコ製フェンダーレスキットを探すこと。
 まだ在庫を持っている所があるとは思うのだが…まぁ…自作ってのも悪くはないんだけどね。
 製造業の会社で働いていると、自然と自作するかぁ、という気になるから不思議。
 わからない事があっても、技術のある人たちに聞けばわかる事も多いというのが、そういう気にさせる原因かもしれない。
 とりあえず、もう少しキタコ製の情報を集めて様子を見てみる事にしようと思う。
 自作の覚悟はそれからの話だ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. うめー より:

    あらら、ロットアップですか。
    地道に捜すしか無いですね。
    ソチラから近い所だと富士吉田にカムイ二輪館がありますな。
    高速道路がタダのうちに行ってみるのも宜しいかと。
    アトは、多摩地区に数件あるのでオイラと一緒に行ってみましょう~。
    明後日13日or14日は時間が作れるかもしれんです。

  2. 武上 より:

    明後日13日or14日…
    これって、9日、13日、14日って意味かしら?
    とりあえず、手当たり次第探してみます。
    その結果で別手段を考えようかなと。
    とりあえずコレを何とかしないと走るに走れない。
    困ったもんだ…

  3. うめー より:

    13・14って何だ…orz
    ごめん、9・10日です…
    連絡下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version