メモリがreadになる事はできませんでした

 先日からのトラブルに対して、一度は電源容量不足ではないか? と予測したりもしたのだが、今日、MMORPGの“The Tower of AION”をプレイしてもっと他に原因があるんじゃないだろうか?と思えるような症状が出た。
 ネットで調べるといろいろと出てくる問題の中に、こういうのがある。
「0x31ec620f”の命令が”0x00000000″のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした」
 メモリは時にreadだったりwriteだったりする。
 まさにこの問題が出たのである。

 (※スクリーンショットが撮れなかったため画面を直接撮影)
 この問題、もちろんAION側にも全くないとは言えないかもしれないが、私のPCそのものもログアウトして終了させようとすると、時々似たようなエラーメッセージが出てきて「OK」を押すまでPCがシャットダウンしないという事がある(結構な頻度で)。もっとも、終了時は“write”ではなく“read”となっているし、16進数部分が違う内容だったかもしれない。
 しかし、これはプログラムの命令が特定のメモリアドレス空間にアクセスして起きている問題。しかも0x00000000なんてメモリアドレスは物理アドレスの中でも多分最初だろうから、普通のアプリケーションではアクセスしないと思うのだが…。
 ま、このあたりは全く私にも分からない世界であるため、困っているといえば困っている所である。
 で、このような命令が特定のメモリアドレスにアクセスしてエラーを起こすという症状はネットで調べれば山のように症例が出てくるわけで、そこにいくつか解決策が書いてあったので試してみた。

Windows XP/Vista/7の裏技
解決!メモリがreadまたはwrittenになることはできませんでした
解決!メモリがreadになることはできませんでした

 ここにはDOSコマンドによる解決方法が書かれているのだが、もちろんこれを参考にして実践するのは自己責任になる。まぁ、そんな事はわかりきった上で試してみた。
 結果…やはりダメ。
 原因はもっと別の所にあると考えられる。まぁ、もし私以外で似たような症状が出て困っている人は、これらの解決方法がひょっとしたら鍵になるかもしれないので、参考にはなると思う。


 結局の所、いつ頃からこういう問題が出始めたのか、という事を思い出してみた。
 多分…これはあくまでも多分なのだが、GeForce GTX 560 Tiを入れてからのような気がする。このとき、私がインストールしたのは、GIGABYTEのツールとNVIDIAのドライバのバージョン266である。
 その時ぐらいから、PC終了時に先ほどのようなエラーメッセージが出始めたような気がする。で、そのエラーが出た事とは無関係に、その後バージョン270を入れた。
 しかし、そのエラーが止まることはなく、先日275.33を入れた。
 この275.33を入れたのは、性能向上を狙ったのもあるが、何よりビデオドライバがよく落ちるようになったからだ。

 今はビデオドライバが落ちる事は少なくなった(もちろんゼロではない)。
 だが、AIONでトラブルが出ているし、MHF(モンハンフロンティア)中にも突然ドライバが落ちる事もある。
 全体的にビデオドライバが怪しいのではないか? と睨んではいるものの、具体的な解決策はないし、ひょっとしたらビデオドライバだけの問題でもないかもしれない。
 いろいろなものが複合的に作用している可能性だって否定はできないし、そもそもWindowsなんてものはアプリケーションのインストールした順番が違うだけで問題が出たり出なかったりする。
 そうなると…OSの入れ直しがもっとも手早い方法なのではないかとすら思えてくる。

 しかし、現実的に考えてOSの再インストールは避けたい所。
 何しろ、最近は入れているアプリケーションも多いし、普通に考えても現状と同程度まで持って行くのにものすごい時間がかかる。…とは言っても、Windowsシステムで根本から問題を解決する為には、OS再インストールは必須とも言えるし、何をやってもダメだったがOS再インストールで問題がなくなった、という例も多い。
 最悪、OS再インストールは意識しておくことになるだろう。

 となると、現状のHDDにインストールというのは現実的ではないかもしれない。
 新しいHDD、もしくはSSDへと乗り換えるのが良いのかもしれない。
 一番理想なのは、新PCを作る事。これで今のシステムを維持しながら環境を移設していくのが理想だが、そんな余裕はないワケで、やはり現実的なのは新規HDDもしくはSSDという手段になるだろう。

 先日もWindows8の事を書いたが、結局Windows7でもこんなもんである。
 ARM対応とかいろいろな事を言っているが、まずこういう問題が起きないようにする事から始める必要はあると思うのだが…。
 システムが巨大化すると、こういう問題は避けて通れない、という事なのだろうか…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

7 Responses

  1. アバター画像 XEGA より:

    OSは再インストールの他に修復するという選択肢もありますよー。

  2. アバター画像 武上 より:

    >XEGAさん
    コメントありがとうございます。
    ええ、もちろん修復がある事も知っています。
    なので先日復帰ポイントから一度システムを復帰させたワケなんですが…改善するに至りませんでした。
    一応、その他にもスタートアップ復帰とかもWindows7にはあるので、コメント戴いたのでそれも試してみました。
    結果は、スタートアップ復帰では異常を見つけられず。
    ついでに物理メモリに問題が出てるかもしれないので、OSのBoot DVDからメモリ診断ができるのでそれもやってみましたが、問題ありませんでした。
    XPの頃からそうなんですが、私はこの手の修復というものに期待はしていません。あまり良い思い出もありませんし。
    今回も…結局はOS側が異常を異常と認めていないのか、それとももっと別の問題なのかわかりませんが、修復という選択肢は今のところ有力ではなさそうです。残念ですが…。

  3. アバター画像 武上 より:

    自己レス。
    とりあえずAIONでの問題は原因不明ながら回避方法を発見。
    文字入力の際、ATOKをやめてMS-IMEにする事で該当問題の発生がない事を確認した。
    但し、部分的である可能性もあるため、要検証。
    …ATOKがダメなのか orz

  4. アバター画像 ruser より:

    先日の続きを聞こうとしたら、腰の調子が良くなかったので早めに寝てしまった orz
    AION での回避方法をみて、似たようなことが昔MHFで起きたのを思い出しました。
    あのときは、装備セットに名前を入れようとして、デフォルトで日本語入力なのを間違って解除し、もう一度日本語入力にしてから書き込んで確定すると100%落ちました。このてじゅん以外では起きない事と、当時画面が荒れるビデオドライバ系の不具合を抱えていた事が一致してます。
    因みに、この時のビデオカードはnVidiaのチップ使ったものでした。
    解決する前に物理的にハードウェアが壊れた為、何の参考にもなりませんが…(>_<)

  5. アバター画像 武上 より:

    案外IME関係というのはトラブルを発生させる事が多いのかも。
    とあるテキストエディタでも「0x0********"の命令が"0x0********"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした」系のトラブルが起きるケースがあって、それの原因がMS Officeをインストールした際のMS-IME2007だったケースがあるような記事を、ネットで見かけました。
    なんか盲点だなぁ。

  6. アバター画像 ruser より:

    http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20110530/jisaku/1305705434.html
    ここの468の人が似たような事書いてました。
    560Ti 自体、不具合多いのかも。

  7. アバター画像 武上 より:

    私の場合、AIONで出た問題以外だとOS終了時だけが確実に起きる問題で、他は発生が稀で書かれている内容ほど深刻でもないので、確実に同じ路線とは言いにくいのですが、まぁ、たしかに不安定なのは変わらないかもしれません。
    FF14のBenchmarkも何も問題なく動作してるしなぁ。
    とにかくもっとビデオドライバが熟成しないといけないのかもしれません。
    NVIDIAとはいえ、その当たりに問題がある可能性はかなり高いとおもいますしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version